加須の松の木といううどん屋はおいしかったよ

日光まで国道122号で北上してるドライバー「日光まで車で行ってるんだけど、おなかすいた。どこか飯屋さんないだろうか?牛丼は飽きたし、○田うどんはいつでも食えるからそれ以外で」

おなかすいてて加須市を車で走行してる人向けのレポです。

結論

おいしかったけど、配膳まで時間かかった…

店名と営業時間

松の木 埼玉県加須市志多見806−2

営業時間 11~14 17~19 水曜日定休

レポ

私が食べたのはきつねうどんでした。

松の木に行った日は用事があったのですぐでてくるであろうきつねうどんを注文します。

その日は日曜のお昼のせいか大変混んでて、仕方なく相席という形にしてもらいました。

注文してから約35分…やっときつねうどんがきて、食します。

麺は讃岐と比べると多少やわらかめ、山田うどんと比べるとコシがあります。太さ的には讃岐と同じ感じです。

汁は醤油ベースでしょうか。かつおだしベースで濃さはちょうどよかったです。

相席で4人のテーブルに70代のご老人が3人いまして、天もりうどん(てんぷらの冷やしのもりうどん)の大盛を注文しててたいらげてました。ご老人でも「食べれるんだな…」と思いました。もし今度行くときは平日に加須あたりの道を通ったらまたいってみたいです。

同じ加須市内のうどん屋さんです。接待ならぜひ使いたい店。加須の辻九のうどん屋さん。