【インフルエンザ予防接種】チクッとするけど痛くないですよ

どうもこんにちは、@sshiokawaです。
 
新型コロナウイルスが流行ってる?感じですね。
 
真冬になると、新型コロナウイルスとインフルエンザが同時流行とか騒がれてます。
 
あなたはインフルエンザ予防接種しましたか?
私は2010年以降、1つの年を除き、毎年インフルエンザ予防接種しました。
だからある程度の説得力はあるはず。
 
この記事に来た方で、注射嫌いな方も多分いることでしょう。
 
確かにチクッとするし、副作用が心配でしょうね。
 
結論から言います。
  • 注射自体は少しチクッとするぐらい
  • 副作用に関しては、私は全くなかった
前者の注射の痛さメインです。後者の副作用に関しては、医師とご相談ください。
 

インフルエンザ予防接種は特に痛くないですよ

私が20年シーズン、注射した日は11/9㈪です。
 
近くの病院で注射してもらいました。やった感想は「チクッとしたけど、それだけ」です。
 
記事終えてもいいけど、もう少しアドバイスします。

20年のインフルエンザ予防接種の流れ

この記事に書いてる現在は、コロナ後の世界です。
 
「もしかしたら変わってる?」って言われそうなので、ざっと順番書きますね。
  1. 気になる病院へ電話して、予約する
  2. 予約した日に来院する
  3. 問診票みたいなのに、チェックする。過去に注射して副作用あった?とか
  4. 問題なかったら注射
  5. 支払いしておわり
コロナ後で変わった事はしいてあげれば以下。
  • マスクは必ずする。コロナ前はマスクはどっちでも良かった。注射のみなので
  • 検温と血圧をチェック
少なくても、コロナ前で、血圧と検温やった記憶がありません。
 
流れはざっと紹介したんで、注射された際の負担減らす方法を教えます。

注射するとこは見ないように

言葉通りでして、注射するとこは見ない。
 
腕に注射するとこをみると、力んでしまいますね。
 
ただ注射や針はみないこと。大人のあなたなら、おそらく余裕でしょう。

注射時間は1分かかりません

普通に注射した場合は、1分かかりません。
  1. 腕をだして、看護師がどのへんに注射指すか?決める
  2. アルコールでふく
  3. 注射
やはり1分はかかりませんでした。

注射後の注意事項は2つ

注射したあとの注意事項は2つです。
  • 注射したところはかいたりしないこと
  • 注射した日は運動しないこと
運動に関しては、お散歩程度なら問題なし。
 
ただベンチプレスとかダンベルフライなどの高負荷なトレーニングしたとする。
 
だとしたら、風邪などを引き起こすので、やめるべきと、医者の先生言ってました。

最寄りの病院に電話しましょう

注射のチクッとよりも、インフルエンザにかかって寝込んだ時のがきつい。
 
ドラゴンボールの重力の中みたいな感じでツライです。
 
インフルエンザの苦しみを抱えないように、必ず注射しましょう。
 
近所の病院へ電話したら、インフルエンザ予防接種について教えてくれます。
 
感じが良さそうな所で、インフルエンザ予防接種やるといいでしょう。
 
今回は以上です。
 
本日はインフルエンザ予防接種の際の痛さについて、やりました。
 
結論はなんども言うように、少しチクッとするだけ。
 
新型コロナウイルスが流行してますが、インフルエンザの方を気をつけたほうがいいかと思います。
 
理由はシンプルで、私自体がインフルエンザには罹患したから。
 
まだ私は新型コロナウイルスに罹患してない。
だからインフルエンザのが身近で恐怖です。
なので予防接種は必ずやりましょう。