どうもこんにちは、@sshiokawaです。
本日は3/14㈰に行われる金鯱賞の話。
今回は10頭という少頭数ですが、なかなかなメンツが出てきました。
-
3冠馬のデアリングタクト
-
グローリーヴェイズ
-
上がり馬のポタジェ
-
去年の夏の上がり馬のブラヴァス
-
キセキ
おそらくは大阪杯よりは、違うレースを馬たちかな?って思ってます。
やはりデアリングタクトをどうとるか?なのかもしれない
金鯱賞って、年によっていつ開催してるのか?わからないレースでした。
-
宝塚記念前のステップレース
-
有馬記念前のステップレース
現在は3月半ばのレースとなってまして、正直中途半端な、感じです。
とりあえず見解にいきましょう。
デアリングタクトの古馬初戦は?
順調でまだ馬として前向きならデアリングタクトが勝つでしょう。
-
少頭数でもまれにくい
-
直線が長い
ただ牝馬って、ある時期を境に変わっちゃう馬もいます。
アパパネとかアパパネとか…。ですので、大幅な信頼はなんともです。
大阪杯まで中2週のローテなのね
冒頭も書きましたけど、金鯱賞の開催時期って微妙です。
-
大阪杯だと中2週で、短い
-
天皇賞春だと、2000メートルからのステップレースは果たして?
さすがに金鯱賞からドバイワールドカップとか、あまり現実的でない。
レースやってみてからの感じで、みんな次走を決めそうです。
-
デアリングタクトなら、シンガポールか、ヴィクトリアマイル
-
グローリーヴェイズなら天皇賞春か、香港とか
-
キセキなら天皇賞春か大阪杯
-
ポタジェは結果次第でG1戦線かG3戦線か?
血統はほぼサンデー系かキンカメ系
過去4年はほぼ主流血統がほとんどですね。
-
キングカメハメハ
-
ロードカナロア
-
ハーツクライ
-
ディープインパクト
と、サイヤーランクでトップクラスしか来てません。
となると、今回のメンバーなら…。
-
グローリーヴェイズ
-
ポタジェ
-
ブラヴァス
なところですか?
今回は以上です。