成田空港よりタイの空港でバーツ両替しよう

パタヤのどこかのモール

タイへ行く人「これから成田空港へ電車で行き、飛行機に乗ります。タイではキャッシュレスでなく現金が主流みたいだから両替したい。タイに何度か渡航してる人にききたいけど、日本円からタイバーツへ両替する場合は成田空港とタイの空港とっちがいいですか?」 
 
こんな疑問に対しての疑問ですね。

私はもうすでにタイへ行き10回近くになろうとしてます。

初めてタイへ行く際は「タイで両替したほうがいいのか?」って感じで調べた記憶を思い出しますね。

日本円からタイバーツへ両替するなら「バンコクの空港についてからでオケですよ」でしょうか。

この記事では2つ
  • 成田空港でなくタイの空港で両替すべき
  • バーツから日本円もバンコクの空港でいいですよ
この記事見て、両替するとどっちが得なのか?わかると嬉しいです。
 

成田空港でなくてタイでバーツ両替しよう

パタヤの両替所

今のレートはこんな感じです。

日本のメガバンク   :2500バーツ

タイ空港内の両替所:2680バーツ

街中の両替所           :2780バーツ

10,000円を両替するときは上記の金額に換金されます。
注意
19年の3/18時点のレートです。

成田空港の両替は混むしレートよくない

この記事にたどり着いた方はバックパッカーか節約思考強い方かなと思い、多分京成電鉄で来た方でしょう。京成電鉄の特急で成田空港の駅着くと、改札をでてすぐ両替所がいくつかあります。
おもな銀行はメガバンク
でして、タイのバンコク銀行が成田空港には出張してないですね。

実は成田空港でバーツ紙幣への両替したことありません。やはりレートよくないから。

19年3月時点で10,000円をバーツに換金すると2500バーツほど。バンコクの街中だと2780バーツぐらい。

280バーツだとフードコートで2食分は余裕で食べられるでしょう。

とりあえず言えることはバーツに関しては日本で両替しなくていいです。

バーツ紙幣は入国審査終わるまで使わない

「成田空港でバーツに換金しないと到着したらどうするん?」に関しては、問題無し。

なぜなら飛行機到着してからすぐはバーツ使いません。

タイの空港についてからバーツ使うまでにこの手順踏まないとですね。

  1. 入国審査
  2. 手荷物受け取る(ない人は無視でオケ)
  3. 税関(基本的に素通り多い)
  4. 到着ロビーにつき、両替なりATMへ
税関までは少なくても私はバーツ紙幣は使ってません。

タイの場合は自販機ほとんどなくて、入国審査までのルートには自販機もないのでお金使うとこもないです。

とにかく税関抜けて、到着ロビーには至る場所にexchangeって書かれた両替所がたくさんあるので、迷うことはないでしょう。

スワンナプームは探せばレートが違うとのことですが、ドンムアン空港に関しては基本的に同じなんで、好きなもの場所で換金すればいいですね。

街中の両替所のがさらにレート良い

空港だと日本の空港よりは少しだけレートいいけど、街中の両替所よりはタイ空港の両替所も正直イマイチですね。
空港は10,000円で2680バーツほど
街中は10,000円で2780バーツ。
なので空港で両替する際はバンコク中心地へ行けるだけの金額だけ両替すればいいでしょう。

ドンムアンの場合はオンヌットまでは100バーツあれば間に合うでしょう。

  • ドンムアン空港からモーチット駅まで30バーツ
  • モーチット駅からオンヌット駅まで45バーツ
おつりがくるはず。

とりあえず空港では1,000バーツ分だけ両替すればオケ。

 

バーツから日本円もタイで両替すればいい

成田空港

タイでいろいろと楽しんで帰国となると気になるのはバーツ紙幣ですね。バーツ紙幣はどうするかというと2つ手段あります。
  1. とにかくバーツを日本円に戻す
  2. バーツはそのままもってて、またタイ行くときに使う
普通の方はバーツを日本円にしたい方ほとんどでしょう。

バーツから日本円にするならバーツとパスポート渡すのみ

バーツを日本円にするには簡単です。
  1. バーツとパスポートを両替所の人に渡す
  2. サインをして終わり
これだけでして、あまり書くことがありません。

ドンムアン空港にもフードコートあるんで、ご飯食べてから換金して、空港でチェックインすればいいでしょう。

タイが気に入ったらバーツ紙幣保管でオケ

「俺はタイの常連になりそうだ」という方は両替せずに持っておけばいいです。

すでにタイで口座持ってる方は街中でデポジットとして預金しておけばいいでしょう。

ただひとつ気をつけることは空港にはお金を預金するATMありません。

なので帰国前にかならず街中のバンコク銀行へ行き預金しておくことを強くオススメします。

一方でタイに口座がない方は普通に財布にバーツを入れておけばオケで、また今度タイに来るときにバーツを持っていけばいいでしょう。

そうすればタイ入国の際に空港の両替所はスルーできるので。

 
今回は以上です。
とりあえず一言でいうなら、とにかく日本の両替所でなく、タイの空港かバンコク市街地で換金しましょう。

今回はタイのキャッシュレスの話はやりませんでしたが、タイは現金が強いです。なので、バーツの現金は多めに所持しておいたほうがいいです。

良いタイライフを過ごしましょう。