どうもこんにちは、@sshiokawaです。
10/13の日曜日にジョン・ウィック・パラべラムを鑑賞してきました。
ジョン・ウィック・パラべラム見た感想
○聖域触ったら仕事できないの逆手に
○非日本人が日本語ネイティブにはなれない
○防弾チョッキ貫くショットガンあった
○あんなに裏切りとかあってよく生きてるね
○マフィアとカタギは身内なら会わないほうがいい
○あの人の正面の裸少ないのは納得した— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) October 13, 2019
-
数回車にひかれてる
-
防弾チョッキしてるけど、何度も打たれてる
-
肩怪我したのに普通にやっとる
今回伝えることひとつだけ
-
ジョン・ウィック・パラべラムの見どころと感想
目次
ジョン・ウィック・パラべラムの感想は裏切りだな‥
ジョン・ウィックのおさらい
-
平和な生活送ってたジョンが形見の犬を殺され、車を奪われる
-
ロシアマフィアをひたすら追いかける
-
新しい犬をゲットして終わり
ジョン・ウィック2のおさらい
-
まだ車を返してもらってないから、返してもらうためにバトルする
-
平和な生活送ってたジョンのところにサンティーノくる
-
サンティーノの依頼断ったジョンは、サンティーノによって家を焼かれる
-
掟でもあったので、仕方なくサンティーノの依頼うける
-
サンティーノの依頼を終えたジョンはサンティーノに襲われる
-
サンティーノをコンチネンタルで倒して、掟破ってしまう
あらすじの前に1と2は見ておくことをおすすめします
アクションシーン大好きな方は一応は楽しめる。
でも1と2見てないと、多分撃ち合いや殴り合いしてるだけで、深みがありません。
-
なぜジョンが亡くなったヘレンを愛してて、マフィア稼業やめたいのか
-
なんでコンチネンタルという聖域でバトルやると、アカンのか?
-
主席連合ってなんなのか?
-
1400万ドルの懸賞金かけられるほどのジョンなのか?
かならずジョン・ウィックシリーズ見ておくことを強くオススメします。
話は主席連合に追放される1時間前から始まる
告げられたジョンは犬をと共に街から逃げる所で終わりました。
今作のジョン・ウィック・パラべラムでは追放される1時間前から始まります。追放されるとどうなるのか?
-
懸賞金かけられて追放される
-
懸賞金かけられる追放されたら、いつでもどこでも襲ってもオケ
-
主席連合からの武器などの補給及び治療とか不可能
どうやって倒して逃げいいくのか?というところはみていいですね。
フライングでジョンを襲う人がいた
-
金貨
-
誓いの掟
-
ロザリオ?
図書館でアイテム物色してたジョンの所に、大男がやってきます。多分2メーターこえてる大男。
ジョン演じるキアヌ・リーブスは186センチほど。だから2メートル以上はあるでしょう。
ジョンと大男と本棚立ち並ぶ所で格闘戦やるんですが、なぜ男は拳銃もってない?
意外とせまいとこだと拳銃使いにくいのもあるのでしょうか。
鉛筆で人を殺せるジョンだから、なにかを使って大男をヤリますね。
マフィアだとカタギの身内には会えない
女ボスがいうにはリアルの娘に会いたいけど、会いたい気持ちを押し殺してる‥とのこと。
あまりマフィアであるボスとカタギである娘が、会うとまずいのはなんとなく理解できますね。
-
捜査の手がカタギの娘に及ぶ恐れあり
-
そもそもマフィアにカタギの娘が襲われる可能性があり
非日本人が日本語のネイティブになるのは無理だな‥
ある人が日本食の店長に会いに行く。日本食の店長が「いらっしゃいませー」って言いましたが、発音がネイティブでないのはわかりました。
「せー」のところがaeが入って気がした。seだけでおけなはず。
日本食の店長は日本の武術の達人のマフィアなんですが、剣道でもないし、なんかよくわからない刀剣術でしたね。
ちなみに日本食の店長さんの役の方はハワイ出身の方でした。
とりあえず何として生きて死んでいくのか?
-
ブギーマンとして死ぬのか?
-
ヘレンを愛したひとりの男として死ぬのか?
ストーリーを重視してみるなら、かならず1と2は視聴してから、映画館でジョン・ウィック・パラべラムを見ることをオススメ。
個人的な感想としては、話自体は難しくないんで、楽しめるかと思います。
点数としては80点ほど。