台風なのにでかけるのはやはりいないまわらない仕事

どうもこんにちは、@sshiokawaです。

19年の9/9に台風15号で来ましたね… 

ふと思ったのですが、台風なのに出かける人ってどんなタイプでしょうか?

台風なのに出かけることってあるとしたら、基本的には仕事に関わることですかね。
○警察や消防はそもそも署にいないと、万が一の災害や事故あったら対応できない。
○コンビニはいかなるときでも営業しないといけないから、店員が誰かしらいないといけない。
○Jリーグのサポーターはあまり言わない
結論から言うと、仕事に絡むことが多いですね。特に特定の仕事がしてないとほんとにやばいのとか。

今回伝えることは2つ

  • 台風なのに出かけるのは仕事がおおめ
  • 台風来る前は備えが大切
台風でも仕事しないと行けないのもえるんだねー!っていうのがわかると嬉しい。
 

台風なのに出かけるのは仕事が基本多い

最初から断りますが、台風のビックウェーブで「サーフィンしたいんや!(^^)」というのは、ノーコメント。

台風なのに出かけないといけないケースって大体仕事に絡みますね。

  • 警察官だと、台風だと事故増えるから、仕事増える
  • 消防だと、台風だか例によって仕事がおきやすい
  • Jリーグのサポーターも台風でも行く人がいる
  • ブラック企業だと台風でも関係なし!

警察消防だと台風でいなくなったらやばいですよね

先程の冒頭で行ったとおりでして、警察消防自体が台風で休みになったら大変です!
  • でかい交通事故おきた
  • なぜか川を見に行った老人がいる!
デカイ台風だとトラックだって横転します。

もし横転する場所に軽自動車があったら潰れますよね。軽自動車の中に寝てる人がいたら…もうその先は消防よりは警察の仕事ですね。

そういえば19年の台風15号の際に北関東道を走ってまして、栃木県都賀あたりで大きい事故があって都賀〜福島あたりまでが一時通行止めになってました。

私はただ道路の電光掲示板見たのみで詳細はわからない。

事故当時は台風が来る前でやばい感じ。台風来る前でも一生懸命、自己処理してたのは恐れ入りました。

もし警察などが事故などの対応できなくなったら、ゾッとしますね。

コンビニも台風では休業にならない

コンビニもよほどのことがない限りは台風では休業しません。例外はこんな感じ。
  • 停電してレジが使えない
  • そもそも物理的に人間がコンビニに入れない
ローソンに限っていうと、今は自動レジになりまして、電気通らないとお釣りも出てきません。

なので台風による停電きたら、お手上げです。

あとは台風によるコンビニの破壊とかでも営業自体やるのが危険ですよね。

停電や店内の大破損出ない限りは、コンビニは営業してます。インフラのひとつでもあるから。

ブラック企業は台風何それ?という感じらしい

たまに某掲示板でこんなのがありました。
台風直撃で電車が止まるとしたら、とにかく会社の近くのホテルで泊まって、会社へ出社しなさい
工事とかなら、まだ理解できますが、そうでないのなら、無理にそこまでしなくてもいい気がします。

Jリーグのサポーターは台風でも開催なら行く恐れ

なぜかJリーグの試合って、あまり台風による中止や延期は滅多にないです。
  • サポーターがどうなろうと知ったことではない
  • 延期することによって、後ろの日程がつまって過密日程
今回はあまり語るのはやめますが、Jリーグのサポーターは台風の試合の時は、覚悟はしてるでしょう…
 

台風で出かけないようにするには備えが大切

この記事見てる方はおそらく警察でも消防の職員でもないでしょう。

「どんなやつが台風なのにでかけてしまうんだ!」って感じで、この記事を見てしまったはず。

一応おわかりかと思いますが、備えはしておこう的なお話も少しだけやります。

食べ物や飲み物の備えはしておく

台風は地震と違い、天気予報みてれば、概ね自分の住んでる地域が直撃するのか?がわかります。

だから改めて台風来る前に、食べ物や飲み物は買っておいたほうが良いでしょう

  • 常温でもおけるもの
冷凍食品に関しては台風がきて、停電とかもありえるので、台風の備えとしてはあまりオススメはしないですね。

台風でも仕事する人には感謝

警察官にしても病院関係者にしても、台風の超悪天候でも、市民や患者のために尽くしてくれて感謝です。

たまに「台風の中出社するのはバカ!」みたいな動画上げる人いますが、いずれその人は自分に帰ってくるでしょう…

台風なのに仕事来いって会社はやめたほうがいいかも

警察官などの台風でほんとに一時的にストップしたら、アカンという仕事以外はぶっちゃけ休業でもいいかなって思ってしまいます。

それなのに台風でも歩いて出社してね!って言う会社だったら、考え直したほうがいいですよ。会社はあなたが死ぬまで面倒見ることはないんで。

 
今回は以上です
台風なのに出かけるのは大体は仕事。
  • 警察官
  • 消防関係者
  • 病院の関係者
  • コンビニ
  • 電力会社
などのインフラ系や治安に関わる仕事がほとんどですね。

「ブログ主はコンビニ店員だからきくけど、台風の中にくるお客さんは?」ってきかれそう。答えは簡単。

正直にいうとふたつのグループに別れます。
  • 台風でも仕事しないとタイプのお客さん
  • もう片方は正直頭が…ご想像にお任せします