どうもこんにちは、@sshiokawaです。
本日はAJCCの話。1/24㈰に開催されまして、今日は枠順ないなかでの、ざっとな印象的な話。
特に大した話はありませんが、気楽に読んでください。
1分程度で終わります。
AJCCの傾向はG1実績ありなら強い
西側は京都競馬場回収で、中京競馬場で開催してます。一方で東開催はいつも通りです。
-
芝2200メートル
-
小回り
-
最初しばらく直線で、コーナー4回
さっそく目についたとこを話します。
G1実績ありなら確実
過去にはホントに数々の名馬がAJCCを勝ちました。
-
スペシャルウィーク
-
メジロブライト
-
マツリダゴッホ
-
ルーラーシップ
AJCCくるまでに、G1実績ならまあまあ来てる感じです。
当たり前といえば当たり前ですね。
有馬に強そうな馬?
-
ゴールドアクター
-
アメリカンボス
などと、後に連対なり勝った経験ある馬います。
あとはいかに中山競馬場に相性良さそうな馬。
1番人気でG1馬なら確実ぽい
1番人気でG1勝ちあれば、素直に逆らわない予定です。
ただ今年はG1馬出てません。
おそらくはアリストテレスが1番人気でしょう。
菊花賞2着でコントレイルと差のない競馬はしてます。
果たしてどうなるでしょうか。
なぜかサトノフラッグとアリストテレスで斤量違う
-
アリストテレス55キロ
-
サトノフラッグ56キロ
同世代なのに、斤量が違います。
サトノフラッグは弥生賞勝馬でして、アリストテレスはまだ菊花賞連対ながら重賞実績はありません。
今回のアリストテレスは、まあまあ恵まれてますね。
今回は以上です。