どうもこんにちは、@sshiokawaです。
9/30に本庄市にあるジライヤさんで肉祭りやってました。
さっそくお伺いし、食べてきました。
9/30に本庄ジライヤで角煮ラーメン400グラムを頂いた。角煮がうまかったので、別料金で角煮をテイクアウェーしたかった。たまに角煮のお土産やれば買う人いそうというより、買いたい😭 弁当のおかずやおかずとして最強😶 pic.twitter.com/DTjSLLFU5s
— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) October 1, 2020
味に関していうと、「角煮がうまい」
10月以降も多分肉祭りやるでしょう。一応軽めなレポ気味にやります。
角煮ラーメンの角煮がうまかった
ジライヤさんは熊谷市の籠原から本庄市へ移転しました。
過去の記事でやってますので、省略。
9/30の肉祭りのメニューは角煮ラーメン。
では本題へいきます。
角煮がうまかった
角煮ラーメンの味などは以下の感じ
-
醤油メインでしょうか
-
野菜は少なめ
-
角煮はほぼ肩ロースのブロック全部?
角煮はおそらくブロックごとでした。
煮込み時間を想像するに、5時間使ってそう。
長い間煮込んだので、かなり味しみてて、美味しかったです。
なんで角煮にフォーカスしたかというと、ご飯や弁当のおかずにとてもあうから。
ほど濃いさでして、夏なんかは、塩分とりたいはず。
梅干しがなかったら、角煮さえべんにトッピングすれば、タンパク質と塩分はもう取れますね。
ラーメンそのものは、美味しかったですよ。
肉祭りは基本的に29日に開催予定
ジライヤさんの肉祭りは基本的に毎月29日頃開催予定。
普段なら適当にやってる時間に、行けば問題なし。
しかし肉祭りというように、肉の祭典です。
ジライヤさんは基本的に駐車場が9台止めれるか?どうか。9/29にやらかして、警察がきたみたいです。
というわけで、10月以降の肉祭りはどのような形でやるかは未定です。
おそらくは事前に整理券を配る形にするはず。とにかくジライヤさんのTwitterをフォローしておくのがオススメ。
再びテイクアウトしませんか?
ここからは個人的な話。
ある指定感染症が流行りだし、飲食店はテイクアウトに力を入れざるをえません。
籠原時代だと、まぜそばとかカレーとかいろいろしてました。
藤岡市に住む人間としては、本庄市にあるジライヤさんは身近なお店のひとつになりました。
もしジライヤさん、私の記事見てたら、お願いです。
-
角煮のテイクアウトしませんか?
-
まぜそばやカレーのテイクアウトも検討しませんか?
テイクアウトのみにすると、売り上げ厳しくなるし、難しいのは理解です。
アレだったら、鍋持ってくので検討してくれたら、すごく助かります。
今回は以上です。
本日の記事はTwitterでライクもらったんで、記事にしました。
もしまたジライヤさんが角煮物をやる時は、角煮がすごくオススメします。
角煮に関しては、ジライヤさんが1番美味しい。