かっぱ寿司の食べ放題は12皿以上ならもとがとれるよ

かっぱ寿司の杏仁豆腐

どうもこんにちは、@sshiokawaです。

世間では会社員が働いてる時間帯の平日午後にかっぱ寿司で食べ放題行ってきました。


 

この記事に来た方は「かっぱ寿司の食べ放題で元がとれるのかな?」って思いそうですが、税込み1,706円分の元はとれるでしょう。
この記事では2つ伝えます。
  • かっぱ寿司の食べ放題の流れ
  • かっぱ寿司の食べ放題の注意点
かっぱ寿司の食べ放題に興味ある方に参考になると嬉しいです。
 

かっぱ寿司の食べ放題の流れは至って簡単

かっぱ寿司の注文方法

↑が注文方法です。
 
かっぱ寿司では食べ放題ではなく、食べホーった言われてます。

食べ放題だとありきたりな名前になるからですかね?食べホーならネーミングがかわいいし。

かっぱ寿司での食べ放題やる際に必要な流れを紹介します。

  1. Webかスマホのアプリで応募
  2. 予約日時の10分前にかっぱ寿司へ来店
  3. 店員さんに案内されてから食べる
  4. 制限時間の60分経過したら会計
詳しくはかっぱ寿司の食べ放題ご覧ください。

Webかアプリで予約する 

一応電話でも予約はできるようです。でも店員さんに伺ったんですけど、「できればホームページやスマホのアプリで予約してもらったほうが確実です」って言ってました。

個人的におもったんですが、かっぱ寿司に行ったときにレビやお皿数えるスタッフがひとりしかいなかったんで、できればホームページやアプリで予約してもらいたいのが本音ですね。

電話だと電話対応時に店内業務できなくなるので気持ちはわかりますね。

予約日時の10分前にはかっぱ寿司来店しよう

「予約したけど時間は適当よね?」って言われそうですが、意外とキッチリしてます。

なぜ10分前ってなりますが、一応食べ放題の際の説明を店員がやらないといけないからですね。

店員に案内されてからたべる

食べ放題の時は時間まで待機します。なぜなら制限時間あるから。

食べ放題の時間になると店員さんに呼ばれてカウンターやテーブルにつきます。テーブルについたあとにいくつか説明受けます。

  • 食べ放題の中から寿司選んで注文
  • ソフトドリンクは飲み放題
  • 制限時間は60分
  • 食べ残しやネタだけ食べるのはダメ
食べ放題だと基本的に食べ放題の中のメニューから注文してたべます。
一応食べ放題以外のメニューも食べられますが、別途料金でかかります。
 
ソフトドリンクの飲み放題はセットでついてます。爽健美茶や烏龍茶があるのでお好きなの飲めば良いでしょう。
でも個人的には熱めのお茶で十分。
 
制限時間は60分でして、一応延長10分500円で延長できるみたいですが、多分しなくてオケでしょう。
普通の方は60分以内に食べ終わるでしょうし。
 
食べ残しやタネ(簡単に言うとご飯の上のマグロなど)は1皿につき30円みたいです。でも普通に食べてれば問題ないですよ。

制限時間60分過ぎたら会計です

食べ放題始まってから、終了10分前に必ずに店員さんに口頭で「後残りが10分です」って、伝えにきます。

そうなったらあまり寿司は注文せずにデザートたべるなどでノンビリしたほうがいいですね。もし制限時間過ぎて食べてると延長になるかもなので。

 

かっぱ寿司の食べ放題の注意点

かっぱ寿司の食べ放題のラミネート

一応かっぱ寿司の食べ放題にも注意点があります。行く前にねんのために頭に入れておいたほうがいいです。

4皿まで注文したらすぐ注文しよう

かっぱ寿司の場合は注文の際はとにかくタブレットのようなタッチパネルで注文をやります。

でも注意点がありまして、1回の注文につき4皿まで。だからいちど注文したら、すぐまた注文するのか?4皿きたら2皿ぐらい食べたら注文するほうが時間の無駄はなくてよいです。

フライドポテトはワナですよ

まとめサイトが出てくるのはアレですが、ジャガイモって腹持ちが良いです。ということはフライドポテトはジャガイモなので、お腹にたまります。

普段の食事として食べる分にはよいですが、食べ放題として食べるならあまりオススメしません。ポテト食べたらお腹にたまり、握り寿司は食べれなくなるでしょう。

食べ放題でどうしてもフライドポテト食べたいなら、後半で食べたほうがいいです。

とにかく食べまくれでもムリするな

後は制限時間内はいっぱい食べまくりましょう。普段ならよく噛んで食べたほうがもちろん良いです。

でも今回は食べ放題ですね。食べ放題にきたなら、とにかくたべまくりたいはず。

そうなると噛みまくってたべると脳内に満腹な信号がとんで、お腹いっぱいな感覚で満足してしまいます。

食べ放題としてなら噛むのはほどほどにしましょう。

ほとんどの方は元はとれるはず
  • 男性は税抜き1.580円
  • 女性は税抜き1.480円
でしてかんたん計算で16皿ほど食べればもとがとれるでしょう。

ソフトドリンクもセットでついてました、ファミレスだと298円ぐらいが相場。

やはり最低12皿ほど食べられるなら、食べ放題としてかっぱ寿司へ行ったほうがお得になるでしょう。

 
今回は以上です。

 

あまり私は回転寿司はあまりいきません。なぜなら食べまくって4,000円以上食べてしまうから。

もし近くにかっぱ寿司があって、たまたま平日の昼間が暇になったら、いちどはかっぱ寿司の食べ放題に行って見る価値はあります。