【札幌市】どうも独自のロックダウンするらしい

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
たまには新型コロナウイルスの事。

11月現在札幌市で、毎日200人ぐらいのPCR陽性者がでてます。
 
新型コロナウイルス陽性者の増加を受けて、北海道の知事さんはロックダウンを検討するそうです。
 
個人的に思ったことは、ホテルや自宅療養増やせないのですか?
 

とりあえず11月中に札幌市の陽性者減らしたいようだ

北海道知事が検討してること。というより、やるでしょう。
  • 札幌市の不要不急の外出
  • 札幌市との不要不急の往来
罰則自体はありませんが、「まあ…」って感じ。想像におまかせします。
 
一応札幌市の患者さん、ざっと眺めました。
 
少し気になるのがあるので、ざっと上げてみます。

確かにPCR陽性者は増えてるが…

確かにPCR陽性者自体は増えてます。
気になるのがないですか?
  • 軽症と無症状だらけ
軽症というのは、熱はあるけど、会話はできるレベル。
 
軽症と中等症と重症の違いはあるけど、悪く言えば風邪な感じがほとんど。
 
もちろん人工呼吸器など使わないとならないレベルは中等症以上です。
 
もちろんPCR陽性者だけど、部屋で筋トレとかしちゃうレベルのは無症状です。
 
何が言いたいかというと、なんでもかんでも病院に入院させすぎでないですか?

ホテルは空きがないんですか?

群馬県に関しては、軽い方はとにかくホテル療養です。
 
「自宅療養だめ?」に関しては、一応監視的な意味合いとして、ホテルは必要だから。
 
もしPCR陽性者がホテルを抜け出し、どこかで「俺コロナ\(^o^)/」とか言い出したら、問題になりますよね?
そういうことです。
 
ホテルっていっても、感染症的な建物か?
という問題はあるけど、備えはしてなかったんでしょうか?

経済死も怖いですよ

札幌市でロックダウンしたら、違う問題おきますね。
  • 仕事できないから、お金の保証は?
  • そもそも経済冷えるわけだから、税などの心配は?
やはり、ホテル確保や、空きのあるマンションを短期で借りられたりできないのでしょうか?
 
今回は以上です。