【浦和レッズ】シーチケ発送されたので中身紹介します

封筒

どうもこんにちわ、@sshiokawaです。

19年の2/20(水曜日)に浦和レッズのシーズンチケットが届きました。


 

この記事に来られた方は多分シーチケ更新して2年目なはず。

初回だとICカードきますが、2年目だと何が来るのか?気になるかもですね。当時シーチケは2年目の私がそうでした。

今回備忘録的にシーズンチケット発送で中身は何が入ってるのか紹介しょうと思います。

この記事では2つ伝えます。
  • 浦和レッズのシーズンチケット発送物の中身
  • もし埼スタ開幕までに来なかったら電話
ベネフィットは支払ったのに「なんもこないよー><」でしたら、現地でハッキリいいましょう。
 

浦和レッズのシーチケ発送の中身は座席カード

座席カード入ってる封筒

私の場合は結論から言うと「シーチケ更新時のバッグでなくて、レックスポイントにしてもらったんで、バッグはありません!」すみません。

19年のシーチケで送られたものは↓の通りです。

  • 座席カード
  • 日程表
  • オフィシャルハンドブック引換券
私の場合は3つでした。

座席ガードは財布なりラミネート

ICカードの方はかならず座席カードがきます。もし埼スタへ行き、いつもの指定席へ行こうとしたらチケットチェッカーに止められたなんてことがありえます。

仮に忘れた場合は係員にいえばなんとかなりますが、面倒くさいし試合前の高ぶりに変なとこにパワー使う必要はありません。

とにかくシーチケ発送されたら、座席カードだけとっておきましょう。座席カードなくさないようにするにはひとつ。

  • 財布に入れておくだけ。
やはり普段使う財布に入れておけば忘れることはないでしょう。ただ台風がくると財布に入れておこうが、座席カードは紙なのでペラペラになります。

なので気になる人ラミネート加工はしておいたほうがいいかもしれません。

特に座席の上に屋根がない方はラミネートしておいたほうがいいでしょう。

キタムラへいくとラミネート加工してくれるようですね。

日程表の日程は頭に入れておこう

浦和レッズのシーチケ対象試合は21試合でして、内訳はこんな感じです。
  • Jリーグホームゲームが17試合
  • ACLのグループリーグが3試合
  • ルヴァンカップのトーナメントのホームが1試合
でして、要は埼スタの試合は大体はそうだと思えばオケです。

例外は天皇杯やスルガと対象外ですね。

オフィシャルハンドブックは買うと1,000円ぐらいだよ

引換券と日程表

↑は引換券と日程表

オフィシャルハンドブックとは浦和レッズの簡単なガイドブックでして、浦和駒場スタジアムへのアクセスとかなどの話が掲載されてます。

正直なところシーチケ保持者よりはお連れの方に読むと多少は浦和レッズへの理解が進むような気がしますね。

希望者はバッグらしい

私の場合はシーチケ更新時にもらえるグッズでなくて、レックスポイントにしました。すみません。

なのでTwitterで「レッズ シーチケ」でググるとアップしてる方いるので、ご参考にしてください。

紙チケットの方は座席カードの代わりにきてるはず

確か私は17年ぐらいまでは紙チケットでした。

紙チケットにしてる方は座席カードの代わりに紙チケットが来ます。

紙チケットの良い点

  • 入場後も半券としてのこるので、思い出の品になりやすい
  • 遠出の方と取引のときに透明袋で郵便で送るだけ
なので、いいんですが、毎回チケットを毎試合違うので対戦カード間違えて持ってくる恐れあり。なので18年からICカードにしてしまいました。
 

開幕までシーチケ配送されなかったらとにかく埼スタへ

パンフレット?

たまにトラブルで埼スタの開幕近くなっても配送されない方もいるかもなので、一応アドバイスします。

とにかくまだシーチケ届かないなら電話

19年シーズンは2/18から順次配送された模様ですね。おそらくは東京埼玉群馬と続き関東から関西への順かな?って思います。

かつて淵田前社長いわく2万人の方がシーチケ加入してるようで、中には忘れられてる方も?いるかもです。

そういった場合はとにかくシーチケ事務局へかならず電話しましょう。

とうとうこないなら顔パスでオケ

何らかの事情でとうとう埼スタホーム開幕戦まで座席カードが自宅に配送されなかった…

「金払ったんにだまされた!」とは思わずに、とにかく試合日当日はダメ元で行き、係員にハッキリいいましょう。

「ちゃんと支払ったんに座席カードこないんすよ」ような感じで。でも一応払ったという証明の領収証とか持ってきたほうがいいですよ。

「なぜあんた知ってるん?」に関しては、性格的に神経質なもので気になるとすぐ電話やメールできいてしまいます。

とにかく埼スタ開幕の日までに座席カードこないなら、ダメ元で埼玉スタジアムへ行きましょう。

19年は郵便としてきました

私の記憶違いならすみません。去年までは佐川かクロネコヤマトで着てた気がしましたが、19年は郵便として着ました。理由はわかりませんが郵便でした。
 
今回は以上です。
シーズンチケット送られた際にきたもの
  • 座席カード又は紙チケット
  • 日程表
  • オフィシャルハンドブックの引換券
  • 希望者はシーチケ更新時のバッグ類
やはりシーチケの座席カードがくると、もう1年が始まるんだなーって感じで楽しみでもありこわくもなってきます。

俺たちで浦和レッズを良い方向へ持っていきましょうー