ローソンでQR決済使うならalipayでなくて、楽天ペイでいいよ

たまたまローソン行って気になった人「ローソンいったら、青いロゴに白い文字で支付宝というというのがあったけどなんですか?それは日本人の僕にも使えるん?」
 
こんな疑問に答えます。私はローソンで働いて長くなりました。

「支付宝」ってナニ?ってことですけど、簡単に言えば「ローソンで支払う決済手段の一つです」ざっというとこんな感じです。

 

支付宝はアリペイで中国発祥のQR決済サービスですね

alipayやwechatpayできるカウンター

いきなり「支付宝はアリペイです」といわれてもなんのこちゃになると思うんで、Alipayの説明からいきます。以後Alipayと書きます。

Alipayは中国できたもの

alipayのロゴ

Alipayとは中国のアリババという会社が作った、QR決済サービスです。

いわゆるスマホであれば、AndroidのスマホやiPhoneの古めな機種でも使えます。

「ガラケーは使えるん?」って、いわれそうですけど、中国ではガラケーというのなく(実はあったらすみません)スマホ大国です。

Alipayの支払い方

中国ではスマホが壊れたとか、大規模な通信回線が起きない限りは、Alipayやウィーチャットペイで支払います。

やり方はこうです。

店舗の場合

  1. 会計の金額言われたら、AlipayのアプリからQRだして、スキンしてもらう。

露店の場合(簡単にいえば祭りにあるような屋台)

  1. 金額を入れて、露店の張り紙のQRコードを自分のスマホに読み取ればオケです。
難しくはないけど、スマホが古いとQRコードの画面までにだすのが時間かかるので、それがデメリットでしょうか?

中国ではほとんど使えるのではないかな?

中国はもうウィーチャットペイやAlipayが主流になり、銀聯カードは使えないとこが増えた、といううわさです。

銀聯カードの読み方は「ぎんれん」です。簡単にいえばデビットカードです。

中国では電気代や水道代など、すべてAlipayで払うことができるので、便利かもしれません。

むしろ中国元を裸眼で見ることがレアらしいぞ

基本的に日本円で偽札騒ぎはきいたことありません。

毎日、新聞の電子版でケースにサラッと目を通すかじっくり読むかは記事によるけど、私なら偽札系の記事きたらみて、googleドライブ放り込みます。

でも昭和の時代はしりませんが、2000年以降は日本円の偽札きいたことがないです。

一方中国だと偽札が騒ぎあったらしく、みんな怖がってました。

「お釣りで偽札がきちゃった…」で所持しても、偽札所持で捕まる模様です。

アメリカの場合は麻生副総理曰く「アメリカではお札の作りを難しくしても、イタチごっこだから、偽札は死刑より重くした」というのがあるので。

もちろん中国では偽札にたいしても厳罰でしょうね…中国での偽札に関する Q & A

だから中国ではキャッシュレスしたい需要が高まり、Alipayができたのかなって思います。

Alipayには信用度みたいなのあるよ

日本の駅にレンタサイクルがあります。

日本の場合は多分現金投入して、自転車のロック解除されて使えるのかなって思います。

中国では上海にやたらめったらレンタサイクルが多いと聞きます。

やり方はAlipayでQR通せば使えるようです。自転車が使い終わったら、出先のレンタサイクル屋に返すやり方です。

ずっと返さずに借りパクすると信用度が、下がって後々の生活に支障きたすという話があるようです。

日本ならクレカ使いまくって多重債務者になり、払えなると自己破産なります。そんな感じのペナルティでしょうか。

ローソンで使えるようにしたのは中国人のお客様のため

日本人だけなら、コンビニの支払い方法は下のリストだけあれば間に合います。
  • 現金
  • suica
  • 楽天エディ
  • クレジットカード
でも最近の統計だと中国の方が一番宿泊者数多いようで、おそらくAlipayかウィーチャットペイ導入してくれとローソンへ要望きたのでしょう。

18年上半期は観光客の人数だと、韓国が多いんですけど、韓国はクレカなので、支払い手段的に、特にすることがありません。

国別では、ローソンは東南アジアではイマイチですが、中国では店舗は持っててノウハウあるはずなのでAlipay取り込んだのでしょう。

 
 
 
 

日本人にもアリペイのメリットある?

