【チューリップ賞2021】素直に実績馬から流します【予想】

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
本日は阪神競馬場で、行われるチューリップ賞についての予想やります。
 
結論からいうと、実績馬さえ買えばいいかなーが本音。

現時点で実績がありそうな馬だけ買う

過去5年のチューリップ賞の見解は書きましたので、割愛します。
 
チューリップ賞の見解でも書きました。
阪神JFで好成績なら、ある程度は信用してオケかなですね。
 
印です。
  • 本命はメイケイエール
  • 対抗はテンハッピーローズ
  • 流しにタガノディアーナとエリザベスタワー
メイケイエールから馬連で3頭に流す予定ですね。

本命はメイケイエールで、実績は1番

過去5年で阪神JFで馬券圏内にいった馬は、チューリップ賞で来てます。
 
ただメイケイエールの場合は阪神JFで4着でした。
現時点での実績は1番でしょう。
 
1つ気になるなら、メイケイエールは1400ベストで1600はこなせる程度かなーという感じ。

テンハッピーローズはやりあった相手がいい

テンハッピーローズは対抗扱いですね。
 
理由は1勝馬だけど、重賞で好走してるところ。
  • サフラン賞では条件クラスだけど、サトノレイナスの2着
  • アルテミスステークスではソダシの3着
アルテミスステークスぐらいのパフォーマンス出せれば、連対するんじゃないか?と思ってます。

タガノディアーナは母父ディープインパクト

タガノディアーナは父リオンディーズに母父にディープインパクトです。
 
本来ならディープインパクト産駒が出てれば、どこかで馬券に絡んできます。
 
しかしディープインパクト産駒が出てません。
 
なので一応母父にディープインパクトなんで、流し候補にしました。

エリザベスタワーはペースが早くなれば…

エリザベスタワーは流し候補だけど、スローなら難しいかなという感じ。
 
父がキングマンで、母父にサドラーズウェルズ系。
 
個人的にはある程度ペースが流れていって、上がりも35秒目安ならくるかなー程度です。
 
個人的にはサンデー系が入ってない馬にも頑張って欲しいんで、応援してますが…。
 
今回は以上です。