どうもこんにちは、@sshiokawaです。ある日熊谷駅北口にある熊谷肉飯店へラーメン食べに行ってきました。
熊谷豚飯店に食べ行った感想
○駅から徒歩1分かからない
○ニンニクは自分でもることができる!
○空いてた!
しかし車で行くとなると不便だから、高崎線使ってる人向けですね…— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) 2019年4月15日
熊谷肉飯店に食べ行った感想
○駅から徒歩1分かからない
○ニンニクは自分でもることができる!
○空いてた!
しかし車で行くとなると不便だから、高崎線使ってる人向けですね…
○駅から徒歩1分かからない
○ニンニクは自分でもることができる!
○空いてた!
しかし車で行くとなると不便だから、高崎線使ってる人向けですね…
どんなラーメン屋かというといわゆる二郎系のラーメン屋さんです。
結論からいうと熊谷駅利用してるなら、一度はよってみてもいいかも。
この記事ではひとつだけ
-
熊谷肉飯店の話
この記事見て、高崎線乗ってて二郎系ラーメン食べたいぜっておもったら、熊谷駅降りればすぐ食べれます。
注意
熊谷肉飯店でした。訂正します。失礼しました。熊谷肉飯店は熊谷駅北口徒歩1分以内
概要
メニュー

↑画面が暗いけど、こんな感じです。見えにくくてすみません。
豚バラの憎き注文したけど食べやすかった
私が頼んだのは特ラーメンの350グラムで豚バラ。
食べた感想は食べやすかったけど、人によっては物足りないかもです。
スープがあっさりに感じて、ほぼ飲めたから。豚バラのチャーシューは普通な噛みごたえでして、かたさは普通でした。とろっとしたのはありません。
初心者には癖がないスープかも
正直いろんなとこで二郎系ラーメン食べてる人には正直物足りないかもですが、あっさりなラーメン食べたいとかだったら、行ってみる価値はありかも。
熊谷駅使う人にはプランのひとつになるかも
熊谷駅周辺って、車族と電車通勤の方それぞれでして、微妙な感じです。
車で熊谷肉飯店行くとなると、どこで熊谷駅北口のどこかへ駐車しないといけません。
でも1時間で400円ぐらいが大体の相場。
だからはっきり車でいくよりは、高崎線で熊谷通過する時に「二郎系ラーメン食べたい」って、立ち寄るのが1番かなというのが感想でした。
今回は以上です。
-
個人的にはあっさりめなスープで飲みやすかった
-
豚バラはまあまあなかたさ
-
駅に近すぎて、車だとある意味で不便だから、電車の時に食べいこう。
たまに私も高崎線下りで熊谷通過とかよくあるんで、腹減ってるときにはラーメン食べたいと思ったら、プランBとしてはありだと感じました。