私はFF14をやり始めてから、4年がたちました。
基本的にエキルレは初見でも予習や動画なくても、なんとかなることが多いです。
しかし4.4の永久焦土バーンは人によっては50分、またはギブか除名なんてこともあります…。
ようは私が初見の時にいったら、こうなりました。
-
1ボスのヘデストは柱のかげに隠れよう
-
2ボスのディフェクティブ・ドローンは壊れてるのが安置
-
3ボスのミストドラゴンは濃霧はマラソン。霧散は軽いdpsチェック
目次
1ボスのヘデストは全体範囲の詠唱したら、柱のカゲヘ
道中は落石ゾーンあり
あたるとダメージをくらまして、確か2万ぐらいかな?減ります。
当たらない方法はとにかくあたらないことと、タンクさんがうまく誘導することですね。
あとはいつも通りやるのみです。
ヘデストは柱がカギ
特に難易度はエキルレを普段まわしてた方なら普通にクリアできるはずです。
ヘイルファイアは誰かに直線で当てる技で、狙われたら当てられてもいいし、岩かげに隠れてもオケです。
シャードフォールは全体範囲の攻撃で岩陰隠れることでダメージを回避することができます。
あとはそれの繰り返しです。
2ボスのディフェクティブ・ドローンは壊れたドローンが安置
道中は普通に倒せばオケ
ディフェクティブ・ドローンはとにかく壊れたドローンのラインへ
両端のゾーンは入るとDOTダメージがおこります。
ドローンは壊れたラインの直線が安置
そうなったら、壊れたドローンのラインへいきましょう。
壊れたドローンをどうやって見分けるかについては、焦げついた感じのがドローンでして、直線アタックする前に勝手に壊れる感じです。
あとは普通に削れば2ボスは終わりです。
3ボスのミストドラゴンはエキルレにしては強い
道中は竜騎士さんは足払いあったほうがいいかも
確かによければオケですが、スタンで止めることもできます。
「3回スタンふるとレジストだよ」ってなりますが、おそらくレジストの前に雑魚なので、それまでに終わります。
4.4からはロールアクションは全部いれたりできるので、足払いはいれておいて、支障はないです。
竜騎士ならスパインでスタンすれば終わるかもですね。
ミストドラゴンは霧散と濃霧はちゃんとやる
私がインスタントダンジョンにやって、補充やギブがあったのはシリウスノーマル以来かもです。
霧散は軽いdpsチェック
外周に3体わき、ほっておくと範囲が広くなり、当たると凍っていき、そして痛いです。
なのでとにかく範囲がすべて広がる前にすべてミストヘッドを壊しましょう。
濃霧は見えないカータライズ
霧を発生させ、ミストドラゴンが外周からカータライズをしてくるやつです。
その間はパーティメンバーは水毒状態になり、HPが何もしなくても削られます。
その上にカータライズにあたると瀕死か戦闘不能になります。
どうすればいいかについては時計回りに走ってれば今の所は回避できました。2回カータライズ終ると濃霧は終了です。
濃霧終わったらあとは削るのみ
まとめ
2ボスは壊れたドローンを探しましょう。
3ボスはもし万が一メンバーが凍ったら、殴って壊しましょう。
補充中に人を待ってる間に、永久焦土バーンの動画みたのはエキルレでは多分初めてでした…