【接客業】ニンニクはできれば休日にたべましょう

これから出勤する人「出勤する前にニンニクを含まれた料理を食べてしまった。タイムカードをおし、接客につくだろうしお客様からクレームがくるのが怖い。そこでききたいけど、にんにくのニオイをおさえる方法はあるかな?」
 
こんな疑問に対しての記事です。

私は人と相手に接客をする仕事をしてまして、長くなります。

長い人生ではたまには出勤前にニンニク含まれた料理を食べてしまったことが、大昔はありました。

ニオイをおさえる方法も書きますが、接客系ならニンニクは休日の日しましょう。

この記事では
  • 仕事前にニンニク食べてしまったら、タンパク質かカテキン
  • ニンニク臭いとお客様は逃げます
  • どうしてもニンニク食べたいなら休日にしましょう
になります。
 

接客の仕事前にニンニク料理食べた場合の対策

ニンニクと包丁

この記事へたどり着いた方はおそらくニンニクのニオイを消せる魔法を知りたいのでしょう‥でも以下の対策しても完全にはニオイは消せません。なぜなら鼻がするどいはわかるから

緑茶はカテキンでニンニクのニオイをおさえる

ニンニクって切る前やおろす前は、実のところニオイがさほど臭くありません。

ニンニクを包丁で切りみじん切りにするとニオイがツーンしてきませんか?ツーンとするようなニオイがアリシンといわれ、ニンニク=アリシンが僕たちの体のニオイをすごくにおわせるのです。

よく言われてるのが緑茶にカテキンという成分でニンニクのニオイは少しは抑えることはできるみたい。

でもよく二郎系ラーメンでニンニクを含んだラーメンを頂き、その後に緑茶をのんだんですが、帰宅後に家の者に「にんにく臭いぞー」って言われてしまいました。

お守り程度に「緑茶をのもう^^;」程度でオケです。

とにかくタンパク質と一緒にとる

検証はまだしてませんが、ある日ステーキでニンニクをたらふくいれたことあって、家帰ったんですね。

「ニンニクうるさい家族だから‥」っておもったら、ニンニクのニオイについてはあまり言われませんでした。

というわけでニンニクとステーキはニオイ消しでは良いのかもしれません。

衣服はすべて着替えよう

ニンニクのニオイって残りまして、洗濯しないしないで、ほっとくと部屋の中がニンニクのニオイで充満します。

こうなるとまずいので仕事前にニンニクを体の中に放り込んだなら、服はインナーまですべて着替えましょう。

今の私はニンニク含まれたものを食べたら、全て着替えてます。

マスクはかならずする

過去にコンビニ店員のマスクを記事をあげたことあるんですが、ニンニクの話はしてませんでした。

いくら服を着替えたり、カテキンやタンパク質たくさん含んだもの食べても、ニオイは残ります。

実は口からでなくて、体の毛穴からもニンニクのニオイは多少でますが、応急処置としてマスクですね‥

パチンコ屋勤務なら上司に怒られよう

この記事をみたのがパチンコ屋店員なら、素直に金銭の人にトコトン怒られましょう‥どうにもならないです。

過去にパチンコ屋で働いたときは納豆もだめでしたね、そういえば。

 

ニンニク臭いとお客様逃げます

香辛料ぽいニンニク

実は懺悔しますけど、過去にニンニク食べてから仕事をしたことありますが、あまりよろしくないですね‥

お客様の中にはニンニク拒絶な人いる

基本的に何かの匂いがあるだけで、嫌がるお客様いて、最悪そのお客様は店に来ることはないでしょう。

なぜかって考えたけど、不潔とは違うけど、エチケットな関係で嫌がることは7割の確率でありますね。

仮に上司などに仕事前に誘われたら断ろう

普通は翌日に仕事ある場合はニンニク料理ある場所へ連れてく上司はいないとは思います。

しかし世の中の上司にはいろんなのがいまして、「二郎ラーメンいこうー」って、誘ってくるのも多分います。

なぜならスーツの姿の人が長く並ぶ光景を目にするから。こういう場合はとにかく焼き肉や二郎ラーメン系はやめて、うどん屋とかニンニクのない所へ行きましょう。

やはりニンニク対策してもわかる人にはわかる

私の弟は医療関係者の方でして、凄まじくニンニクのニオイに敏感です。

ある日二郎系ラーメンのニンニクマシマシをたべたんですが、帰宅した瞬間に家の中がニンニクのニオイしすぎて、逃げる形で家から外出したりしました。

この記事見てる方で歯科関係の方と付き合う方はマジで、本当ににんにくについては気を付けましょう。

 

どうしてもニンニク食べたいなら休日にすべき

ニンニク2

「私は人と話す仕事や触れ合うことが好きなんです。でもニンニクたべたいよ」だったら、転職したほうがいいよとはいいません。でも休日にニンニクいっぱい取りましょう

焼き肉屋ならニンニクつけて食べると美味い

やはり焼き肉にはタレだろうが塩だろうがにんにくがなければ、始まりません。

あのなんというか豚ロースにニンニクつけて食べないとうまくないです。

二郎ラーメンではにんにくマシマシがベスト

二郎ラーメンのときはトッピングというので、野菜や油とニンニクの盛り付けを決める時間があります。

二郎ラーメンってニンニクないとただ脂っこいだけでして、ニンニクを入れないと味がしません。

もしせっかくいったらニンニクマシマシにして、ラーメンを楽しむのがよろしいです。

仕事前の12時間前はニンニクは我慢しよう

私が絶対守ってることのひとつで、仕事前の12時間前すぎたら、絶対にニンニクは食べません。

なぜならすこしでもニオイが残ってお客様に不快な思いをさせたくないからですね。

とはいえど5つ星ホテルやミシュラン級のレストランでないなら気にしなくても問題はないですよ。

適度にニンニクを取りましょうー

 
今回は以上です
 
とりあえずニンニクの匂いをやわらげるなら
  • 緑茶のカテキン
  • 肉とニンニクを同時にとる
  • すべて衣服は着替える
  • マスクしよう
という結論です。

ニンニクのニオイは強いけど、料理で食べるならうまいので、うまくニンニクと付き合いたいですね。