大晦日の独身ブロガーの過ごし方はいつも通りでおk

シンガポールの夜の花火

ブロガーな人「一応働いてもいて、すでに仕事納めもした。そして大晦日は特に予定がない。自分のまわりは結婚しちゃって遊びに誘うにも誘いにくい。同じ30代の人いたらききたい。大晦日の過ごし方を知りたい」
 
大晦日の予定に困ってる方へ記事です。

私はブログを始めて8ヶ月ぐらいで、毎日ブログ更新を4ヶ月ほどになりました。

20代ならまわりも独身多いし、付き合ってくれました。

しかし30代になると大体はみんな結婚していきます。なので事実上ひとりでの過ごし方になるんだろうなと思います。

でもブロガーとしていうなら「ブロガーに休みはない!」なりました^^;

この記事では
  • 大晦日の独身の過ごし方はいつも通り
  • 休みたいときに休むのがブロガーですね
になります。

注意
ブロガーとしての大晦日の過ごし方の話は、他にないんで記事にしてみました。

大晦日の独身ブロガーの過ごし方はいつも通り

花火

ブロガーでも遊ぶ方っています。でもプロブロガーはどんな時でもブログのことだけを考えてるんだなーって思いました。

というわけでいくつか大晦日で思いつくブロガーとしてのやることを書いてみます。

神棚を掃除する

家によって違いますが、神棚だけは掃除しましょう。なぜなら神棚掃除しないと家族に怒られるからですね。

神棚の掃除は基本的に男性がやることになるんで、仕方ないですね。

神棚ない人は部屋の掃除をしながら、過去のノートとか出てきたりするでしょう。

昔のノートから何かのヒントがあるかもしれません。

いつもメモ帳を片手にチェック!

メモの魔力の著者さんはいかなるとメモ帳を持ち歩き、何か思ったらどんな相手と話してもメモをとるそうです。

メモの魔力の著者さんは企業の経営者らしいので、ブロガーとは少し違いますが、どんなことにアンテナはってネタを探す。というのは概ね同じではないでしょうか。

カフェ早く閉まるから注意ね

大晦日の日はどの店も早く閉めちゃいます。

なぜなら業種にもよりますが、大晦日の夜ってお客さんこないし、店員さんも大晦日と正月ぐらいはのんびりしたいからですね。

コンビニに関してはコンビニオーナーの本みると、いかなるときも店をオープンさせてないといけないので、休みはありません。

ちなみにコンビニの大晦日は神社の近くはすごく混んでて地獄です。

外だとWiFiが微妙だから家での作業がいい

店がどこも早く閉まるので、ブロガーとしてなら自宅でおとなしくブログを書きましょう。

ポケットWiFiでもいいんですが、大晦日の日に作業場のために動き回るのは精神的によくないですね。

ブログ書くのが嫌なら予約投稿

「なんでブログのために大晦日もブログを書かないといけないんだ」って思いそうなので、アドバイス。

大晦日になる前にブログの記事を仕上げて、三が日の日まで予約投稿で記事をアップしちゃいましょう。

私達日本人だから大晦日ぐらいはガキ使みて、のんびりしたいですよね。なので本題の独身としての過ごし方の話に入りましょう。

 

改めて大晦日の過ごし方を教えます

イギリスのパレード

今書いてるのが18年の12/28になりまして、この記事がアップされるのは12/30です。

書いてて思いましたが、休めるときは休みましょう。というわけで大晦日での過ごし方を考えてみました。

たまったドラマをまとめてみる

今この記事を書いてる私は大河ドラマの翔ぶが如くを見てるんですね。

翔ぶが如くは西郷隆盛と大久保利通のふたりの物語のドラマです。

要するに18年に放送された西郷どんの放送から28年ぐらいの前のドラマです。

翔ぶが如くの話すると長くなるので、やめときますが大晦日は誰にも邪魔されないので、たまってたドラマをまとめて視聴するのが個人的にはオススメ。

普段の日なら絶対に電話なりメールがきますが、大晦日の日は基本的にあまりきません。年明けしたら話は変わりますが…

 

ずっと家で寝る

「特にたまってたドラマない」だったら、家でおとなしく寝ましょう。

なぜなら大晦日の夜は基本的には道はすいてますが、大晦日に車を走らせてる人は(運送屋除く)は不慣れな人多いです。

そんなのに巻き込まれるのはゴメンなので、家で大人しくしてましょう。

読書をする

漫画でもビジネス書でもいいです。積ん読したのがあるでしょう。

この機会にまとめて読んでしまうのがいいです。

「たくさんありすぎて読めないよ」なら、本の目次をみて興味あるとこだけを、中心に読めばいいでしょう。

気になる文章あったらメモをして自分の思ったことを付け足すでオケです。

何しても自由だけどネタ探しのアンテナは休めないでね

ぶっちゃけなことをいうと30代独身でも20代独身でも好きなことをして、過ごせばオケです。

基本的にブロガーは世間から見ると変わり者が多いし、人の意見はきかないでしょう。

だけどこの記事で言いたいことは、大晦日でも寝てる最中でもネタ探しのアンテナは張ってね!ですよ。

 
今回は以上です

大晦日でも独身ブロガーとしての過ごし方は同じですが、大晦日の日にブログしたくない。

だったら大晦日なる前にまとめて記事を書きまくって、予約投稿しておきましょう。

そうしたら大晦日の日はドラマみるなり、ガキ使みるなり好きなことをしましょう。

良いお年を迎えましょう\(^o^)/