【FF14】プレイ時間の確認方法は/ptime

FF14の19年バレンタイン

「FF14してるけど、プレイ時間を知りたい」
「プレイ時間長くやらないと楽しめない」
 

こんな疑問に対しての記事です。

@sshiokawaはFF14をやってから、4年9ヶ月ほどプレイしてきました。

オンラインゲームしてて、ニートプレイしてて気になるのは今までやった総プレイ時間ですよね。やり方は簡単です。

/ptime
この記事は伝えることは一つ
  • FF14の総プレイ時間は/ptimeでオケ
ちなみにプレイ時間長ければいいゲームでないということもついでに書き添えます。
 

FF14のプレイ時間は/ptime で出てきます

ミィ・ケッドのバレンタイン仕様

たまにFCチャットとかで「今までFF14どのくらいやってた?」という会話があるんじゃないかと思います。
  • スマホなどに/ptime のことをメモに保存しておく 
  • 気が向いたら私の記事で思い出してもらう
してもらうと嬉しいです。

総プレイ時間のチヤットの出しかた

総プレイ時間の出し方です。
  1. チャットで/ptimeと入力
  2. 総プレイでてくる
FF14の総プレイ時間の表示方法
/ptime
総プレイ時間のだしかた
コードをコピー(ctrl+C)したら、FF14のチャットの窓に貼り付け(ctrl+V)をやるだけですね。

echoのようなので、間違えてshoutしてみたみたいなことはないです。

プレイ時間であれこれ言われることはない

もう人によっては500日以上プレイ時間でやってる方もいるかもですが、気にしなくてオケ。

ちなみに私の場合だと

  • FF14開いてるのに読書
  • FF14開いてるのにリアル寝てる
  • FF14開いてるのにYou Tubeみてる
こんなことをしてるので、おそらく500日以上のプレイ時間の方もログイン中に違うことをやってるでしょう。

FF14の場合は基本コンテンツなので、意外と廃人プレイは難しいです。

やはり週制限
週制限がすべて。仮にあたらしいハイエンドコンテンツで制限なしだと、ある固定によっては28時間ぐらいずっとやってた‥とか体に悪いことになりかねません。

だから総プレイ時間長いと思われても、「中身は本なりスマホゲームでもしてるんだな‥」って思うはず。というわけでFF14の総プレイ時間で気にしなくてオケです。

 

エンドコンテンツにプレイ時間は関係ない

  • エオルゼアだとバハムート
  • 蒼天のイシュガルドだとアレキ零式
  • 紅蓮のリベレーターだとオメガ零式
でしょうか。

はじめたてな方だと「1日20時間とかやらないと超ムズイのは無理なんかな?」って思いそうですが、FF14に関しては総プレイ時間は関係ないです。

バハムート時代にCF開放されてからやったことはコレだけ。

  • まずは装備のアイテムレベルをとにかく高める
  • マテリアをマテリガはめまくる
  • 食事(ゲーム内)はHQにする
  • 薬も使用する
それと野良メインだと正直ペロるのは仕方ないというよりは、しないほうが無理なので、必ずビデオに録画すべきですね。

ハイエンドコンテンツだと、ペロる時も「へ?」というのがあって、パーティーメンバーに教えてみもらえれば、オケですが、現実はそうはいかないです。

なぜならチャットですごい長文みても、あたまに入らないし動画で見たほうが早いから。

だからハイエンドコンテンツはメンバーにきいてもいいけど、後でビデオをみてここがまずかったなら改善していけばいいかと思います。

長々と話してしまったけど、要するにFF14の場合はリアルの職人と違い、日数長ければ、超ムズイのがクリアできるワケではないです。

 
今回は以上です
総プレイ時間の確認は/ptimeでオケ。

ついでに18年2/9時点の私の総プレイ時間は181日のようでした。やってるようなやってないような感じですね。

4.5からは麻雀もすることができるので総プレイ時間がグングン伸びてるかと思いますが、やりすぎずに楽しくFF14ライフを楽しみましょうー