【自殺の原因】5つあるようだ【対処法も】

@sshiokawaです。
たまには重い話題をやろうかと思います。
 
本日は自殺の原因についての話。ある日に樺沢紫苑先生のある動画をみて、記憶したかったので記事にしました。
 
私はぶっちゃけ派遣時代は自殺願望がありました。細かい理由は省くけど、あった。
 
対処法は簡単に言えば、私の主治医がひとこと。
無理しなくていい
これだけで対処できました。主治医がいなかったら、逝ってたでしょう。
 
派遣時代の「自殺してえ!」願望って、振り返れば理由は1つでなかった。
 
今回伝えることはひとつのみ。
  • 人が自殺してしまう理由
自殺する理由と対処法を伝授しようかと思います。
 

自殺しないさせない理由は相談しろ

↑の動画は過去に三浦春馬さんが自殺してしまった件に関して、動画をあげたそうです。
 
もちろん樺沢紫苑先生も私も本人も自殺理由はわからないとのこと。
 
なんでかは動画みるの理解できることでしょう。
 
では自殺理由にあげられることをひとつずつあげます。

自殺する理由は複数の理由によって、自殺してしまう

基本手には1つの理由だけで、自殺することはないそうです。
 
確かに1つだけには、ならないですね。
  • 上司に1回怒られたで自殺はあまりない。ないともいわないけど
  • 大学へ家庭的な事情で行けなかった
でも理由が複数あったらどうなりますか?
  • ある仕事ができなくなってしまった
  • 病気で五体満足に動けない
  • 身内が全員亡くなった
  • などなど
自殺する動機に値する理由が複数あると、自殺してしまうことがあるそうです。
 
本人なら「ある仕事ができなくなった」だったら、違う仕事でできそうなのがあったらする。
 
としか対処なさそうです。
 
私は五体満足ではあるんで、体が動けないレベルだと、患者の気もちを察するのが難しいです。

孤独を感じてしてしまう

孤独というのは、友人がいないとか家族がいないとかではありません。
本人がとにかく孤独に感じてしまうこと。
孤独に感じる人は視野狭窄といって、まわりが見えなくなってくる。
 
まわりとしてできることは、声かけて上げるしかできなそうです。

絶望してしまった

  • 会社が倒産した
  • 恋人がなくなった
  • 昔なら天皇が亡くなると追いかける形で殉死
絶望って、本人にはなんも対処法が浮かばない形。
 
アメリカだけど、一応トランプ大統領も自己破産したことがあります。
 
ただアメリカと日本とでは違うかも。
 
自己破産しそうな方は自己破産してしまった人の本を読むとヒントにはなるかも。

酒のアルコールを使って勢いよく自殺してしまう

お酒って頭の中のリミッターが壊れやすい。
  • 好きでもない人と夜を過ごした
  • お酒の勢いで、上司に関することを言ってしまった。要は悪口
「なんで自殺とお酒が?」って言われると、樺沢紫苑先生が驚くことを言ってた。
ビル飛び降り自殺や電車飛び降り自殺は1/3がアルコール検出された
1番私が驚いたのはお酒のことですね。お酒ったストレス解消にはならないのはその通り。
  • 深く眠れない
  • 気分悪い状態でイヤな事を喋ると、イヤな記憶がなおさら残る。そして鬱に以降の恐れ
お酒飲んでる人は徐々に減らしていく。
 
飲まない人はそのままお酒飲まないことを継続がいいですね。

自殺衝動がおきて…

樺沢紫苑先生曰く、自殺願望ある方は、衝動といって「自殺したくなった!」という波があるそうです。
 
ただ衝動は10分ぐらいだけということらしく、対処法ははっきりしてます。
誰でもいいから相談すること
人間ならなんだっていいです。
 
交番の警察にわざと酔ったフリとかで、「彼女に振られた」とかで悩みを言えばいい。
 
彼氏さんに振られたら、バーでもいいし、タクシー運転手でもいいから、適当に相談してみること。
 
大事なのは答えを見つけることでなくて、相談してみること。
そうすれば少しは気もちは楽になります。
 
実際になんかあったら、さり気なく相談されたりしますし、してますね。
 
というよりコンビニ店員で働いてる時は、お客さんに「なんで会社の悩みを俺にいうんだ^^;」という感じで、相談されたこともあります。
 
特に答えは言わないけど、一応少しでもお客様に相談乗ったことで、自殺衝動減ってるならいいのかなーとも思いました。

相談されたら答え見つけなくていいので、受ける姿勢が大切

とにかくあなたがまわりの大切な親友や身内で悩んでたら、こんな感じで声かければオケ。
自分でいいなら相談に乗るよ
例えば電話相談室って、焼け石に水でないか?って思ったこともありました。
 
自殺衝動をおさえる行為として、必要な事であると樺沢紫苑先生の動画で理解しました。
 
今回は以上です。
 
本日は真面目な話を記事にしました。
 
今の私は、視野狭窄という視界的に「何も見えない」というのはなくなりました。
 
もしまわりに困ってる身内友人いたら、相談乗るようにしましょう。
 
自分も答えは見つからないと思うけど、乗るようにはしたいと思います。