【ラーメンレビュー】前橋二郎千代田店の味は普通でした

前橋二郎の並び。11/6

どうもこんにちは、@sshiokawaです。

19年10/27頃にオープンした前橋市にある、二郎ラーメン前橋千代田店へ行ってきました。

二郎前橋千代田店へ行ってきた
○ラーメンの量は群馬のインスパイア食えるなら、行く前に食べておいたほうがいい
○駐車場があまりないというよりは、案内所みたいのが多くて…
○トッピングの張り紙ない。野菜、アブラ、ニンニク、からめをどうするか?店員さんに
場所はオリオン通りにある商店街の中にあるラーメン屋。
群馬の人にはおそらく待望の二郎ブランドだったのではないでしょうか。

味に関していうと、普通でした。

 
今回伝えることは2つ
  • 二郎前橋千代田店のレポート
  • 前橋オリオン通りはどうすればいいのか…
後半は二郎ラーメンとは無関係になるんで、ラーメンに関して気になる方は前半だけでオケです。
 

二郎ラーメン前橋千代田店のラーメンは量少なめです

前橋二郎の大豚ラーメン

↑はヤサイ、アブラ、ニンニクトッピングの大豚ラーメン。
 
前橋に二郎ができると知ったのは、前橋市市長である山本龍先生のツイート。
 
最初は前橋市市長が趣味で前橋二郎のオープンの話をしたかと思ったら、開店に関する補助金絡みでした。ではレポートします。

概要

  • 店名:二郎ラーメン前橋千代田店
  • 営業時間:11〜14 17〜20 月曜が定休
  • 駐車場:ありません。近くにコインパーキングあるけど…
  • 場所:前橋商店街
  • 臨休情報はTwitterご確認ください

メニュー

前橋二郎券売機

  • 小ラーメン:700円
  • 初豚ラーメン:800円
  • 大ラーメン:800円
  • 大豚ラーメン:900円
生卵はありません。
できれば行く前に、千円札は用意したほうがいいかも。
両替機ないし、近所がゴーストタウンなので。

調味料は胡椒だけ!

故障オンリー

普通調味料は以下のがありますよね。
  • 胡椒
  • ラー油
  • 唐辛子
  • タレ
前橋二郎ラーメン屋さんに関しては、シンプル
胡椒しかありません。
理由は知らないです。

正直いって味はふつうでした

  • 私の時はさほど乳化してなかった
  • 大ラーメンなのに、300gあるんですか?
今回正直県内の方にたいして、記事を書いてます。

群大近くの大ラーメンや桐生のアカギの400gラーメンが余裕な人は、大ラーメンの量が少ない。

お腹いっぱい食べたいなら、ラーメン食べに行く前に、軽く食べてから行くことを強くオススメします。

一応並んでからは1時間ぐらい待つんで、余計に空腹感強くなるし。

前橋二郎できたことによる、他店の影響はなし

前橋二郎ができたことによって、他の二郎インスパイアは危ないかと思ったが、影響ないですね。
  • 完全に客層違う
  • 激しく不便
  • 量が少ない
  • 前橋商店街何もない
  • あの辺駐車場止めたくない
完全に客層違うに関しては、群大前と前橋二郎比較するとこうなります。
  • 群大前は学生とか群馬の方がほとんど
  • 前橋二郎は県外の方がほとんど。私の並んでた後ろの方は所沢らしい…
所沢なら車の1つや2つもてるので、伊香保なり草津温泉とか行けばいいのに、ラーメンだけで西武新宿線や東上線などを使って来たらしい…。
余計なことを書きそうなんで、このぐらいにします。とにかく県外の方が多かった。
 
量が少ないに関しては、店主曰く他の二郎ラーメン大盛食べれれば余裕とのこと。
実際に私も食べましたが、タイの屋台のクイッティアオか?というぐらい、少なかった。
 
私が頼んだのは大豚ラーメンでして、野菜とアブラとニンニク。
しつこいけど群馬インスパイアの大盛余裕な方は、行く前か二郎ラーメン食べた後に、なんか食べるのをオススメ。
というかドンブリ2つはダメですか?
 
駐車場止めたくないに関しては、あまり言いません。
無料案内所とかいくつかあった…
ということはそういうことです。
ですので私はあるモールの駐車場から2km歩いて行きました。
モールにも本屋さんなり、ご飯食べたので問題ないはず。
 
二郎ラーメン食べなくても、モール内のカフェや書店にいるだけで6時間とか余裕でいるので。
 
駐車場と絡んで、激しく不便に関しては、そもそも前橋商店街周辺何もない…
前橋商店街周辺のコインパーキングは1時間200円とか250円。
 
まだまわりに時間潰せるのがあればまだいい。でもありません。
夜中なら心霊スポットになるかもだけど…。前橋二郎から半径2km以上離れたところから、徒歩かタクシーで来たほうがいいかも。
 
県外の方でこの記事見た方は、前橋二郎ラーメン以外なにもないですよ。
前橋二郎ラーメンの隣にザスパ草津群馬のショップあるけど、特にコメントすることありません。
 

前橋オリオン通りはどうすれば活性化するんだろう…

前橋商店街

正直二郎ラーメンどうのよりは、二郎ラーメン周辺が、やばかった…
  • 人っけなし
  • 店やってない
  • 怖い
  • 夜中の心霊スポット?
個人的に二郎ラーメン食べに行った時にあると便利な店あげてみます。

薬局あると助かるかも

個人的には前橋二郎のラーメンはすごくあっさりで、量が少ないので胃もたれとかはないと私自体の体はそう思ってます。
 
だけど人によって多少の油でも胃もたれとか吐き気とかあるかも。
 
ですので、前橋二郎周辺に薬局がおいてあると良いかも。

車社会の群馬だと不便すぎる

前橋オリオン通り周辺には失礼な言い方ですけど、藤岡市の商店街より過疎でした。
 
藤岡市の場合は公道はさんであるから、人がいるし、通る。
 
今は完全なゴーストタウンなので、商店街の道を整備して、車を通れるようにしたほうがいいかも…。

前橋商店街周辺は開店補助金対象ですよ

なぜ山本龍前橋市長が前橋二郎のオープンに関するツイートしたかと思ったら、ある補助金制度があったから。
 
詳しくは前橋市のまちなか店舗等開業支援事業をご確認ください。
 
もしあなたがなんらかの飲食店や小売店やりたいとする。前橋市商店街周辺に店だすなら、補助金出してもらえるそうです。よかったらいかがですか? 
 
飲み屋ぽい場所とかあったんで、カプセルホテルとかあれば良かったかも…
でも群馬の駅の場合はビジネスホテルで5,000円もあれば宿泊できるので、あまり需要ないかも。難しいですね。
 
今回は以上です。
前橋二郎へ行った感想
  • 乳化してなかったけど、食べやすかった
  • 量は少ないです
  • 並ぶ時間だけで1時間見積もったほうがいいかも。
  • 県外のお客さんだらけなので、県外の人来なくなったら…
群大の所のラーメン屋、急に臨休とかしないなら、前橋二郎に食われることはないでしょう。
客層違うし、前橋商店街が不便すぎるから。

前橋市長様、見てたなら陳情したいのですが、ある程度時間だったら、要望したいです。

 
二郎ラーメン食べた方に限り、周辺のパーキング無料にしませんか?
 
いくら前橋商店街に店あっても、駐車場少ない、治安的に駐車しにくいし、これでは大きなショッピングモールに行ってしまいますよ。