【群馬県】21年1/8まで県内外出自粛のようだ

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
群馬県内での、新型コロナウイルスのPCR陽性者が増えての臨時記者会見がありました。

50分ぐらいあった会見で、頭に入れておくべきことは2つ。
  • 21年1/8まで県内での不要不急の外出は自粛要請
  • 邑楽町と大泉町の飲み屋に対して、22時までの時短要請
もういうことはないけど、もう少しだけお付き合いください。
 

12/17の県知事の臨時記者会見で行ってたことは2つ

さっさとやります。
  • 21年1/8まで外出自粛
  • 東毛エリアの飲み屋時短要請拡大
そこで私の個人的な考えをやります。

不要不急での外出は控えるのだが…

県知事は不要不急の外出はやめてとのこと。
例外は以下です。
  • 通勤
  • 通学
  • 最低限の買い物
コロナが怖い人は引きこもってればいいでしょう。ただ不要不急でない外出って、ない気がします。
  • 上手いものを食べるのだって、活力などで、必要
  • ずっと引きこもると認知症や鬱、最悪自殺への階段を登る
というわけで、理由があって外出するなら、不要不急ではないですよ。

酒で免疫落ちるのか?

私は滅多にお酒飲まないし、わかりません。
 
ただお酒飲む人はどんちゃん騒ぎや異性との濃厚接触などは、気をつけてくださいね。
 
今回は以上です。