行列してるラーメン屋に並びたい人「今日はやすみがとれて、行きたいラーメン屋がやってるので行きたい。行きたいラーメン屋は待つので有名な店ですごい並ぶらしい。いつ行けば空いてるのか?長くなりそうならどう演って暇を潰せばいいのかしりたいな」
何時頃へ行けば行列の具合が少しマシか、並んだときの暇つぶしになるようなことをあげてみようかと思います。
事実上の想定してる行列ラーメン屋は高崎貝沢町にあるラーメン屋を想像しての記事です。
そちらのラーメンレポは今度機会あったら記事をアップします。
目次
結論からいうと閉店間際

いろんな時間にラーメン屋いって並んだ私が行列の傾向を上げてみます。
終わり際に並べば少し一番マシかな
店によるけどそもそもやってるか確認する
「ならばラーメン屋の営業やってるか?ってどつやって確認するん?」基本的にはそういう店はTwitterやってるのでTwitterで営業時間のせたりすることがある。
もちろんその日やってるかやってないかを確認することもできます。
絶対出かける前にTwitterはみてください。高速使ってラーメン屋に行ったのに「やってませんでしたはシャレにならないからw
ラーメン屋が休むときはTwitterで開店数時間前に告知
twitterで営業なのか?休業なのか?確認できるので、二郎インスパイア系のラーメンは行く前に確認しておくと高速代やガソリン代が無駄になりません。
土曜は混んでる
私が土曜夜に並んだときは23人ぐらい並んでて2時間以上かかった記憶があって、ラーメン食べる頃にはヘロヘロでした。
GWは実は思ったより混んでない
考えられるとしたら、既婚者なら家族サービスしたい、恋人持ちなら普段行かないような場所へと思うんです。
なのでいつでも行けるようなラーメン屋はGW期間中は優先順位が低いのかもしれません。
開店1時間前は10人ぐらい並んでる。
ファーストロッドのラーメンはうまいという噂があるので早い人だと3時間前から並んでるのかもしれません。
並んだときの暇つぶしはこれ

すごく並んで時間かかるときは昔のタイタニックの放映時間近くありましたので、ただ立ってるだけだと時間がもったいないので立ちながらできる暇つぶしをおしえます。
ひたすら電子書籍
田舎だと車社会で車の移動がメインです。だから読書となると家で読むかコーヒーショップぐらいでしか読むことがあまりないんで、ラーメン屋で並ぶときは電子書籍が捗ります。
もちろん、漫画だっていいですよ。要は暇を潰したいわけだし。店の外は暗いのでkindle paperwhiteだと暗い場所で快適に読めて目が疲れないです。
クラウドソーシングの軽めなライティング案件
文章の文字の目安は1000文字前後ですね。
辞書や本などで調べないで自分の頭の中でかけるのは、ラーメン屋の行列の時間内でやれちゃいます。
案件をしてれば並んでる間に200〜1000円はもらえます。案件によるけど…
実際やってるサイトはクラウドワークス なので、ラーメン屋で長い間待つのは暇だから何かしたい人にはオススメです。
ひたすらニュースを見る。
並んだあとに食べるラーメンは美味しい

無理矢理連席待ちだと後ろの人に迷惑
とにかく店内は暑い!
店主が言う前にトッピングはいわない
でもラーメン少なめとか麺を柔らかめは食券おいた時点で店員に伝える
ダイエット中の人とかはありだと思います。
トッピング前にラーメンの量を減らしてといわない。
そのときに「ラーメンの量減らしてください」という減らしてはくれますが、ラーメンがもったいないです。
だからとにかく更に麺の量を減らしてほしい時は食券を置く際に「ラーメンの量を減らしてください」といいましょう。