私はローソンで働き…といいたいところですが、私の近所にセーブオンがあった住民として書きます。
たまには車でセーブオンに行き買い物をするので多少はわかるはず!です。
というわけでこの記事では
-
セーブオンの後はローソンになるけど、全部とはいいきれない
-
埼玉のセーブオンの後はどうなったか?
-
セーブオンだけのメニューのこと
目次
セーブオンの閉店後はローソンになる予定だけど、場所による
なぜセーブオンがローソンになる?
参考 群馬の「セーブオン」8月で全店閉店毎日新聞 セーブオンだったのとこが改装されてローソンに
-
8/30にセーブオン全店閉店
-
旧セーブオンをローソン仕様に改装
-
今年中にローソンとして開店予定
なぜかとセーブオンの近くにはローソンがなくて、少なても数百メートル内にセーブオンとローソンに近隣にあって潰し合いはなかったです。
少なくても藤岡市や高崎市の地域ではセーブオンとローソンがめちゃ近くでつぶしあいはみたことありません。
お互いで「つぶしあいはやめておこう」と。そのへんはローソンとセーブオンで話がついてるのだろうです。
いつ頃オープン?
かならずセーブオン跡地でオープンとはかぎらない
焼きまんじゅうにかんしては続くは難しいかも
埼玉県セーブオン閉店後のローソンの場合
一応埼玉県でのセーブオン閉店後の事でも思い出しながら書いてみます。
はっきりいってセーブオンらしさ全くなかった
セーブオンの雰囲気はみじんもないです。ローソンの中に39円アイスはないし、三代目茂蔵をローソンで見かけたことはないです。
立地によってはそのまま解体してた…
セーブオンがローソンに改装するのかと思ったら、更地になってて駐車場になってました…その辺は地域の競合店をみて判断してるんだろうなって思います。
ローソンのがオペレーション多い?
元セーブオンのローソンから電話来て「これってどうやるんですか?」というのは時々きました。
セーブオンで親しまれたもの
-
セブンイレブン
-
ファミリマート
-
ローソン
-
ミニストップ
そこでセーブオンで人気だったものをかきたいとこですが、写真がなかったでした。
なぜなら閉店間際でセーブオン限定の品物がほぼなかったからです。
39円アイスは財布に優しかった
こんなやすくアイス買えるけど、やばくないよな?って思いそうだけど、問題ないです。
地元のローカルの企業が作ったアイスなので問題はないです。
個人的には棒アイスでかき氷にイチゴに練乳ミルクのついたのが好きでした。もう食べれることがないですね…
ぐんまちゃんのキーホルダーがあるにはあった
群馬へ観光の際に買ってく人もいたんだろうなって思います。
焼きまんじゅうはうまかった
ただ仮にローソンで無理やり始める場合はホットケースはどうするんだろうなってのがあります。
私は今川焼きが好きだった
ひとつ100円ぐらいでこぶりなのですが、食べ安くて美味しかったです。
あんことクリームがありまして、口にいれるとほんのーりと甘みがありまして好きな味でした。
まとめ
ローソンになるか?ローソンにならずにやめるか?については、やはりその店の店員さんに伺ったほうが早いかもです。
ちなみに私の近所のセーブオンは改装して、ローソンになるとのことです。
焼きまんじゅうは一部店舗でやる模様です。(追記)
埼玉県内のセーブオンがローソンに変わったときは、本当にセーブオンらしさがこれっぽっちもありませんでした。
群馬の場合は焼きまんじゅうの要望強かったんで、一部店舗で焼きまんじゅうを売る模様です。
ローソン群馬支部のトップが以外と柔軟な方で安心しました!
おまけで藤岡市のある旧セーブオン跡地は2018年11月11日にオープンの予定です!
地元でセーブオン跡地にローソンがオープンしました。
一言でいえば、ローソンでした。