休日金ないなら、部屋の本棚読みまくれ

アメリカの公園らしいね

金欠な人「今ワケがあってお金がない。なぜかというと大型連休で現金ないです。金欠な時の休日のしのぎ方あったら知りたい。でも友人に誘われたら現金必要だよな」
 

こんな感じで悩む方への記事ですね。私もお金がない時にどうするかって悩むときがありました。

お金がないと何もできないのが難点ですね。でもお金がない時の過ごし方もあるにはあります。

今回は伝えることは2つ

  • お金がない時の過ごし方
  • 誰かに誘われたら、キャッシングしかない
とりあえず大型連休中にお金ないときは、「こうやって暇潰すのね?」というお話。
 
 

お金がない休日の過ごし方は本棚あさる

ギターひいてる女性

人によっていろんな過ごし方あるでしょう。
  • テレビ見るだけ
  • 筋トレをやる

テレビは最近は見ない人が増えつつあるので、少し微妙。

筋トレはメニューによるけど、1時間ぐらいで終わるし、毎日はできません。

となると1番いいのは本を読み漁るのがオススメ。

家にある本を読みまくれ

あなたの部屋の本棚、ホコリが被ってませんか?

ホコリがかぶってることは記憶にとどめたか、またはもう忘れてたということでしょうか?後者で本の内容忘れた…だとよくありますね。

最近吉川英治の三國志をずっと読んでなかったので、読んでますが楽しいですよ。

20代に読んだのと30代にまた読むのでは、同じ三國志でも感じ方が違いますよ。

20代に三國志読んだときは劉備が漢室再興できなかったか…だったけど、今読んでると曹操って信長みたいで革新的だなって。

一言で言えば現実主義者ですかね。本棚やKindleで忘れてるかもって、本を読み漁りましょう。

音楽をききまくれ

音楽って何でもいいですよ。あなたにもひとつぐらい好きなアーティストがいるでしょう。

個人的にはSpotifyのラジオがオススメですかね。

普段ちょこちょこきいてるんですが、この記事書いてる最中は朴葵姫さんのラジオを聴きながら執筆中でした。ちなみにクラシックギターの方です。

 

公園でノンビリしよう

どんな都会な住宅街、新宿駅周辺、田舎の住まいにも大小問わなければ公園があるはず。

家の中のウォーキングシューズを履き、ゆっくり歩き青空をみて、いろんな人を観察するのがオススメ。

人が遊んでる姿を見て、なんか考えるのもオススメですよ。なぜ好奇心あるのか?なぜ大人になると遊ばなくなるのか?って、問い詰めるのも面白い。

要するに公園の散歩の費用はゼロ円です。

 

所要あって、現金しか使えないとこはキャッシングしかない

本読んでる女性

ひとりで休日を過ごすならあまり迷わないし、気兼ねなくできるはず。しかし大型連休中って、暇な人がいるもんです。

友人と遊ぶとなると手持ちのお金ということになりますね。

金欠ならできれば断ろう

お金のかかる遊びってたくさんありますよね。
  • 飛行機や新幹線乗って出かける
  • 来日した交響楽団のコンサート見に行く
  • ギャンブル
飛行機だと行く場所によって往復で1万超えるか?だけど、大型連休中は安くありません。というか空港内は人がワラワラです。

クラシックコンサートは安いのはホントに安いですが、ベルリンやロンドンの交響楽団だと3万とかザラ。

こうなると金欠な人にはキツイ。他のジャンルのライブも7,000円とか当たり前でして、お金がかかります。
意外とライブなどの窓口はクレジットカードは使えないことが多いですよ。

ギャンブルに関してはパ〇ンコなんか1時間いるだけで数万円は飛びまくる。パ〇ンコは論外。

友人と遊びに行くなら、クレカの使える映画館やカラオケとかで済ませるようにするのがベターですよ。

クレカで買い物すべき

現金がないなら、できるだけクレカで買い物するしかないですね。

確かにクレカで買い物すると、財布の中からお札が飛ぶわけではないので、いくらなくなったのか?わかりにくいもの。

だから個人的なアドバイスとして、クレジットカード使ったらとにかく、スマホでも紙のメモ帳でいいから使った金額は書いて控えておきましょう。

最悪キャッシングしましょう

中にはクレカ使えない場所があるでしょう。例えば温泉とか飲食店とか…そうなったらコンビニのATMへ行き、キャッシングするしかないです。

クレジットカードのキャッシングに関しては、基本的に1回払いにして、給料振り込まれたら、すぐクレジットカードの口座に入金しましょう。

 
今回はここまで。

大型連休のしのぎ方

  1. とにかくお金のかからないことをする
  2. 友人に誘われたら断るか、お金のかからないとこにする。
  3. 最悪クレジットカードのキャッシング
この記事は令和になって最初の記事かと思いますが、皆様の無事を祈ってますよ。