Jリーグの金曜日開催のメリットは土日休める

国道17号バイパスの桜

どうもこんにちは、@sshiokawaです。

19年4/5の金曜日夜に浦和レッズと横浜F・マリノスの試合がありました。


 

DAZNがJリーグ中継を持つようになってからは金曜日開催やるようになりました。

浦和レッズとしては初めて金曜日開催したので、金曜日夜に関する感想になります。

金曜日夜に試合行ってみて思ったことは「住まいによるが、有給休暇使うかシフトずらさないときつい」ですね。

この記事では2つだけ伝えます。
  • Jリーグ金曜日開催のメリットは土日がフルで休める
  • Jリーグ金曜日開催のデメリットは有給休暇使わんとキツイ
この記事見て、自分が応援するクラブが金曜日開催あったら、有給休暇入れるなりしましょう。
 

Jリーグ金曜日開催メリットは土日好きなことできる

4月の埼スタ

一応金曜日夜に開催されるカードはおそらくACLを控えてるクラブと後は注目カードが金曜日かもです。

金曜日の開催とはいっても昼間でなく19時台にキックオフ。

実際に私が金曜日夜に行ってみての良かった所をあげてみます。

やはり金曜日試合した後は土日休めるのが大きい

率直にいって金曜日夜に試合した後だと、土日をフル活用できるのが大きいですね。
日曜日だと試合行った後に、家帰って寝ると翌日は月曜日で仕事。
とりあえず金曜夜開催なら、土日は好きなトコへ行って観光してもいいし、ずっと動画見てればいいから、そのへんはまあいいですね。

ACLを考えて調整できる

土曜日開催の後に次の試合が火曜日だと選手がシンドイです。
なぜなら休みがないから。
  1. 土曜日に試合やる
  2. 日曜日は移動日。豪州などの遠方だと飛行機だけ1日
  3. 月曜日は公開練習
  4. 火曜日は試合
なので、金曜開催なら多少は次の試合がACLだとしても少しは楽になります。
  1. 金曜に、試合
  2. 土曜日は練習かオフ
  3. 日曜日は移動日
  4. 月曜日は公開練習
  5. 火曜日は試合
だからやはり火曜にACLあるなら、前の試合は金曜日だと選手の負担がやはり減ります。

サポというか見る方としても土曜日試合して、中2日って微妙。試合の間隔があくのはまあ良いですね。

他サポにも注目されるかも

アメリカNFLではマンデーナイトがあります。

「なんすか?それ?」って言われると1つの試合だけ別の曜日に試合を開催という形です。

メリットとしてはこんな感じ。

  • 注目試合は月曜日にずらす
  • ある放送局が月曜日だけ独占して中継できる
とはいえどJリーグの場合はすべてDAZNが持ってます。

だから金曜日にやる必要はDAZNとしては?な感じですが、他サポからも注目されるので、まあいいのでしょう。

 

Jリーグ金曜日開催デメリットは有給休暇使う必要あるかも

夜の埼スタ

金曜日夜に試合あって、不満というかアレなのは職業によっては有給休暇使わないといけないとか、シフト変更せざるを得ないというところでしょうか。

遠方の人はきつい

私みたいに高崎あたりに住んでて埼スタへ通う際って、どんな手段でも2時間から3時間はかかります。

例えば18時に会社が終わったとして、埼スタへ行く場合は20時過ぎになります。そうなると後半の終わりかけでして、そうなるとモチベーションが下がります。

スタジアム近辺で働いてる方や学生さんは金曜日開催でもいいかと思いますが、遠方の人は大変な感じでした。

有給休暇使わないと試合見に行けない可能性あり

さっきの遠方の方だと、有給を使わないともうキックオフから参戦するなら、無理ですね。

もしあなたのクラブの試合日程に金曜日開催あったら、直ちに会社に有給休暇を申請しましょう。

シフト制の方は早めに上司にいって、交代なりしてもらいましょう。もちろん有給休暇の残り日数は必ず確認すべきですよ。

負けたあとの土日がつらい

19年4/5のF・マリノスの試合終わり、この記事は4/7に書かれてます。

試合後の2日後の日曜日ですね。この週末はへこんだので、外にほぼ出てません。

試合に勝てば土日はよその試合見てもいいし、どこかへ旅行へ行けばいいでしょう。課題はそのへんのメンタルですよね。

金Jシャツの配布方法変えたほうがいいかも

金Jシャツは浦和レッズの公式サイト確認してください。

他の試合は知らないけど浦和の試合では先着2万名にシャツがタダでもらえるらしくて、19時半試合開始の90分前にはシャツがなくなりました。

18時前に人がきまくったのか?というとそうではなくて、裏技や転売ヤーがシャツを貰い、フリマとかで売るために頑張ってたみたい。

もしシャツとかをタダで配るなら、また配布方法を考えないとまたフリマとかで出されて、みんな満足しない結果になりますよ。

シーチケ持ちだと忘れる可能性あり

コンビニなどでチケットん買う人は日付の確認してるから忘れることはおそらくないでしょう。

だけどシーチケ持ってる方だと、ICカードと座席カードのみ。

次の試合は土曜だって思って、埼スタへいったら試合やってなく、北門の駐車場が自由に使えた…なんてならないようにしましょう。

とりあえず手帳とかに試合日程メモるしかないですね。

 
今回は以上です

とりあえす金曜日夜の開催だと試合勝てば土日はフルに使えていいし、選手も調整が楽でしょう。

一方で金曜日開催だと住んでる地域や職業によっては有給休暇使わないといけません。

私としてはACLがあるなら金曜日開催は仕方ないと理解してますが、できれば金曜日開催は勘弁してほしいですね。

とにかく金曜日開催だったら有給休暇なり、シフトずらしたりしましょう。よいサポーターライフをおくってください。