【ローソン】を映画を従業員割引の半額で見れるの知ってた?

どうもこんにちは、@sshiokawaです。

ローソンで働いてる方は、映画館の料金が900円ほどで見れるの知ってますか?

 
福利厚生の一部である映画館の話をやろうかと思います。

意外とみんな知らないし、店長も知らなかったり。

彼女のデート行ってみたいけど、3,600円はシンドイなら、ローソンの従業員割引使えばオケ。一応ふたりまでなら利用可能

今回伝えることはひとつだけ
  • ローソン店員ならバイトも店長も専従従業員も映画を900円で見れるぞ
もし映画みたいなら「店長ー映画の割引券ないですか?」って、わかります。
注意
19年10月から消費増税で若干値上がるかも?
 

ローソン店員なら映画館、半額で見れる

ローソンの場合はユナイテッド・シネマだと、ロッピーで従業員割引で発券すれば利用できます。

ではやり方の話をやります。

  1. とにかく店長に映画を半額で見たいっていう
  2. ロッピーでチケット発券して、店長のサインもらう
  3. 映画館いく際はチケットと名札わすれずに
 

店長に映画館で半額で見たいって伝える

複雑な手続きはいりません。ただ店長に従業員割引での映画館チケット発券のやり方を教えてもらうだけ。

「断られるかな?」って、言われそうだけど、映画館チケットに関してはほぼ問題ないでしょう。

必要なものはチケットと名札

ロッピーで従業員用の映画館チケットをだしたら、店長にサインかハンコをもらいます。

あとは名札を必ず映画館に持っていきましょう。

名札ないと映画館スタッフが「本当にローソンで働いてるのか?」疑問に感じるからですね。

あとは映画館に行くだけ

基本的には映画館ではほとんど見れます。
  • 邦画や洋画はチケットでオケ
  • 3Dや4Dは追加料金払えばオケ
あとはいつも通りの映画館で問題なし

デートでもいいし自己成長でもオケ

ぶっちゃけ映画館のチケットって、結構しますよね。
  • アメリカだと7ドル目安で750円ほど
  • タイのMBK(デパート)だと200バーツ目安で600円ほど
海外の映画館の物価知ってしまうと、映画館行くのが億劫です。

現に私は21世紀になってから映画館は2回しか行ってません。

インプット大全書いた樺沢先生が映画館へ行くと、自己成長ができるとのことなので、もし時間あったら映画館行ってみるのをオススメします。

今回は以上です
  1. 店長に半額で映画見たいってつたえる
  2. ロッピー発見して、チケットに店長のサインかハンコもらう
  3. 名札もって映画館へゴー
やることはこれだけ。実際に映画館チケットを発券したんですが、困ったことがありました。
映画館で見たいのがない…