【インフル予防?】紅茶でインフル予防できるかも

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
12/15の産経新聞朝刊で、ある記事を見かけました。

ノンカフェインの紅茶を飲むとインフルエンザ予防になるらしい。紅茶内の紅茶ポリフェノールがインフルの体内を壊すスパイク(攻撃するやつ)を壊してくれるみたい。うがい手洗いをして、湿気や水分を気にすればオケみたいだ。でもミルクティや豆乳まぜると、ポリフェノールの効果半減。
要するに紅茶を飲むとインフルエンザのウィルスを無効化できるかも?とのこと。
 
インフルエンザって普通の風邪と違い、健康な体質でもかかってしまいます。
プロ野球選手もサッカー選手も、そして私も。
 
今回伝えることはひとつだけ。
  • 紅茶がインフルエンザ予防に効果あるようだ
少しでもインフルエンザで悩む人が減るとありがたいです。
注意
一応報道ベースなので、また違ったインフルエンザ予防もあるよー!程度で見てください。
 

インフルエンザ予防に紅茶が良いようだ

インフルエンザってかかると、面倒くさいですね。
  • 40℃近い高熱
  • 凄まじい寒気
  • 激しいだるけ
  • インフルエンザかかると、しばらく外は出れない
個人的には人生で3回か4回ぐらい、インフルエンザに食らってて苦手意識が強い。
 
気軽な方法で紅茶で予防できるのはありがたいですね。早速本題いきましょう。

あらかじめ言うまでもなくうがい手洗いは絶対にすべき

いくら紅茶飲めば無敵だーとは思わないでください。もちろん定番の予防は必須。
  • うがい手洗い
  • 体を冷やさない
  • よく食べる
  • よく寝る
  • 湿度は50%にする
インフルエンザは飛沫感染とかするので、人混みの所では、マスクはしておいたほうが安全ですね。
 
あらゆる予防法をやってからの紅茶だと、ニュースでは書いてありました。
 
紅茶のポリフェノールがインフルエンザのウィルスを無効化
  1. 紅茶を飲む
  2. 体内のインフルエンザウィルス突起のとこを紅茶ポリフェノールが無効化
紅茶メーカーの実験でインフルエンザウィルスと紅茶ポリフェノールを混ぜたら、15秒ほどで、ウィルスを無効化させたとのこと。
 
インフルエンザウィルスでスパイクという、体内の細胞を壊す突起あります。
紅茶ポリフェノールはスパイクのとこに付着して、突起を無効化してしまう。
 
となるとインフルエンザ発症は防げるって見解です。

紅茶は少しずつ飲む

紅茶をガブガブのまないといけない…って思われそうですね。
 
でも紅茶は少しずつ飲んでもオケです。
  • 紅茶の濃さはどちらでもいい
  • 砂糖は入れてもオケ
でも注意で、紅茶の中に牛乳や豆乳入れてしまうと、紅茶ポリフェノールが弱まってしまうとのこと。
なぜかというポリフェノールはどうやら牛乳のタンパク質には弱い。
 
だからインフルエンザ予防として紅茶を飲むなら、牛乳混ぜたり、一緒に飲まないほうが良さそうです。

デカフェの紅茶はあまりスーパーではレア

幼児や夜眠りたい方だと、紅茶のカフェインは天敵ですね。

デカフェの紅茶ないのか?って思ったんですが、スーパーにはおいてなかったです。

もちろんスーパーによっては、デカフェの紅茶は在庫としてあるでしょう。

もしスーパー回って買う時間がないなら、無難にAmazonで買ってしまった方が早いですね。

眠気とか気にしないなら、市販の紅茶でオケてすよ

これから出勤でカフェインはむしろ必要なら、市販の紅茶でオケ。特に紅茶の種類はありません。
  • セイロン
  • アールグレイ
  • ダージリン
なんでもオケな感じです。スーパーに行けば、300円も出せば数週間は持つ。
 
だからインフルエンザに敏感な方は試しにやってみるのがいいでしょう。
 
今回は以上です。
18年〜19年シーズンの私はインフルエンザの予防接種はやりませんでした。
 
あえてインフルエンザ予防接種してない中で、かからずにいられるか試したい。

もちろんあらゆる定番の予防法に紅茶も取り入れます。