【ラルク】MMXXツアーチケットの予想は一般は無理だからLE-CIEL

どうもこんにちは、@sshiokawaです。

19年は特に活動してなかったラルクが2020年は活動するみたいですね。

L’Arc~en~CielのMMXXツアー(アルバム?)かわからないけど、チケット争奪戦予想
○大阪城ホール:瞬殺近い
○愛知県国際展示場:ヤバそう?
○さいたまスーパーアリーナ:瞬殺する
○横浜アリーナ:ルシエルでも瞬殺する
○代々木体育館第一:ファイナルだからやばい
たまアリはきつかった
いつも東京ドームや日産スタジアムでやってたラルクが、2012年から8年ぶりにアリーナツアーやる模様。

MMXXツアーで気になるのは、チケットは簡単に取れるのか?ってことですね。

ちなみに私は2007年頃さいたまスーパーアリーナのチケットは取れたんですか、超がつくほどの争奪戦でした。

そして「チケットは簡単に取れるのか?」の問いにかんしては、「一般じゃ無理だから、LE-CIEL入らないと無理」ですね。

今回伝えることはひとつのみ。
  • MMXXツアーの会場別のチケット瞬殺予想
どれも厳しいので、LE-CIEL入ってすべて申し込んだほうが良いかも?という記事。
MEMO
2019年9/6(金)の17時までに決済すれば、LE-CIELのチケット抽選参加オケ

ラルクのMMXXTOURのチケット予想はどれも厳しい!

この記事を書いてるのは2019年9/2の朝になりまして、MMXXツアーの発表は深夜2時頃。

ですのでラルクのサイトがつながりません!代わりに音楽情報サイトのナタリーさんから引っ張ってきました。

ARENA TOUR MMXX

2020年1月9日(木)大阪府 大阪城ホール
2020年1月10日(金)大阪府 大阪城ホール
2020年1月12日(日)大阪府 大阪城ホール
2020年1月13日(月・祝)大阪府 大阪城ホール
2020年1月18日(土)愛知県 Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
2020年1月19日(日)愛知県 Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
2020年2月8日(土)埼玉県 さいたまスーパーアリーナ
2020年2月9日(日)埼玉県 さいたまスーパーアリーナ
2020年2月28日(金)神奈川県 横浜アリーナ(※ファンクラブ会員限定)
2020年2月29日(土)神奈川県 横浜アリーナ(※ファンクラブ会員限定)
2020年3月4日(水)東京都 国立代々木競技場第一体育館
2020年3月5日(木)東京都 国立代々木競技場第一体育館 

ナタリーから

率直に思った事はチケット取れるのか?キツイな…でした。

大阪城ホールは瞬殺するでしょう

大阪城ホールの簡単な概要
  • キャパ:16,000人
  • アクセス:大阪環状線の大阪城公園駅から、10分ほど
確か大阪で過去にやったのは大阪ドームやユニバーサルスタジオでしたでしょうか。

アクセス的には山手線に近い感じのものなんで、楽です。大阪城ホールは4日間ありますが、瞬殺するでしょう。

  • 1/9は木曜でも久しぶりのアリーナで、開幕だから
  • 1/10〜1/13ごろは成人式の時期だけど、正直20歳のラルクファンってイメージできない
  • 広島や博多方面の人だと1番近いのが大阪
  • ラルクファンの訪日外国人も大阪が1番行きやすい
まあチケット取るのは至難だと思って問題ないでしょう。

愛知県国際展示場は6,500人だからきついかも

愛知県国際展示場はセントレア空港から目の前のイベントホール。

雰囲気的には幕張メッセと似たよう感じぽい。

スタジアムと違って、斜行がなさそうなので、背の低い女性にはあまり前が見えないおそれあり。

セントレア空港は国際線が主な感じにはなってますが、一応国内線も飛んでます。

  • 沖縄や宮古島
  • 成田
  • 秋田や仙台
ですので、沖縄や東北あたりに住んでる方は一応愛知県も頭に入れておくといいかも。

でも6,500人だからチケット取るのは厳しいでしょうけど。

さいたまスーパーアリーナはもう瞬殺します

さいたまスーパーアリーナはアクセスは最高です。

さいたま新都心駅の西側へ徒歩3分ほど。

さいたま新都心駅周辺にはコクーンというショッピングモールもあり、オマケで浦和レッズのファンなら東口へ歩くと大原サッカー場があって、練習が見れます。

アクセスはこんな感じ。

  • 高崎線
  • 東北本線
  • 京浜東北線
  • 埼京線
アクセスはもう便利です。

過去にシアキスでさいたまスーパーアリーナのチケット応募ましたが、取れない方多数。

さいたまスーパーアリーナは超争奪戦なので、ほかも滑り止めで応募しないとヤバイでしょう。

横浜アリーナはLE-CIELだけで埋めれちゃう

横浜アリーナは東海道新幹線が走ってる新横浜駅から徒歩で10分ほど。

「LE-CIELだけならチケ余裕よね?」って、言われそうですがそうでもない。

誰かにチケット譲ってもらってLE-CIEL限定の横浜アリーナへ行ったことあるんですが、満席でした…

年会費6,000円かかるファンクラブ限定のライブでですよ。

だから正直さいたまスーパーアリーナほどではないけど、とるのは難しい。

代々木体育館第一体育館ももうキツイ

代々木体育館は原宿駅から徒歩5分ぐらい。
渋谷駅ハチ公口から神南経由して、徒歩25分ほど。

アクセス云々は私が書かなくてもわかりますね?キャパは13,243人ほど。

もしかしたら機材席とかでもう少し座席数はあるでしょうが、取るのはキツイでしょう。

とにかくLE-CIEL入ってチケットの先行受けましょう

LE-CIELのサイトへ行くとファンクラブのサイトがあるので、加入したり再加入して、チケット争奪戦に参加しましょう。
 
今回は以上です。
今回の記事で言うべきことは簡単でした。
どの会場もLE-CIELで瞬殺するから一般販売はから売り。だからLE-CIEL加入必須ですよ。
個人的な話になって申し訳ないんですが、日程見て思った事は、浦和レッズの試合とかぶらないように配慮してくれてるなーって思いました。

だから関東のどこかはひとつとって見に行きたいですね!

チケット争奪戦もですが、免許証かパスポートはツアー開催までに作っておいてくださいね。

そしてライブ当日は絶対に忘れないでくださいねー