どこかのalipayの広告

今回はローソンでAlipayを見た人がきいてるはずなので、中国の中のことをいっても「日本人には使えるのか?」なはずです。

日本国内ほとんどいるなら、あまり必要性ない

はっきりいいます。

QR決済でAlipay使えるとこは、楽天ペイもLINE Payも使えるんで、「無理して日本人がAlipay持たなくてもいいよね?^^;」というのが本音です。

LINE ならほとんどの40代までがイヤでもLINEやらされるし、楽天なら楽天ポイントあります。

日本国内の日本人でAlipay持つメリットはとにかく浮かびませんっ。

楽天ポイントのようなものないよ。

楽天ペイなら払えば払うほど、ポイントがたまります。

でもAlipayはいくら使ってもたまりません。

もちろん中国国内で使うと「ポイントがたまるのか?」についてはわかりません。

訪日の人でもポンタポイントためるのかな?

一応、Alipayで払っても、ポンタポイントかdocomoのポイントはたまります。

でも果たして留学ビザで日本に来た中国人はともかく、訪日観光客としてきた中国人のお客様がポンタポイントを、ためてもメリットあるのかわかりません。

Alipayを作る方法はあるけど、難しいですよ

「中国へ在住します」や「中国の大学へ留学します」なら、中国で日本人でもAlipayは作れるようです。

でも私は「実際にどうやって日本人が中国で銀行を作り、alipayを使えるようにできるのか?」現時点では勉強不足でわかってません…

日本人でも気軽に作れるような方法がわかったら、修正して書きます。

 
 
 

中国行かないなら、楽天ペイかLINE Payでいいですよ。

中国のどこかの女性

Alipayを作るのはお金もかかるし、日本国内なら日本人にはメリットないので、楽天ペイかLINE Payでいいです。

楽天ペイとLINE Payはどっちがいいん?

まわりがLINE使ってるひとなら、LINE Pay。
LINEが好きじゃないし、楽天ポイントをためたいなら楽天ペイ。
ここは適当な基準で決めればいいです。

なにか必要なものある?

楽天ペイかLINE Pay使うのに必要なのは2つだけです。
  • スマホ(simフリーでおけ)
  • クレジットカードまたはデビットカード
まじでこれだけです。

2つのペイの登録方法はiPhoneならApple Store、AndroidならGoogle Playからアプリを落とします。あとは画面にそってやるのみです。

使い方はQRを見せるだけ

私は現在楽天ペイは使ってまして、ローソンで買うときはもっぱら楽天ペイです。

楽天ペイのローソンでの支払い方はこうです。

  1. レジへ行く
  2. ポンタかdポイントを見せる
  3. 「楽天ペイで」か「LINE Pay」って、伝えて、店員さんにバーコードやQRのついた画面を店員に見せます。
  4. ピッと払えば終わり。
もし店員さんに「楽天ペイ!」ってはっきり言っても、「楽天edy」と勘違いしたら、ペイ!ペイ!いいましょう。

割り勘もできるぞ

まだみんなが楽天ペイ使ってるわけではないんで、楽天ペイで割り勘したことがありません。

でも楽天ペイやLINE Payで割り勘するようになればすごい楽になりそうですね。

財布いらないから財布の心配をしなくていいからすね。

楽天ペイなら楽天もポンタも両方ポイントがたまるぞ

ローソンで会計するとき、楽天ペイで支払います。例えば350円の買い物します。

そうするとポンタポイント3ポイントたまり、楽天ポイントが1ポイントたまります。

ちなみに楽天ペイのクレジットカード登録で楽天カードにすると100円で1の楽天ポイントがたまります。

「これから楽天ペイ使ってみたい」なら、最初はデビットカードで、クレカでも良くなってきたら楽天カードを登録すると楽天ポイントがたまります。

どっちがいいかは使う店の方で

18年6月時点でLINE Payと楽天ペイはどっちのがたくさんの店で使えるかはほとんど同じぐらいなので、好きな方でいいと思います。

正直な所、QR決済のお客様は少ないです

私が働いてるローソンでは、中国のお客様があまり来店されないせいか、Alipayで支払うお客様は見たことありません。

この後地方にも観光に訪日のお客様が来ると思われますので、Alipayも使われるのかな?って気がします。

 

まとめ

Alipayとは中国で作られた現金のいらないQR決済サービス
中国へ住みたいという願望なく、日本国内の日本人には正直Alipayはもつメリットが浮かんでこないです。
もしQR決済やってみたいなら、楽天ペイかLINE Payがオススメ。ホントにスマホを所持してて、クレカまたはデビットカードがあれば使えるんで。