【ジム】基本的にはバスケットシューズがオススメだよ

ストレッチ

ジムへ入会する人「体を鍛えたいので、ジムに入会します。ジムで必要なものは靴だと思うんで、インストラクターにきけばシューズのことをきくと多分ジム内のシューズをオススメする気がする。すでにジムへ通ってる方にききたいけど、ジムで使うシューズはどんなのを選べばいいですか?」
 
こんな疑問に対しての記事ですね。私はジムへ通い19年10月で10年目になります。

個人的にはウェアよりはジムで使うシューズで悩みました。

結論からいうと「お金がないなら体育館シューズ。ベストならバスケットシューズ」ですね。

この記事では2つ。
  • ジムでこんなことをやる
  • ジムで使うシューズはバスケットシューズですね
この記事見てスポーツショップへ行かれたら嬉しいです。
 

スポーツジムではこんなことやる

さんとうきん

一応あなたはジムへ入会の前にざっと設備は確認したはず。でもあなたは特に運動とかしてないので、どんな靴を選べばいいか?検討がつかない。

まずはジムで何をやるのか?を知って、どんな靴を選べばいいのか?教えます。

トレッドミルやエアロバイクなどの有酸素運動

 

トレッドミルって簡単に言うとジムの中で走ったり、歩いたりできるマシーンのことですね。
  • 何キロ走った
  • カロリーどのくらい消費した?
  • ペース配分 
などがわかります。トレッドミルだけならランニングシューズを買っておけば問題ないですね。トレッドミル中に横へステップはないんで。

ウエイトトレーニング

あまり説明しなくてもいいけど、いわゆる器材を使った筋肉系のトレーニングです。人によっては素足でもできるね?って言われそうですが、靴はしないとだめです。

特にスクワット。スクワットする時って、カカトに負担がきまして、試しに60キロのスクワットでやってみましたが、踏ん張りきかなくて2回しかできなくて、ギブアップしました。

最低でも何かのシューズは履いてやらないと怪我しますよ。

数日カカトに違和感あったんで…筋トレやるならバスケットシューズがオススメ。

ランニングシューズって感覚的なものですが、そんなにカカトが頑丈でないので、バスケットシューズのがカカトが丈夫です。

エアロビクスやレスミルズ

エアロビクスはあまり説明するまでもなく、とにかく横の移動やステップがたくさんありますね。

レスミルズとはレスリーミルズさん(歌手の方でなく大昔の陸上選手だったらしい)が考えた難易度自体は人のを見ればある程度はできます。

しかし強度が強くて人によっては周りの床が汗だらけになるほどキツイプログラムです。

レスミルズのプログラムはいくつかありまして、主に知ってるのはこんな感じ
  • ボディパンプはウエイトトレーニングのような有酸素プログラム
  • ボディアタックはエアロビクスがメチャ激しくなったプログラム
  • ボディコンバットはボクシングやキックボクシングとムエタイ取り入れた格闘系プログラム
  • ボディバランスはヨガに近いプログラム(出たことないので雰囲気だけ)
この中でボディアタックとボディコンバットは横の動きが激しくランニングシューズだと、移動につまずく恐れあり。

女性で足24センチぐらいならスポーツショップ行けば、フィットネスシューズといって、エアロビクスに適したシューズがあります。

足のでかい方はバスケットシューズがベストです。

ヨガは靴脱ぎますよ

ジムに通ってる人でヨガのみやられる方いますよ。過去に私もヨガのレッスンしたことありましたが、靴はいたままヨガをやることはない模様。

素足でもオケですが、不安なら靴下は履いておくといいでしょう。

もしあなたが「ヨガしかやらない」だったら靴は買わなくて問題無しです。シューズよりはヨガマット買いましょう。

一応ジム内にもみんなが使えるヨガマットあります。一応消毒液とかでふけますが、他の人が使ったのは抵抗があるならヨガマット買うべきですね。

ヨガマットは靴と違い通販サイトで買ってもオケ。

ジムのシューズはバスケットかフィットネスシューズでオケ

ジム内

とりあえずジムでの運動の主なメニュー紹介しました。
  • トレッドミルなどの有酸素運動系
  • ウエイトトレーニングなどの筋肉系
  • エアロビクスやレスミルズなどの強度や難易度の強い有酸素運動
  • ヨガもやりたい人はやる
これを踏まえて、オススメするシューズはバスケットシューズですね。

お金がないなら内履きの運動靴で

ジムではヨガ以外で何かする際にはなにかしらのシューズが必要です。

もう金欠で仕方ないなら、高校時代に履いてた体育館シューズでもオケです。要するに外で履いてないシューズなら最低限オケ。

実は私も高校卒業後に市立のジムに通ってましたが、高校時代使ってた体育館シューズでした。まだ持ってたら個人的には最初は体育館シューズで良いです。

足がデカイ人はバスケットシューズ

私の記事に来た人は多少筋トレ思考はあると思われますので、理想はバスケットシューズがオススメ。

バスケットシューズはバッシュって略されますが、どのようなバッシュ履いたらいいか?についてはホントにデザインはお好きなのでどうぞです。デザインより大切なことがありますね。

  • 履き心地
  • フイット感
  • 履いてみて重さ感じないか?
その3つを意識して、スポーツショップで試着して、気に入ったら買えばオケでしょう。

フィットネスシューズは27センチぐらいまでしかない

フィットネスシューズって言葉を選ばずにいえば、エアロビクスで使うようなシューズですね。

私の場合は30センチが目安なので、フィットネスシューズは履けませんでした。

なのでわからないですが、27センチ以下な方なら店員さんにきいてみてください。

最初はスポーツショップでシューズ見て買うことをオススメします

この記事に来た方の足のサイズはわからないし、どれをオススメしたらいいのか?わかりません。

本来ならAmazonで買えるバッシュオススメしたいですが、やりません。

都内なら小川町駅(東京メトロの方)をでて、靖国通りを西へ歩くとスポーツ用品店がたくさんあるんでのぞいてみることをオススメします。

私みたいな足が30センチな方でも見つかるはず。バスケットシューズの値段はピンキリですが、1万円から3万円を頭に入れておけばオケ。

「高いな!」って言われそうですが、意外と長持ちしますよ。

 
↓のエリアはスポーツショップ多めでした。
 

気に入ったらAmazonでもECサイトで買えばオケ

すでに使ってる靴が傷んできた。だったらもうワザワザ都心へ行かずに通販サイトで買えばオケです。

私の場合ならアシックスのバッシュで名前は忘れたけど、ワイドの29センチを買えば問題なし。

とりあえず買ったバッシュ気に入ったら、同じ銘柄のシューズを買えばオケです。

 
今回は以上です
  • トレッドミルとエアロバイクしかしないならランニングシューズでもバッシュでもいい
  • ウエイトトレーニングやるならバスケットシューズがオススメ
  • エアロビクスやレスミルズ系レッスンならバスケットシューズ
  • ヨガだけやるなら靴よりヨガマット買うべき
とりあえずジム入会してみて何やるのか、わからないならバスケットシューズが1番オススメします。

服と違い靴は大切な物で、合わないと足が痛くなったりするんで、靴だけはケチらずに買うことをオススメします。良い運動ライフを送りましょう。