【7/31まで】群馬県民が群馬のホテル泊まると5,000円引き【条件あり】

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
6/5から7/31までで、ある条件を満たすとホテルの会計が5,000円引きになるそうです。

なんでホテルへ泊まると宿泊費から5,000円引きなのか?
いうまでなく、新型コロナウイルスで冷え切ったホテル旅館業界を救うため。
 
今回伝えることはひとつのみ。
  • 群馬県民が群馬のホテルや旅館泊まると5,000円引きになるよ
5,000円割引適用の仕方、時間あったら泊まってるあげると、経済のためになるかも。
 

対象のホテル旅館へ泊まると5,000円引きです

群馬県民が群馬県内の対象のホテルへ泊まると5,000円引きです。
 
誰が始めたのか?群馬県の知事が決めたことです。
 
新型コロナウイルスで外出自粛って方針あったでないですか。
外出自粛してってことは、基本的に家にいて!ってこと。
 
みんな真面目にステイホームをやると、ホテルや旅館、ましてや旅行行かないですよね。
 
ホテルへ行かないということは、経営的にも苦しくなる。
なんというかお詫び代わりに、「群馬県内のホテルへ泊まってる方には5,000円引きか、キャッシュバック」ということですね。
 
旅館側としては、来てもらって、お金を落として頂きたいということです。
 
では、5,000円適用を受けるにはどうすればいいのか?ざっと説明して終わらせます。

ただ対象のホテルへ泊まるための条件

いきなり首都圏の人が「群馬県のホテルへ泊まると5,000円引き?うおおー」って思いそう。
 
今回は群馬県に住む人だけ。
 
条件を箇条書きにします。
  • 群馬県に住んでる県民
  • 群馬県内のホテルや旅館
  • 宿泊費とホテル内のお土産を含めて6,000円以上にする
  • できれば群馬県に住んでることを証明する身分証明書
  • 期限は6/5〜7/31まで。30万人分宿泊したら終了
群馬県のホテルなら何でもいいわけでなくて、条件があります。
群馬県のサイトにあるホテルリストを確認して、掲載されてるホテルへ泊まること
↑が絶対条件ですね。
 
傾向としては、温泉街がかなりのウエイトをしめてる。
 
逆にビジネスホテルはあるにはあるけど、少ないという感じ。
 
温泉が好きな人なら、必ず泊まりたい旅館やホテルあるはず

5,000円適用のやり方は普通に宿泊するだけ

小難しいことはなくて、簡単です。
  1. 群馬県のサイトをみて、泊まりたいホテルあるか?確認する
  2. 電話でもいいし、サイトなどで予約する。方法は何でもいい
  3. 泊まる
  4. とにかくお会計時に6,000円以上にする。お土産でもマッサージでもいい
 

詳しいことは群馬県のサイトをご覧ください

よくある質問みたいなのは、この記事で書くと、大変です。
 
というわけで群馬県のサイトでよくある質問(PDF)をご覧ください。

宿泊だけでなく、お土産でも買ってあげてください

5,000円引きって誰が負担するのか?って、言われると以下です。
  • 4,000円は群馬県が負担
  • 1,000円はホテル旅館側が負担
意外とホテル側が1,000円っていうのは負担です。
なぜならコロナで落ち込んでて、ホテル側の手持ちのお金がないから。
要するに資金繰りというやつですね。
 
正直適用になる6,000円で泊まるのはいいといえばいい。
しかし最低金額だと旅館側が苦笑い。
 
だから何でもいいので、せっかく宿泊したら、何か買っていってあげましょう。
 
今回は以上です。
 
この記事を書いてる時点で、すでに25,000人の方が、5,000円引きの適用受けた模様。
 
まだ余裕だと思いますが、7/31までにはホテル代5,000円引きはなくなるかも。
 
だから気になったら、どこかに泊まってみましょう。
 
私の場合はどこか湖が近い所でノンビリしたいですね。