私はタイのバンコクへ過去7回ぐらい往復してます。
普段はタイ国際航空で成田か羽田からバンコクスワンナプーム空港行ってました。
今回は安く行ってみたいというよりエア・アジアの国際線乗ってみたかったのでとにかく安いほうで買ってみました。
Trip.comでチケット発券後に座席変更や荷物変更はできるようです。
この記事では一応Trip.comというサイトでも、あとで受託荷物の重さや座席変更ができるのがわかればいいなぁと思います。
目次
エア・アジアで買わなくても座席変更できるよ

たまにエア・アジア公式より安いことがある
-
エア・アジア公式は18,000 円
-
Trip.comは10500円
7,500円も違うなら「Trip.comの方で買うかw」って感じで買ってしまいました。
Trip.comでは座席変更できる?
一方Trip.comの方はチケット買った後でないと座席変更はできないです。
もしかなり太ってる人やマッチョ系はエア・アジア公式で最初から座席指定したほうが無難ですね。
Trip.comは荷物の重さを最初から選べる
荷物の重さは買う前からできるよね?」に関しては重さは最初から変更できます。
さすがに今回は受託荷物の重さの比較をよく見てないのでわからないですが、値段的には同じです。
でも航空券発券後は荷物の料金上がるので買う前には「重さはこんなものかな?」で決めたほうがいいです。
支払い方法はどんな方法がある?
-
VISA
-
MasterCard
-
JCB
-
AMEX
-
UNIONPAY
支払い手数料は無かった気がした
でもTrip.comではクレカ支払ったけど加算されてなかったです。原因はわかりません!
どうやってエア・アジアで変更やる?
エア・アジアの公式のアカウントの作成方法はググってくださいませ。
Trip.comでチケット支払い、その後に予約番号(航空会社)というのがきます。モザイクいれないとばれたときにまずいからですね^^; 英文字で6文字です。
それをエア・アジア公式で入力すれば、座席指定なり荷物の変更なり出来ます。

Trip.comってどんな会社?
中国拠点の会社
主にどんなことができる?
-
航空券でアジア圏内が強めかな
-
ホテルおそらくこれもアジア圏内が強いです。ここが1番の儲けどころ?
-
レンタカー
航空券発券したあとに値上げしないよね?
買ってから4日経過しましたが、何もないようです。
とにかく航空券発券したあとは勝手な値上げはないです。
日本なのになぜか24時間電話対応する
やはり日本人のお客様の要望が強いから、こうになったのでしょうか?
何かの質問で電話しましたが、相手は中国人の女性でした。
「なんで声だけで中国人がわかるんだよw」ってツッコミきそうですが、「ナニナニですー」の「すー」が中国訛りでだったからですね。
ブログの言葉でなんて書けばいいのかわかりませんがそんな感じです。それはともかく日本時間の正午すぎに電話しましたけど、対応は普通でした。
タイは華僑も多いから使う人多そう
Trip.comはバンコク在住のタイ人や華僑向けのサービスもやってそうな気がします。
まとめ
航空券買ったら、予約番号(航空券)がきます。エア・アジア公式の予約のとこで3つ入力します。
-
予約番号(航空券)
-
ローマ字の名字
-
往路(出発する空港)