【チャレンジC2020】レイパパレの成長を見ましょう【まだ見解】

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
12/5㈯に阪神競馬場で、チャレンジCが開催されます。
 
最初にお断りしますが、まだ12/2時点の見解です。
 
一応有力馬の見解の話しますが、まあレイパパレでかたいでしょう。
というよりこのメンツって、いや一応G3です。
 
はっきりいってレイパパレの成長ぶりを堪能するレースでしょうか
12/5㈯に阪神競馬場で開催します。
距離は芝内回り2000メートル。
12/2時点での主な出走予定有力馬。
  • レイパパレ
  • ブラヴァス
  • ジェネラーレウーノ
  • ヒンドゥタイムズ
他は正直…無料ブログなので、察してください。
 
G3ではあるけど、中日新聞杯のせいか、リステッドに近いメンツですね…。
 
とりあえず現時点での、有力馬の個人的な見解を書きます。

例年のチャレンジCとは比較できなそう

現行のチャレンジCになったのは、2017年から。
  • 昔は9月開催とかで京成杯オータムハンデの同じ時期にやってた
  • 2012年頃から12月に開催になった
今年は過去3年と違うかと。
  • 今年は11月に阪神開催だった。京都競馬場改修の関係で
  • やはりコロナによる観客のプレッシャー弱い
なので過去の傾向はどうなのか?わかりません。

普通にやればレイパパレ勝つでしょう

レイパパレは10月に準オープンの3勝クラスを勝ちました。
 
一応秋華賞登録してましたが、まだ2勝クラスのため落選してしまった。
 
一応大原ステークス見てもらうとわかりますが、遊んで勝ってます。
 
今回チャレンジCのメンツをみると、調子のいい馬はほとんどいません。
なので普通にやれば勝つことでしょう。

ブラヴァスはレイパパレの相手関係ぐらい

ブラヴァスはキンカメとヴィルシーナの子供。
 
3歳時点ではクラシック不出走でして、古馬になってから上がってきた馬。
 
過去の戦歴。
  • 重馬場の七夕賞で、2着
  • 開催終盤の新潟記念で、優勝。上がりは32.5秒(トップではない)
重馬場は問題ないけど、荒れ馬場適性はまだわかりません。
なぜなら過去の阪神競馬場での勝利は、開幕に近い週での勝利多いから。
とはいえどいいたくないけど、今回のメンツは正直…な感じです。
 
能力でくるでしょう。

ヒンドゥタイムズは荒れ馬場どうですか?

ヒンドゥタイムズはハービンジャーと母父ディープインパクト。
 
この馬はまだ過去5走で、連対してるから。
 
ハービンジャー産駒なんで、正直どうなるか?わかりません。
 
ただ馬券圏内なら、好走しても、不思議はないことでしょう。

馬券的な妙味ないので、スポーツレース

後はオールカマー7着のジェネラーレウーノも出てきます。
 
しかし今回チャレンジCは、馬連で配当1,000円こえないレースになるのは、間違いないでしょう。
 
個人的な見どころはただ1つ。
レイパパレのレースぶりです。
  • 大楽勝して、有馬記念になだれ込むのか?
  • 来年デアリングタクトにチャレンジするのか?
個人的にはレイパパレにチャレンジCを勝ってもらう。
デアリングタクトに「3歳牝馬はデアリングタクトだけじゃない」という所を、見せてほしいですね。
 
今回は以上です。