【フェブラリーステークス2021】サンライズノヴァが本命【予想】

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
本日は競馬のフェブラリーステークスの話。
 
過去にかるい見解はやりました。
ですので、今回は予想の話だけやります。
 
本命としてはサンライズノヴァにしました。

本命としてはサンライズノヴァで、サンデー系だから

改めてフェブラリーステークスの見解的な話は、過去記事でやりました。
 
今回は細かい話は省略します。
 
一応コースの説明です。
  • スタートはいうまでなく、100メートルぐらい芝走る
  • ゆるいコーナー
  • 直線に坂のあるダート
テンが35秒以下だと、差し馬くる。逆にテンが36秒以上だと、先行馬有利。
 
オーヴェルニュかサンライズノヴァか、迷いました。本命としてはサンライズノヴァに変更しました。

サンライズノヴァが本命

今回はサンライズノヴァか、オーヴェルニュのどっちか?本命にするかを迷いました。
 
結論からいうと、ペース早くなるから。
 
先行や逃げ馬いっぱいいる。
  • エアアルマス
  • インティ
  • サクセスエナジー
  • ワイドファラオ
などと、逃げたそうな馬が多数います。
なので、テンは35秒切るかと思ってます。
 
もうひとつは2/20㈯のダート1600で2レースありました。来た血糖が以下でした。
  • サンデー系
  • エーピーインディ系
キンカメ系もきてますが、やはりサンデー系メインに買うことにしました。
 
父サンデー系の出走馬も4頭しかいないんで。

オーヴェルニュはスピード要素が薄いところが…

オーヴェルニュが対抗扱いに変更にしました。対抗に落とした理由は以下。
  • ある程度前に行きたいだろうから、逃げ馬たちで潰れるかも?
  • 血統的にスピード要素が少ない
スマートファルコンはゴールドアリュール系で言うことはないです。
 
母系がやはりダート不良のが良さそうな感じ。
 
今回はダートは乾いてると思ってます。
なので対抗扱いに落としました。

レッドルゼルはやはりダート1400がベスト

レッドルゼルは、前走根岸ステークスで、強い勝ち方した馬。
 
上がりも35.1秒でして、優秀です。気になることが1つあります。
  • 陣営曰く「ダート1400は長い」
正直血統面をみると、否めないのは本音。
 
ロードカナロアはアーモンドアイでかすれてますが、基本は短距離よりな馬。
 
フレンチデピュティにフジキセキの母系です。となると、1400ぐらいがベスト。
 
ロードカナロア産駒って得意な舞台なら、必ず力を出します。
 
アーモンドアイの東京競馬場なら、ほぼ無敵なように。
 
もしかしたらダート1600も、得意舞台な可能性もないこともないけど、今回は流し程度にしました。

カフェファラオはわからない

カフェファラオは外枠なら、本命か対抗扱いでした。
 
流し候補に落としたのはシンプル。
内枠の3番になったから。
アメリカンファラオ産駒はリフレイムのように、鮮やかな勝ち方か?どこにもこないような負け方の差が激しい。
なので本命としては買えませんでした。
 
ただ好きな馬なんで、来られたら嬉しいのは本音。
 
今回は以上です。
 
印は以下になりました。
  • 本音はサンライズノヴァ
  • 対抗はオーヴェルニュ
  • 流し候補は、エアアルマス、インティ、アルクトス、レッドルゼル、ワンダーリーデル、エアスピネル
サンライズノヴァから、馬連で流す予定です。
 
今年はチュウワウィザードやクリソベリルがいませんので、混戦気味になってます。
 
フェブラリーステークスからドバイ目指す馬出るのか?期待したいところ。