【群馬県】10/24以降もほぼ変わらず軽症者はホテル療養へ

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
あることで気になったんで、電話しました。

私が気になったのは、「群馬県の無症状と軽症者の入院」について。
 
10/23以前では、とにかくPCR陽性者は、症状問わずに入院でした。
 
10/24以降厚労省通達により、基礎疾患持ちと高齢者のみ、入院という方向になります。
 
ただ基本的に厚労省通達に関しては、自治体を預かる知事次第。
 
群馬県としてはどうなのか?
結論からいうと「実は10/23以前も軽い人はホテル療養だったけど、さらに軽めな人はホテル療養加速させる」という感じ。
 
今回伝えることはひとつ。
  • 群馬県は特に10/24以後も、軽症者や無症状な人はホテル療養
もしあなたが無症状や単なる風邪状態なら、PCR検査無理しなくいいかも。
なぜなら強制的にホテル隔離されるから。というお話。
 

10/24以後も特に変わらないけど、軽症者無症状者は、基本的にホテル療養へ

最初から結論言います。
10/24以降、PCR陽性者で軽症者、無症状者は、入院でなく、ホテル療養。
なんで10/24以降という話してるのか?は、厚労省の政令の通達あったから。
  • 10/14に自治体や病院に通達
  • 10/24に通達されたことを施行する。要するに通達された事を行う
内容としては以下の通り。
  • 通達前は、とにかく新型コロナPCR陽性者は問答無用で入院。病室で筋トレしてるような人でも
  • 通達後は、基礎疾患ありと高齢者以外の軽い人はホテル療養か自宅療養へ
通達に関しては、自治体次第。
  • 和歌山は、問答無用で入院
  • 愛知県は大村知事曰く、医師に任せる
群馬県は、軽い人はホテルへという形に、なりました。

軽い人はホテルへ

ぶっちゃけ病院関係者も、軽い人や無症状な人を入院させるのは、苦笑いだったでしょう。
  • ベッドや医療資源は有限
  • 入院される方もぶっちゃけイヤだ
私の弟は看護師なんで、きいてみました。
 
無症状な人を入院させると、やることあるのか?
 
答えは以下でした。
そもそも病名とかないと入院しないし、(無症状な人の)マニュアルなんて、知らん。
だから正直困るのかもしれないですね。
 
逆にPCR陽性だけど、無症状な人もある意味でツライでしょう。
  • 10日ぐらい、病院の部屋で強制隔離
  • Wi-Fiない恐れあり
  • 好きな物食べれない
  • などなど
無症状な人を入院させるって、病院も無症状患者もメリットないというのもあります。
 
公な話としては、冬のシーズンにインフルエンザが流行っていく。
インフルエンザ流行ると高齢者や児童レベルだと重症化する恐れあり。
 
インフルエンザなどで重症化してるのに、無症状患者がベッド独占してて、ある意味医療崩壊。
なんて目も当てられません。
 
もちろん指定感染症の部屋と普通の病室は違う。
病院全体としては、余計な負担へ変わるでしょう。

まだ自宅療養にしないのは大人の事情

「軽症や無症状なら、家でおとなしくさせればいいやん^^;」って言いそう。
 
自宅療養も難しいそうです。
  • いくら無症状や軽症でも、急に悪化する恐れあり
  • 自宅療養ということは、コロナ持ってても、外出自由
公な場合としては、前者です。
確かにたまに風邪状態な人が急に悪化していくケースはあります。
 
ぶっちゃけとしては、仮に想像してください。
コロナった人が、どこかの飲み屋へ行き、「僕コロナ!」とか言い出した。
となると、県の責任問題にされそうです。
 
なので、指定感染症扱いはホテル療養は仕方ないのかもしれません。

基礎疾患ありや高齢者は入院のままですよ

この見出しではあまり言うことがありません。
 
言うまでもなく、高齢者や基礎疾患持ちは入院させます。
 
なぜなら最悪集中治療室やエクモなどを使用しないとならないケースあるから。
 
もしこの記事来てる方で、基礎疾患持ちや高齢者な方は、ホテル療養でなくて、入院です。

指定感染症扱いなので、入院は公費扱い

一時期新型コロナを5類という話がありました。
 
過去の私の記事も、コロナの入院適用変更の記事書きました。
 
まだ新型コロナウイルス5類ではありません。
ただ新型コロナウイルスPCR陽性の際に入院させる基準が変わっただけ。
 
もし新型コロナウイルスを指定感染症から外し、コロナ5類相当にしたいとする。
となると、新型インフル特措法をどうするのか?国会で審議しないとでしょうね。
 
個人的には、SARSやエボラと同じレベルでなくて、いいという感じです。
 
今回は以上です。
 
本日は群馬県の予防保険課に電話した内容を記事にしました。
要するに群馬県では、軽い人や無症状は入院でなくて、ホテル療養させる
という記事でした。
 
そういえばホテル療養だと、多分外に出れないし、ある意味ツラそうですね…。