【歯ブラシ】ふつうとやわらかめあるけどふつうでオケ

歯を磨いてる女性

薬局で歯ブラシ迷ってる人「薬局へ行くと歯ブラシがたくさん売ってて迷う。歯ブラシをながめてると3つぐらいの硬さがあるけどどれがいいんですか?」
 
こんな疑問に対しての記事です。

私は歯を詰めるハメになってから歯の大切さを知り、歯医者の定期検診へ行くようなりまして、歯医者の先生に伺いました。

先生がいうには「とにかく普通を使ってください」ということです。

一応やわらかめとかための話もしますが、特に歯に問題ない方は普通でオケ。

この記事では2つ伝えます。
  • 基本的に歯ブラシは普通使えばオケ
  • 歯ブラシは値段とかでなくて使いやすいのでいいですよ
3分かからずに読めるにしますので、気楽にして読んでください。
注意
できれば歯医者行って、歯ブラシのかたさをきいたほうがいいですよ。

歯ブラシはやわらかめとかあるけど、ふつうでいいよ

歯ブラシのデザイン

薬局へ行くと歯ブラシで何十種類とかあるありますよね。薬局で歯ブラシ何を買えばいいか?迷うはず。歯ブラシの硬さは主に3つあります。
  • ふつう
  • やわらかめ
  • かため
でして、基本的には歯ブラシはふつうを買えばオケですね。

ほとんどの方はふつうの歯ブラシでオケ

結論からいうと歯ブラシはふつうでオケです。なぜかは2つあります。
  • やわらかめだと歯茎の汚れ取れにくい
  • かためだと、そもそも歯と歯の間に入らないし、ただ歯茎痛めるだけ
やわらかめは歯茎には優しいんですが、やわらかいので、汚れが取れにくいとのこと。

かためはとにかくかたいから、歯と歯の間にブラシが届かないし、握力60キロでダンベルカールを16キロ上げるような人はゴシゴシしがち。

私の場合だと過去にかための歯ブラシ使ってまして、「おりゃー」って感じでゴシゴシ使ってました。そうしたら歯茎痛めるだけでよくありませんでした。

ほとんどの方はふつうの歯ブラシをオススメします。

「なんでやわらかめとかためがあるんだよ!」については次の見出しにいきます。

やわらかめの歯ブラシは歯医者に言われたら使って

やわらかめを使うべき人は歯医者の先生に「やわらかめの歯ブラシ使ってくださいねー」って言われた場合です。

やわらかい歯ブラシでみがくと、歯の歯肉はあまり傷まない。

基本的にやわらかめの歯ブラシ使われる場合は2つですね。

  • 歯茎が弱まってる
  • 歯周病が進行しすぎて、歯がグラグラして抜けそうに近い
要は歯が抜けそうな状態に近い場合だと、歯医者の先生から必ず「やわらかめ」を使うに指導されますね。

逆にいうと先生に言われなかったり、ふつうの歯ブラシ使ってくださいと言われたら、ふつうの歯ブラシを使用すればオケ。

かための歯ブラシは歯ブラシを生産する会社が儲かります

「ん?かためは?何に使うん?」って話になるけど、歯ブラシを生産してる会社が喜びます。

簡単に言えばかための歯ブラシってよく売れてるみたいです。

男だと「たわしみたいな歯ブラシで磨くんは気持ちええ!」って、昔あった気がして、私がそんな感じでした。

たわしでゴシゴシな磨き方は歯科衛生士さんに注意されて以来、私はやってません。

要は歯ブラシを使うお客様から一定の需要があるということですね。

 

歯ブラシはとにかく使いやすいのでいいですよ

ジョージア州の薬局?

「かたさはわかったけど、どんな形の歯ブラシ使えばいいん?」ってことでしょうが、普段使ってるので問題ないでしょう。

いくつか使ってみて持ちやすいのでオケ

いくつか歯ブラシを使いましてみて、使いやすいなら、使いやすい歯ブラシを使ってればオケです。

いくつかの基準だとこんな感じでしょうか。

  • 歯ブラシを持つ所がフィットする
  • ブラシの先が少しだけかため
  • ブラシ自体は2センチぐらい 
とかありますが、みんな歯の形は違うので、答えようがないので使いやすいな思ったら使えばいいでしょう。

毛先は何でもいい…

過去に動物の毛を使った歯ブラシとか毛の先だけ細いのとかありますね。

歯医者の歯ブラシ指導で何も言われなければ、普段使ってる歯ブラシを使用すればいいです。

毛先バラけたら腕時計を洗おう

「歯ブラシのブラシが散らばってきた」なら、そういう歯ブラシも一応使いみちあります。
  • 腕時計を歯ブラシで洗う
普段は家帰ったら、腕時計は中性の洗剤で手洗いと同じように洗います。

たまに歯ブラシ使って、洗うときがありまして、歯ブラシで腕時計の垢がついてそうなとこを古い歯ブラシで洗い落とします。そうするとかなりキレイになりますよ。

歯医者の先生にオススメきくのがベスト

ここまで読んだくれた方には申し訳ないですが、日々コンピュータも進化するように歯医者の世界も日々進化していきます。

今はふつうの歯ブラシがベストでも、数年後はまた変わってるかもしれません。

というわけで歯ブラシってどうなんだろう…って思ったら、定期検診のついでに「歯ブラシって、どの硬さがいいんですか?」ってきけば、歯医者の先生が優しく教えてくれますよ。

 
今回は以上です。
歯医者の先生に何も言われない限りは「ふつうの歯ブラシ」をご利用してオケとのことでした。

生まれて30年ちょっと生きてましたが、2018年まで私は知りませんでした。というわけでよい歯磨きライフを送りましょう。