どうもこんにちは、@sshiokawaです。とても残念なお話です。
やはり21年もノービザ渡航は無理そうな動画。
◯日本ではPCR陽性者増えており、特別観光ビザは夢のまた夢
◯観光系の人は無収入でいてほしいと政府のお達し(さすがに保証はあると思いたいが)
◯タイではコロナ入院費は自費?(日本では公費扱い)https://t.co/X1oKrFnzg0— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) November 12, 2020
21年もおそらくタイへのノービザ渡航は難しいとのこと。
まあ仕方ないとしか言えないですね。
なんでタイ渡航難しいのか?チラって終わりにします。
21年もノービザでタイ旅行は難しいようだ
例によってタイのことなら、TJさんの動画が1番わかりやすいですね。
動画内では、日本人のノービザ旅行は難しいよって話。
「動画内の奴ら羨ましいな!タイにいられて!」って思いそう。いえ、そうでもなさそうです…。
主に言ってたこと。
-
タイ渡航は難しい
-
再生回数的に厳しい
-
タイの観光業は無収入にいてくれ?
さっそくやります。
21年もタイへのノービザ観光は不可能
動画内のTJさんはYouTuberでして、オフィシャルな人ではありません。
ただタイに住む人間として、タイ語わかる人間としては、信頼に値する方でしょう。
21年ならタイ渡航オケなのか?
結論からいうと難しい。
なぜならいくつかの理由が、あります。
-
タイでは完全に収益してるけど、日本ではまだまだ新型コロナのPCR陽性者が出てくる
-
タイではコロナというか、感染症に関しては、最強級に警戒してる
-
(私個人は)デモの影響で、そもそも、国開けられる状況でないんじゃ?
日本は11月現在Go toトラベルやってまして、「いわゆる感染者増えるのにGo toトラベルやってるのはわかるよな?」という感じです。
言葉選ばずにいうと、以下です。
-
緊急事態宣言するにしてもお金がない
-
経済回していかないと、自殺者が倍増する(すでにコロナ死より自殺のがすでに多い)
一方でタイでは「とにかく新型コロナはトコトン出したくない。経済を殺してもいいから」という感じ。
もう日本とタイではコロナに関する経済面で、考えが異なる。
もうコロナが無くなるというのはありえません。
さっきの日本とタイの考えの相違から、23年まで無理じゃない?という感じです。
TJさんは一応21年は無理という見解でしたが…。
TJさんたちは収益的にツライようだ
TJさんたちは動画で食ってます。タイの関することや、飯レポなどですね。
TJさんの動画見てる層は以下。
-
タイ旅行検討してる人
-
夜遊びやりたい人
メインでして、タイ在住日本人はそんなにはいないでしょう。いつでも行けるから。
私もなんですが、コロナが蔓延してからは、TJ動画みる回数は減りました。
言うまでもなく、タイ動画見たところで、タイへ旅行できないから。
私みたいにタイへの関心というか意識が薄れて、再生回数減ってるそうです。
再生回数減ってるということは、収入も減ってるということ。
なのでTJさんたちとしては、本音は「早く開国してくれー」が本音でしょう。
ちなみに私のブログも旅行ネタやタイネタしてますが、閲覧回数がかなり減りました。仕方ないかもですね。
日本はCT値さえ透明化していけば…
11月現在日本では、PCR陽性者が増えてます。
11/12の日本国内のPCR陽性者は1,660人ぐらい
はっきりいいますが、タイより日本のが陽性者は出やすい仕組みです。
なぜならPCR検査で、日本のがストライクゾーン広いから。
CT値と言いまして、遺伝子増幅する回数みたいのがあります。
あまりにも、ウイルス小さいので、何度か増幅させて、やっとウイルス見えるようになる感じ。
回数やればやるほど、小さい小さいウイルスが見えますので、みたらPCR陽性者。
PCR陽性者ということは感染者という扱いになります。
わかりやすいのが厚労省の空港検疫がいいですね。
タイからの帰国者を見ると、無症状なのに陽性という方が多い。
1つ言えることは、タイより日本のが、PCRの検査のCT値が高いです。
すなわち新型コロナ陽性者が出やすくなってるということ。
なのでまずはCT値を世間に公開する。
タイか台湾ぐらいまで、CT値落とすだけで、陽性者数は減るはずです。
ついでに無症状の人にPCRやればそりゃでますよ。
-
CT値いくつなのか?公開する。高めなら、台湾ぐらいまでに下げる。具体的には35ぐらい
-
無症状の場合は絶対にPCRかけない
今回は以上です。
21年もタイ旅行難しいなという話でした。