【コンビニ】ゴディバの取り置きは直接店で訪ねましょう

渡り鳥

あるデザートを探してるお客様「都内や関東地方のいたるローソン回ってるけど、あるデザートがない!ない!って言われる。あるデザートっていつ入荷されて、いつ陳列されるんですか?もうさすがに車でまわりすぎて、ガソリン代がもったいない。なのであるデザートを取り置きできませんか?」
 
こんな疑問に対しての記事です。

私はローソンで働き長くなりました。

コンビニにはレアなポケモンカードやデザートが入荷することありまして、お客様からお問い合わせされることがあります。

できればさっさとあるデザートほしいですよね?

結論からいうと「ゴディバのデザートはとてつもなく売れてますよ!でもひいきな店あると、発注制限とか教えてくれる可能性あります」になります。

この記事では
  • コンビニでデザートの取り置きはできれば来店して訪ねましょう
  • 基本的に取り置きしてもらいたいなら常連がいい
になります。
 

コンビニでデザートの取り置きは来店してききましょう

ショコラケーキ

例えば普通に注文できるペットボトルや発注しやすい商品は基本的には取り置きできますが、ゴディバみたいに数量限定でブランドされた品物はみんな狙ってます。

この記事を書いたのも、「ローソンたくさんまわったけどない」というお客様みたので、この記事を書きました。

そのお客様は常連さんだったので、「売れすぎて注文ストップだったり、きてもあの時間にきますよ」って答えました。

コンビニへの電話の取り置きは良い返事ない

「なんで電話嫌なんだよwww」っていきなり言われそうですが、イヤです。

なぜかというといくつか理由があります。

  • 電話くることによりレジ対応できない
  • 電話なるということはクレーム絡み多い
  • 私が欲しいものある時は自ら直接行くから
コンビニによってはオーナーが人を使いたがらないとかでワンオペにしたがります。

ワンオペ中に電話くると、電話対応中はレジの対応できずにウンザリしますね。

もちろんクレーム対応にかんしては、ご指摘でもあり仕方ないのですが、電話の音がなる時点で心拍数があがります。

とはいえどワンオペ中なら基本的には電話でないというより、レジが最優先。

私がプライベートでコンビニである物がほしい場合は電話で在庫確認したことないです。

なぜならコンビニ店員は基本的には電話好きでないからです。先程の通り大体クレーム系多いからですね。

だから基本的には欲しいものあったら、コンビニ巡りしてました。

要は在庫確認のことで電話してもあまり良い返事はないですよ、でした。少しだけ愚痴になりますが、ある日の11月ぐらいにポケモンカードの在庫の電話のお問い合わせで6回きました。はっきりいってうんざりしました。

コンビニ行く前に以外とTwitter確認いいかも

ゴディバなどの大人気なデザートは男性にも女性にも愛されるデザートでございます。

なのでTwitterなどのTwitterで誰かしらつぶやいてます。

「ゴディバのデザートがあの店にはなかったTT」「ローソン◯◯店ににゴディバのデザートあった!ワーイ(^^)」とかタイムラインに以外と流れてます。

一応ローソン店舗行く前に確認しておいてもいいかもしれません。

コンビニへ行き在庫や入荷時間みてもらう

電話だとあまりいい返事しないのは先程も書きました。となると「直接行くとどうなん?」ってことですが、以外と教えてくれるはずです。

少なくても在庫ぐらいは仕事なので、どの店員さんも確認するでしょう。

入荷に関しては、バイトの人にきいてもいつくるかわかりませんと答えるのがオチです。

私の場合は入荷確認して答えたり、わからなかったりしてます。

「どっちなんや?」って言われそうですが、正直なことをいうと常連さんや優良客には教えてますし、「この人感じ悪い客だな…」っておもったらわかりかねますと答えてます。

取り置きは信頼もあるのでキャンセルは勘弁です 

普通の品物なら大体はしてくれるはずです。

とはいえどゴディバのデザートみたいにレアなスイーツに関しては、いろんなお客様からきかれるので、知ってる方のがいいです。

ゴディバのデザートなら都合で来れなくても、廃棄なり私が買えばいいのですが、おせちなどの2万円クラスだと廃棄したら店としては損害です。

何が言いたいかというと取り置きしてもらったら、必ずに取りに行きましょう。

 

デザートの取り置きしてもらいたいなら常連になるべき

ショコラシェイク

個人的にはひいきのコンビニはあったほうがいいです。

店員としては印象にも残らないようなお客様より普段からきてくれるお客様のが取り置きはしやすいです。

店員視点でどうすれば常連さんって認識するか、教えます。

やはり普通なお客様でいい

普通に買いものしてくれて、普通にお帰りしてくださればオケです。

クリスマスケーキや恵方巻き買うと常連級にすぐになる

店によってはクリスマスケーキや恵方巻きの時期来るとノルマぽいのがきます。

一件もとれないと店によっては店長なりオーナーから「頼むよー^^;」って言われて、自腹きることもあります。

だからひいきにしたいコンビニあったら、恵方巻きでもいいから買っておくとゴディバの取り置きや入荷の事も教えるくれることがあります。

とはいえど常連さんだからって「おいゴディバのデザートを取り置きするんやごらー(^^)」などの高圧的なやめましょう。

 
 
今回は以上です。
要するに
  • とにかく直接店にいき、店員さんに在庫やいつ入荷を確認したほうがいい
  • 電話での在庫確認の問い合わせしてもワンオペならでれません。
  • 恵方巻きやクリスマスケーキ買ってくださると常連級として認知されやすい
になります。

それにしてもゴディバのデザートは人気あるんですね…記事を書きながら思いましたよ。