どうもこんにちは、@sshiokawaです。
おそらくある程度FF14のコンテンツをやり終えると、零式に興味を持つのかと思われます。
FF14って多分漆黒あたりから始めた方には簡単なのか?って思うでしょうか。難しいてすね。
○運営が簡単にクリアされたくない
○たった1つのミスでも全滅
○飯薬は必須だからお金はかかる
○新式装備揃えないといけない
○数字出さないとあの偏差値が…— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) August 25, 2019
○運営が簡単にクリアされたくない
○たった1つのミスでも全滅
○飯薬は必須だからお金はかかる
○新式装備揃えないといけない
○数字出さないとあの偏差値が…
ではFF14零式は簡単なのか?結論からいうと難しいです。
-
FF14零式は難しいよ
-
FF14零式難しかったら無理しなくてオケ
目次
FF14零式は簡単ではありませんよ!
サッカーで例えるとこんな感じですね。
-
インスタンスダンジョンは小学生のクラブ
-
FF14零式はJ1リーグクラブ
-
FF14絶は欧州リーグ
運営も簡単にクリアされたくない
-
トコトン難しく作ってみる
-
運営がテストしてみてる
-
零式ならこのくらいだなって思う難易度までさげる
FF14ってガチ層が挑むのって、零式と絶シリーズしかありません。
簡単にクリアされてしまい、ほとんどのドロップとっちゃうとすることがなくなる。
だからわざとキツめに作って、ドロップも週制限かけて、長く遊んでもらいたいためですね。
たったひとつのミスで全滅は当たり前
誰でもクリアできるように想定されてるから。でも零式というのは「もっと強えやつとやりてえ!」というのが零式。
DPS陣だと余計な被弾したら即死がほとんど。だからインスタンスダンジョンとかのノリでいったら、キツイですね。
飯や薬は必須ですよ
一方で零式だと少しでもステータスを上げておかないとなりません。竜騎士ならクリティカルやダイレクトヒットですね。
零式ではほんのすこしの火力差で全滅とかよくある。だから少しでもクリティカルを出したいために飯は必須なんですね。
エデン零式覚醒編での竜騎士のご飯はポポトサラダHQですね。
薬はひとことでいうとドーピングみたいな感じで、攻撃力アップ!といえばわかるでしょうか?
もし挑むなら必ず飯と薬は持ち込んでやりましょう。
火力の数字をださないとバカにされる
タンクやヒーラーの立ち回りがおかしいなら、目視でわかります。
でも火力というのは、ぱっと見でわからないのですね。
だからそういう火力の数字がわかるツールや外部サイトがある。
ツールや外部サイトで「自分は今でもどのくらいの数字が出てるのか?」考える必要もあります。でも木人壊せてるなら深く考えなくてもいいてすよ。
FF14零式キツかったら違うことをすればオケ
新パッチきたら復帰すればよいですよ
要するに好きなボスだったから、零式やってる感じですね。
普段は零式はやってません。なぜなら零式や絶妙だと、ゲームというよりは部活という感じに近いから。
FF14運営も零式は無理に参加しなくていいって言ってた
普通のゲーム運営者ってそんなことはいわないはず。
だからある意味で吉田さんの言う「やりたくなったら戻ってきてください、」は理にかなってます。
営業とかでも「見込みのないお客さん」なら無理に商品の売り込みすると逃げるのと同じ感じ。
FF14以外にもたくさんゲームあるよ!
-
モンハンシリーズ
-
LOL
-
三国志や信長の野望
あなたは過去にどのようなゲームをやってのかは知りませんが、零式に疲れたりしたら違うゲームやって休むのが1番てすよ。
-
たったひとつのミスで全滅
-
火力は出しきらないと強制終了
-
薬や装備はケチってはいけない