どうもこんにちは、@sshiokawaです。
ふと思ったときにタイのことを新聞で載せてるところはどこか?って、気になることがありました。
タイのことを時々載せてる新聞ってなると、正直あまりない。敷いてあげれば日経新聞と読売新聞ぐらいか。
日経新聞は経済ネタでタイの話がたまにある
読売新聞はタイで販売されてるせいか、時々掲載ある。— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) July 19, 2019
タイのことを時々載せてる新聞ってなると、正直あまりない。敷いてあげれば日経新聞と読売新聞ぐらいか。
日経新聞は経済ネタでタイの話がたまにある
読売新聞はタイで販売されてるせいか、時々掲載ある。
日経新聞は経済ネタでタイの話がたまにある
読売新聞はタイで販売されてるせいか、時々掲載ある。
やはりタイのことに関しては、大手の新聞だと、日経新聞と読売新聞になりますね。ってコンビニ夜勤の際に、読んでて思いました。
今回伝える事はひとつだけ。
-
おそらく日本の新聞なら、日経新聞か読売新聞がまだそれなりにタイのこと載ってるかな?
本音はBangkok Post のがオススメ。
1分かからずに読めるでしょう。
1分かからずに読めるでしょう。
タイのことを日本の新聞でなら、日経新聞か読売新聞になる
ぶっちゃけ私が積極的に紹介するほど、タイの話を日本の新聞社がやってるのか?って言われたら、あまりしてませんね。
この記事に来た方はおそらく英語やタイ語はイマイチな方でしょうか?
本音はバンコクの新聞社やタイのTV局オススメだけど、今回は日本の新聞社だけにしぼりました。
日経新聞はタイの経済的な話が時々ある
タイの政権の話なら、どこの新聞も似たような感じで出てまして、あまり違いがありません。だけどアジアの経済になると日経新聞にはかないません。
例えば確かタイの車の生産の話とかも、日経新聞だとまあまあ載ってましたね。
タイでも読売新聞販売してるせいかまあまあです
私がバンコクに滞在してるときは、書店屋に行くとかならず読売新聞バンコク版が売ってました。
もちろん日本語でして、値段は確か日本円で350円ほどだった記憶がありました。
とりあえずタイに支社があるせいか、それなりに詳しく載ってたこともありました。大昔のクーデターとか…
他の新聞は似たようなもの
「ブログ主は産経電子版とってるけど、タイの話詳しいの?」って、思われるでしょう。産経のタイのことに関する答えは以下のかんじです。
タイのことになるなら、他の新聞のがオススメ…
とだけ、言っておきます。
後の新聞は通信社から記事をもらったりして、似たりよったりでして、あまり語ることがありません。
今回は以上です。
-
やはりタイの経済の話になったら、日本の新聞社だと日経新聞が抜き出てる
-
事件とかも考慮なら読売新聞かな?
個人的にはTwitterやBangkok Postで探すほうがオススメ。だけど、またの機会にしますね。