出国税はフェリーにも適用で飛行機と同じく19年1/7から

外国へのフェリーに乗りたいと思ってる人「出国税ってフェリーも含まれるのかな?」

出国税のことについては前の記事に書いたのではります。

観光庁に問い合わせた。

どこのニュースみてもないので、私自ら観光庁にメールで問い合わせました。

一応電話したんですけど、出国税に関する担当者がいないとのことなのでメールですませました。

以下が返答です。

「国際観光旅客税」は、原則として、船舶又は航空会社(特別徴収義務者)が、

チケット代金に上乗せする等の方法で、日本から出国する旅客(国際観光旅客等)から

徴収(出国1回につき1,000円)し、これを国に納付するものです。

上記にありますとおり、ご質問のあったフェリーで出国する場合も対象となります。

なお、チケット代金に上乗せするのは一例であり、

徴収方については事業者により異なる場合があります。

観光庁は徴収の仕方はフェリー会社次第なことを書いております。

現時点では出国税1000円をどのよう課税させるのかはフェリー会社次第ですが、おそらくフェリーの予約して決済のときに上乗せかな?と思われます。

そもそも日本から外国へフェリーある?

私は関東の人間なので正直いって船で外国へ入国ってイメージないのですが、日本から舟で外国行けるのは現時点では下のとおりです。
北海道
稚内ーコルサコフ(ロシア)
関西
大阪ー釜山
大阪か神戸ー上海
九州
博多ー釜山

以外と東京からの外国へのフェリーがなくて驚きました。

飛行機だけでなくフェリー(航路)でも出国税1000円は上乗せされるので、もし行かれる際はフェリー会社のホームページを確認するといいです。

まとめ

どのように徴収するかはフェリー会社次第
関東圏より大阪や博多の人のがフェリーをよく使うのかな?