【大阪杯2021】コントレイルとサリオスで決まるでしょう【予想】

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
本日は阪神競馬場で行われるG1レースである、大阪杯の予想をやります。
 
大阪杯がG1昇格してから、5回目のレースになりますね。
 
勝った馬は以下の馬いますね。
  • キタサンブラック
  • スワーヴリチャード
  • アルアイン
  • ラッキーライラック
どの馬も共通してるのは、クラシック勝ったか?連対馬ですね。
 
もうほぼ予想は決まってます。
 

大阪杯は馬券よりは見るレース

つまらない予想ですが、以下の印に、なりました。
  • 本命はコントレイル
  • 対抗はサリオス
「グランアレグリアは?」について、後述しますが、買わない予定です。
 
天気予報は、関西地方について、雨予報。
どうやら正午すぎから雨が強まる模様ですね。
なので、パワー要素も多少求められるかもしれません。
 
土曜の芝レースを見ました。
私が想像したよりは、内と外の馬場差はあまりなかった。
なので、枠の有利不利はないかなーという感じ。
 
というわけで、荒れる要素はほぼないかなーです。

力関係ではコントレイル本命

もうコントレイルについては、語ることないです。
  • 過去のジャパンカップで強いレースぶりをした。
  • クラシックでは3冠とった
体調的にも万全。調教もびっしりやれたらしく、死角ほぼありません。
ひとつ気になるのは、雨による馬場荒れ。
一応皐月賞では、やや重で勝ちはしました。
 
過去のダービーやジャパンカップ見る限りは、パンパンの良馬場がいい。
とはいえど、力としてはトップだと思ってるので、本命にしました。

サリオスは対抗

サリオスは対抗です。
  • シンプルにコントレイルとクラシック争った
  • ベストはマイルより2000メートル
サリオスはサラキアの半弟ですね。
サラキアは4歳時、G3あたりをさまよってた記憶がありました。
少なくてもエリザベス女王杯までは、そこらにいる馬にしか見えなかった。
5歳の秋は言うまでもない成績ですね。
 
もしかしたら、成長力では、コントレイルよりあるかもしれません。
 
コントレイルに勝つのか?はともかく、いい勝負するでないかと対抗です。

グランアレグリアは2000自体を経験してないのが、正直…

私がグランアレグリアを買わなかったのは2つ。
  • 単純にコントレイルとサリオスからだと、オッズ的につまらない
  • 2000メートル自体を経験してない
1つ目にかんしては、コントレイルとサリオスからだと、馬券的にまずいのが1点。
 
2つ目は、2000メートル経験してない。
いうまでなくてマイルの成績を現役最強です。
マイルで最強なのは、誰も抵抗できない事実でしょう。
過去の大阪杯の勝馬は、マイル実績ある馬きてます。
  • アルアインはマイルチャンピオンシップで、3着の後に、大阪杯勝った
  • ラッキーライラックは桜花賞で好成績
  • ペルシアンナイトはマイルチャンピオンシップとった
ペルシアンナイトにしても、一応ダービー出走経験はありました。
大阪杯勝った馬は、1600もこなすけど、2000も経験したり勝ったりした馬だらけ。
グランアレグリアは2000メートルの経験自体がありません。
今は気性的にはズブくなり、折り合いできると、調教師言ってました。
ただ2000メートルを全く走らせてないので、今回はやめました。

レイパパレは気性的に難しい

4番人気につけてるのが、レイパパレです。
レイパパレは、秋華賞除外されて、大原ステークスでました。
レースぶりで、大物とは感じました。ただ今回難しいのが素直なところ。
  • 気性的に1600がやっとかも
  • 今回は55キロで、あまり斤量的なアドバンテージない
なので、無印にしました。
個人的には阪神牝馬ステークスステークスから、ヴィクトリアマイルなら、楽しみでした。
 
今回は以上です。
 
印としては、以下になりました。
  • 本命コントレイル
  • 対抗サリオス
コントレイルとサリオスの馬連1のみです。
 
馬場が読めませんが、大雨でない限りは充当かと思ってます。