どうもこんにちは、@sshiokawaです。
最近第3波?きてる日本で、サイゼリヤである意味ですげえマスクを開発しました。
日本中の飲食店でふんどしマスク強制なら、お客さん増えるか?気になる。私はホントに自炊できないもの以外はお店に行かなそう😰 https://t.co/ecAhKeFzTl
— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) August 10, 2020
サイゼリヤのマスクをみたホリエモンが、「飲食業界の危機になるし、やめてもらいたい」とのこと。
ホリエモンは飲食業の事情もやってるので、他人事ではないでしょう。私も普段ラーメン屋とか通うので、思うこと。
マスク強制なら行く必要がないかも。
個人的にはサイゼリヤのマスク見た目もだし、強制ならまた違うクレーマーがわきそう。
この記事読んだ読後としては、あなたが「サイゼリヤのマスクあかん!」のスタンスをだとする。
なら電話やメールで「ふんどしマスク強制なら行きません」でよいでしょう。
注意
私はサイゼリヤに関しては、20年で1回行ったか?どうかなので、嫌いでも好きでもありません。サイゼリヤのふんどしマスク強制なら、自炊だな!
ホリエモンが気にしてるのは一言でいえば、こんな感じでしょう。
サイゼリヤがマスク入れることによって、飲食業がさらに落ちていく。そして潰れていく。
でしょうね。
私のスタンスとしては、最近時々マスクして思いました。
もしかしたら感覚過敏で、鼻が強いのかも?
ニンニク食べたあとにマスクとか、したらコロナの前に立ちくらみで死ぬでしょう。
改めてサイゼリヤのマスクについて、もう少し深掘りします。
身内や友人と行くのに、マスクしながら食えない
私の記憶だと、サイゼリヤは相席とか、他人とのカウンター席はなかったはず。
おそらく各テーブルごとの配置でしょう。
もちろんエアコンによるエアロゾル感染も無きにしもあらず。
だけど友人や身内でご飯食べる際に、マスクで覆いながら食べるのは拷問ですね。
おそらくサイゼリヤさんの開発も、クレーマー対策でふんどしマスクを、作ったんでしょう。
でも逆にホリエモンというかおおらか系のお客さんが逃げそう。
サイゼリヤのマスク騒動みて、店そのものレビューも大切。
だけど店に行くお客さんもどんな人なのか?みるのも大切ですね。
サイゼリヤさん、スマホからメニュー見れません
たまたまホリエモン動画で「サイゼリヤのマスク」を取り上げてました。
試しにサイゼリヤのサイトをスマホで開いてみる。
メニューを閲覧しようとしたんですね。メニュー見ようとしたら、こんな感じでした。
-
ChromeやIEで見てね!
マスクのことより、スマホでサイゼリヤのメニュー見れるようにする方が先ではないでしょうか?
今回は以上です。
本日はホリエモンの「サイゼリヤのふんどしマスクは飲食業界の危機」について、取り上げてました。
動画内でも言ってましたが、こんな状況でもマスクをみんなつけてたんですか…。
-
野外のキャディさんがマスク。気温35℃とかの世界で
-
ひとりで運転中なのにマスク
-
対面状態でないのに、マスクはずしたら注意された?(過去のホリエモンTwitter)
私は早朝ウォーキング気味の散歩してます。
気温33℃ほど。灼熱の暑さの中、マスクして散歩してるおばさん見かけます。
果たして熱中症よりコロナが怖いのでしょうか?