どうもこんにちは、@sshiokawaです。
本日は10/11に行われた毎日王冠と京都大賞典の振り返りやります。
目次
毎日王冠はサリオスの快勝
結果です。
-
サリオス
-
ダイワキャグニー
-
サンレイポケット
馬場は土曜日まで雨降ってまして、やや重でした。
サリオスは強かった。でもマイルチャンピオンシップ…
20年のクラシックシーズンを引っ張った2頭。
-
コントレイル
-
サリオス
牡馬の芝路線では、2頭抜けてます。
毎日王冠ではサリオスの力を信じるか?信じないか?のみでした。
私は信じまして、無事に毎日王冠勝ちました。
レースとしては普通に勝っちゃったという感じ。
次はマイルチャンピオンシップ予定です。個人的には天皇賞秋行ってほしかった…
ダイワキャグニーは東京強いね
あまり言うことはありません。
エプソムカップを勝利後、去勢しました。
理由はイレ込みがヤバいらしいから。
一応成績は残してるのに、「去勢平気なん?」って思いました。
よくわからないけど、来ました。
京都大賞典は実績馬が普通にきた
結果です。
-
グローリーヴェィズ
-
キセキ
-
キングオブコージ
馬場はやや重でした。
グローリーヴェィズは順調なら強いね
グローリーヴェィズはタカラヅカ記念では17着でした。
宝塚記念まで、ドバイあたり使う予定だったけど、コロナにより、予定が狂った。
なので調整過程で、宝塚記念は負けたという感じでした。
今回京都大賞典では、宝塚記念後に、予定してたらしい。
順調なら普通に強いんだなーとは思いました。
キセキは浜中騎手がうまく乗った
キセキは気難しい馬らしいです。いろんな騎手が苦労するそうです。
はたして今回浜中騎手はうまく乗れたか?うまく乗ってくれました。
浜中騎手曰く「馬のやりたいようにした」とのこと。
次は天皇賞秋かジャパンカップでしょう。
今回は以上です。