自転車保険が義務化になったから考えておきたいこと

自転車通勤させてる高校生の保護者「子供を学校まで自転車で通ってるけど、保険は入れたほうがいいのかしら?車じゃないし大丈夫よね?」

今回の記事については事実上埼玉県の話です。

私は最近埼玉県内で働くことが多くなって、夕方はかなり車の交通量多い所に自転車も多いのでかいてみます。

 

埼玉県の自転車保険の簡単な流れ

「自転車の安全な利用の促進に関する条例」が19年4/1から始まりました。そもそも何の条例?と思いそうですが簡単にいうと、自転車保険を義務つけようという条例です。
なぜこのような条例を作らればならない背景は
埼玉県内の自転車保険加入率40%ぐらい
自転車事故歩行者に大怪我おわせて、トンデモナイ賠償金を加害者が払うハメになる
 

なので自転車保険加入促進と賠償金払うハメになっても保険をあれば安心になります。

今回の条例は保険入ってないからって、罰則はないですが今後は埼玉県議会の動向によってはわかりません。

 

交通量

県北(熊谷市から北部)と県南(さいたま市周辺)で少し交通状況違いますが簡単に説明します。

県北(熊谷市から北部)

学校にもよりますが、駅から遠かったり、バスがあるにはあるけど埼玉県南ほどさほどバスの本数が多くないので自転車で通ってる方が結構います。

国道は17号125号はまあまあ道が広いのですが、それ以外の道ははっきりいって狭い道が多いです。

 

都市部(さいたま市周辺)

大体この辺はバスが概ね走ってるのでバス使ったり徒歩でいけたりすることが多いです。

私は細かい場所まではよくしらないです。

大宮駅からかなり東にとある高校があるのですがあそこはバス通勤だと道が混んでて、学校の遅刻がありえるので自転車通勤を選んでる生徒もいると思います。

大宮駅からとある高校までバスで行ったことあったんですが道が狭いので「よく事故が起きないね…」って心の中で思ってました。

 

自転車事故でも死亡事故はおきてる。

自転車でも人を死亡させることができます。

いわゆるママチャリでも原付の法定速度なみに本気出せばそのくらい出せます。クロスバイクなら時速40キロはあると思います。

そんなスピード出てる自転車が老人にクリーンヒットしたらよくて大怪我で最悪死亡です。なので車だけでなくて時点車も保険が必要ですね。
 

自動車保険だけでなく自転車保険もあるよ

保険は相手に傷追わせたや自分が自転車事故によって保険、自転車そのものが壊れたなどに対する保険など様々です。
いくつかリストアップしました。
 
 
 

まとめ

埼玉県条例での罰則はないけど、自転車保険は入ろう。
埼玉県内は車の交通量多いし、道が狭いから自転車は怖い。
私はなぜか事故や違反はすべて埼玉県内^^;
本庄市のある私立高校は自転車保険義務づけです。電話で確認済み。