【コンビニ】年齢確認できないガキにはタバコ売りません!

二つの墓

年齢不詳の女性「コンビニでタバコ買うから店内へ入ったのね。そしたら店員さんが証明書を出していただけますか?って言われたのね。免許証なんか持ってないし、売ってくれないから店員くたばらないかな?」
 
そんな疑問に対しての記事です。

私はコンビニで働きいろんなお客様を見てきまして、最近↑のような人に当たりました。

結論からいうと20歳前後なんだろうが、年齢的に怪しい人には証明書なしでは売りません!

そうしたらあーだこーだいうのでそいつに対しての罵倒と一応仮に20歳以上ならタスポなり身分を証明するものをもてや!ボケ!な記事です。

注意
このような人を対応したのはそいつぐらいなので、そいつへの手紙です。
 

コンビニでタバコ売る際は年齢を確認できるものないと売りません!

うなだれてる男性

コンビニにはいろんなお客様がご来店されます。

年齢的に微妙だなって思ったら、お客様に免許証などで生年月日はご確認させていただいてます。

基本的には私が今まで伺って100人中98人ぐらいは問題なくすんでおります。98人ぐらいのお客様にはご協力感謝です。

一応経緯を書きます

ある夜中年齢不詳の女性がきたんですね。後はAにします。
特徴は
  • 自転車か歩き
  • ジャージ
  • 私からみて19〜23ぐらいの女性
タバコを買いにきました。私は心の中で「20歳前後かもしれん。ねんのため伺うか」って伺いました。
私「すみません、恐れ入りますがご確認できるものありますか?」
A「なに、きいてくるの?じゃいいよ、てめえ!」
私「わかりました」
A「他はタバコ売ってくれるよ。あんたは売らないの?」
私「しりませんよ。確認するもの持ってこないのが悪いんじゃない?」
A「(一応ほかの商品もあったんで)わかったら早くレジ打てよ、てめえ」って言い出す
A「本部へ電話するわ」
私「(だんだん怒りはじめながら)勝手にしろや!」
こんな感じですね。

個人的には本部になんだかんだクレーム絡みで、過去3回ぐらいやられてるし、何か?としか思わないですね。

 

今は俺個人が前科になるんだよ

弁護士風に、みだりに未成年に売ったものは罰金云々はこの記事ではかきません。

今回はそういう相手が読者だと思うんで。わかりやすくいうと

  • 俺が罰金50万払うことになる
  • 前科1犯の犯罪者になってしまう
になるんだよ。

そんな奴にうったら俺は犯罪者になるんだよね?責任取れる?

もちろん店の販売免許も取り消し

もちろん確認怠ったとして、店もペナルティを受けますね。

よくて販売免許取り消し。販売免許取り消しとは言葉の通り、酒タバコが販売できなくなること。

これはまだマシで、最悪なのが店が営業停止まで行く可能性ある。

過去のオーナーが年齢確認怠ったら、「店潰したぶんは賠償してもらうぜ」ってはっきりいってます。

俺には

  • 年齢確認できるのがないけど、キレる奴にタバコ売った(そもそも犯罪)
  • 俺個人が罰金と前科持ちになる
  • オーナーから賠償される
これだから、俺にはこれっぽっちも得がないんだよ。

20代前半なら身分を確認するのをもつの当たり前

そもそも20歳すぎだとどこでも他の店員さんに証明書の提示言われるだろうし、財布持ってれば普通は何かしら確認するものあるでしょ。

普段の記事なら読み手のことをある程度は考えながら書きますけど、Aのような思考は私には理解できません。

私は外出のときに身分確認するものは絶対持ちます。

一応犬の散歩だけは財布はもたないけど。

ぶっちゃけあんたのことは無関心

「私の住所がばれるー」って、思ってきそうだけど、興味ない。

もし仮に「今度は気をつけよう」って少しでも思うなら、免許証見せるときに住所や名前で指で隠していいから。

というより私も生年月日のとこしか見てない。

要は「このお客様は20歳以上か?未満か?」だけを確認するだけなので。

ちなみに私のことなら絶対にいつも持ってるよ? 

「あんたは今まで酒タバコ買うときにそんケースなかったのか?」って思ってくるだろうな気がしますが、ありえません。

私が普通車の免許を取ったのは2002年の6月6日あたりです。

それ以来は国内のときは絶対免許証は所持、外国にいるときはパスポートかパスポートの写しを持つ!これを強く念じてます。

 
 

そんな売らない店員は許さんなら本部にでも電話すれば?

斧

一応20歳こえてるのに証明書なしで、店員さんがタバコ売ってくれないい。ムカついてたまらない。

だったらコンビニの本部でも、店長へ直接クレームを言えばいい。

そもそもクレーム言う前に証明書もってなよ

今回のは仮にAが証明書するものを見せれば「ご協力ありがとうございます」で終わってました。

もしAがまたきたらもう売らないと思うけど、ほかの店で酒タバコを書くときは証明書を持ち歩くべきだよ。

もっときついオーナーの店だと、平気で「でてけ!てめえ!」っていわれるよ。

店長へ直接クレームいえばいいじゃねえ?

「証明書出さなくても買いたいし、あの店員許せん」なら店長にいえばいいです。
  • 電話して店長に伝えるか 
  • 店長がいる時間帯に店長に伝えるか
しかし、年齢確認のケースに関してはあまり意味ないよ。

そもそもその出来事あった時点で店長にその経緯の旨伝えたし、私は「年齢確認の件では反省しようがないし後悔してません」って。

それでも効果ないならホームページからクレーム出せば?

年齢確認ものは店員そのものにペナルティくるから強気です。

仮に万が一未成年に売ったらアウトです。

それでも納得いかないなら、そのコンビニのホームページに問い合わせあるんでやればいいじゃないですか?

昔のコンビニで似たような事件あったけど、むしろオーナーから逆にSVに怒鳴ってましたね。

なぜなら「コンビニ本部は仮に未成年と思われるものに売ったとして責任取れるのか?」って感じで。

しかし意味ないけどね

そのAは店に来ることはないし、店に入れません。

自分は絶対にAに対しては拒絶反応あるから。

もし反省したなら、他の店では店員さんにきかれたら年齢確認できる証明書を見せればいいんです。

 
 

タスポなら自販機ですむぜ

タバコ吸う女性かな

おたくは今まで「グギギー」っていいながらクレームでもしてたんでしょ?年齢確認ものに関しては、怠ればオーナーの店が潰れ露頭に迷う。

売った店員は50万の罰金と前科持ちの犯罪者になるんだよ。

いつもうってくれる店員さんとやらで買えば?

Aは「他は売ってくれるけど、なぜてめえは売らねぇんだよ」だったら、他の店いってください。

迷惑かけるのはやめてくださいね。

有人レジが嫌ならタスポ作れよ

今はタバコの自動販売機が減ってきたけど、まだまだタバコの自動販売機はあります。

今はタスポというのがないと、自販機では買えません。

自販機にSuicaみたいにかざすとこがあるので、タスポをかざしてお金をいれて買うだけ。

タスポの作り方に関して「タスポ 作り方」でググってね。

普段の記事なら説明したいけど、この記事ではする気にならないので。

 

まとめ

棺桶

20歳前後なら年齢確認できるものをもつは当たり前。

まだ免許なくて成人してるなら急いでタスポを作ろう。とにかく20歳以上わかればいいだけなんだから。

正直この記事を書きたくなかった。