【本庄市ジライヤ】テイクアウトしたので3点レビューします

ジライヤの焼きそば

注意
ジライヤさんは本庄市へ移転しました
どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
指定感染症が日本全国を覆ってる中で、飲食店は大変なことになってます。
 
大変な中、籠原にあるジライヤへ行ってきました。

指定感染症が流行りだしてから、ジライヤへ行ってきました。
 
やはり5/7現在はテイクアウトのみ。
 
埼玉県の行政指導がどうなってるか?不明ですが、テイクアウトだけぽいです。
 
さすがに指定感染症で、緊急事態宣言がながびくと、自炊だけではシンドイ。
 
まして二郎系ラーメンは家で作るのは厳しい。
だからできればテイクアウトがオススメです。
 
今回伝えることはひとつだけ。
  • ジライヤで買った料理のレビュー
買い方と味の雰囲気がわかると嬉しい。
 

ジライヤのまぜそばとキーマカレーと焼きそばレビューします

↑がキーマカレー弁当。
 
私が住んでる群馬県は指定感染症に関して、ほぼ終息に向かってます。
群馬県内在住者に限れば10日ぐらい。
 
でも群馬県知事の判断で、まだ二郎系ラーメン屋はほぼ閉まってます。
 
ましてや私が通うラーメン屋はテイクアウトもなく、休業中。
というわけで、たまに二郎系ラーメンものが食べたいので、熊谷市籠原にあるジライヤへ行ってきました。
 
ちなみに自粛警察さんがきそうなので、一応言っておきます。
  • 私の家からジライヤさんまで、車で40分ほど
  • 私の家から群馬県庁まで50分ぐらい
昔から籠原ぐらいなら、私の生活圏です。
 
「生活圏広すぎるぞ!」って、ツッコミあるかと想いますが、私はこういう人間です。
 
ではジライヤさんでの買い方と私が食べた3点のレビューをやります。

買い方はスーパーをイメージしてもらえばオケ

  • テイクアウトするなら、電話とかしないとだめ?
  • ラーメンのグラム指定できる?
とか気になる方いそうですね。ざっと流れを紹介します。
  1. まずはジライヤのTwitterで、何時開店や品物のおしながきでる
  2. 整理券順に買うことができる
  3. 整理券以降は在庫あるまで売ってる
  4. ほしい弁当あったら、レジに持っていき、現金で支払う
要するにスーパーの惣菜弁当コーナーをイメージしてもらえば、オケ。
 
ただ問題は大盛弁当とかはないので、あしからず。
 
一応気をつけることは、マスクはしていったほうがいいかも。
 
店員さんと1メートルぐらいで会話もあるんで、飛沫感染防止でしておいたほうがいいかも。

キーマカレーはほどよい量でした

キーマカレーは500円でした。
まずはキーマカレーから。
  • 入ってる具はひき肉、ゆで卵の一部、カレー、ご飯
重さ的には、300グラムぐらいでしょうか。
 
重りにかけてはいませんが。家帰ったら電子レンジで2分ほどチンします。後はたべるだけ。
 
個人的にはジライヤはラーメン屋なのに、キーマカレーが1番美味しかったかも。
 
ひき肉とかカレーの辛さもほぼなく、食べやすかったです。
 
個人的にはテイクアウトとしてなら、キーマカレーはオススメ。
 
後はキーマカレーの米なしバージョンあると最高かも。

混ぜそばはレンジしてたべるだけ

混ぜそばは600円
混ぜそばに関してはすでに耐熱容器に具材や麺が入ってます。
  • 野菜
  • チャーシューのハーフ
  • 揚げ玉?
などが入ってました。
 
すでに店主さんいわく、麺も具材も熱は通してある模様。
 
混ぜそば買って、自宅に帰る。電子レンジで3分ほどチンすれば出来上がりです。
 
人によってはラー油や酢があったほうがいいかも。個人的な感想は、以下です。
  • できればお店で食べたいかも…
  • 大盛り指定できないから、量が少なかった
混ぜそばは、緊急事態宣言解除されてから、食べたいですね。

焼きそばに関しては…野菜炒め作るか?他で買うのがオススメ

焼きそばは、パックに入ってます。
値段は300円。
中身は以下でした。
  • ジライヤのオーション麺
  • ソース
  • 紅生姜
正直野菜も肉も全く入ってませんでした。
 
焼きそばというよりは焼きうどんみたいな感じでした。
 
味自体はソースがほどよい甘さでして、美味しかったです。
 
ただ焼きそばだけですと、炭水化物だけになるので、栄養的にイマイチかも。
 
だからもしジライヤさんで焼きそばだけ買うなら、スーパーで野菜炒め買うか、自宅で野菜炒め作った方ががいいです。

ジライヤファンなら、時々買ってあげてください

私がジライヤさんへ訪ねたのは5/6の17時半頃。
 
店内はお客さんが私含めて3名ぐらい。普段店内で食べられた時と比べて、客入りイマイチでしたね。
 
できれば飲食店に関しては、時々でいいから、テイクアウトしましょう。
 
今回は以上です。
 
本日はジライヤさんのテイクアウトについての紹介でした。やっぱり店内で食べるのと、テイクアウトして家で食べるのは、店内のが美味しいです。
なぜなら作りたてだから。
早く指定感染症が終息していってほしいですね