【FF14】途中抜けされるとみんなの時間奪うから用はすませておけ

タムタラのボスの広場

どうもこんにちは、@sshiokawaです。

FF14ですと、レベル上げでコンテンツルーレットを、よく使うのではないでしょうか?

19年6/14の朝のレベルレでタンクさんが即抜けした…


 

19年の6/14金曜朝にFF14レベルレやろうとしてシャキッたら、タムタラで気分害したか?知らないけど即抜けされた。コンタクトリスト見てみたけど、その暗黒さんはしらないし、きいたこともない。気持ちの準備なのか?わからないけど、ルーレットまわす前はタスク済ませたほうがいいな。
正直なんで即抜けしたタンクさんの理由はわかりません。

レベルレだけど、低レベル帯のダンジョン嫌なのか?間違えてシャキッたのか?理由はCFで即抜けされると、私はともかく周りの人に迷惑がかかりますね。

とりあえず伝えることは3つですね。

  • 途中抜けしたら、ペナルティは30分だけど…
  • やむをえずに途中抜けしたら、どこかで謝ろう
  • 途中抜けしない方法
この記事見て、3つわかるとありがたいてす。
  • 途中抜けは迷惑
  • CFの途中してしまったときの対処
  • 途中しないようになる
 

FF14のCFで途中抜けしたら、30分だけど、ある意味重い

タムタラノーマル2

私が途中抜けをみたのは朝のタムタラノーマルでして、無言抜けです。

もちろんオンラインゲームは人がやってるものでして、急用なり、急な落雷による停電なら仕方ない。

私はちょくちょく途中抜けした人みてるし、途中抜けされたら、チェックしておけばいいでしょう。

ちなみにCFでクリアしてないのに途中抜けしますと、30分はCFの申請できません。

とりあえず途中抜けされる迷惑な理由ですね。

パーティーに迷惑がかかります

ひとことでいえば、パーティーのメンバーに迷惑かかりますね。
  • 補充しようにもいつくるか、わからない
  • あなただけでなく、周りのメンバーの時間を奪う

ぶっちゃけるとDPSなら、即抜けされても補充かければ、数分しないうちに誰かしらきます。

だから、迷惑なのは事実だけど、まだマシ。

問題はタンクの方だと、抜けられるとすぐ新しいタンクくるということはなかなかないですね。

やはりタンクはやりたがらないものだから。

誰かが即抜けしてしまうと、その間は補充出待たないといけません。

確かにサスタシャノーマルやタムタラノーマルなら、正直タンクいなくてもごまかしはききます。

でもブレフロノーマル以降はタンクいないとレベルレでは厳しいでしょう。となると補充するために時間が必要でして、みんな暇人ではありません。

ある人は家事やクライアントワークあるでしょう。またある人は仕事前に日課みたいな感じでコンテンツルーレット回してる人もいるでしょう。

あなたが即抜けするような人だとして、途中抜けしたら、みんなの迷惑だから、やめしょう

途中抜けして30分はCF無理だからギャザクラ

CF申請して、コンテンツに入る。クリアしてないのに、いきなり途中退出する。
途中退出して30分はペナルティになりまして、CFには参加できません。

その30分は何をすればいいのか?はギャザクラしてもいいし、好きなことをやればいいでしょう。

あんまり常習的に途中抜けされるとハラスメントの恐れあり

たまに無言抜けしたとかなら、滅多にGMからペナルティ食らうことはほぼないでしょう。問題は常習的にやってる人ですね。
  1. CF申請
  2. コンテンツ入ってから即抜け
  3. 30分後CF申請
  4. また即抜け
  5. 1日に何度も繰り返す
このようなケースだと、おそらく誰かがサポートセンターに通報される恐れありでしょう。

普通は無言抜けの繰り返しして、誰に得があるのか?わかりませんが、気をつけたほうがいいです。

途中抜けすることによって最悪晒しくらうかも

某掲示板に無言抜けしたことによって、晒し食らった方がいたらしいです。

私は過去に違うゲームで晒し喰らいましたが、生命の危険はなかったですね。

ゲーム内でも困ることはありませんでした。何したかって?何か売ろうとする際に値段決める際に少し高めに設定しただけでボッタとか言われた‥それだけです。

私は掲示板だけでは、信じないタイプです。でも中には掲示板に名前が載って、ある人は「関わりたくないからBLしとこう」とかありえるので、途中抜けはメリットはないですね。

 

CFで途中抜けしてしまったら謝ろう

3ボス前の結界、タムタラ

なんだかんだ迷惑だなんて、書いておいて、私も過去に途中抜けしてしまったことがあります。

理由は2つだけど、アイツがイヤだとか、めんどくさいという理由ではありません。過去にやらかして途中抜けしたのは2つでした。

  • ゲーミングパソコンの電源ユニットが故障した
  • ゴロゴロがきて、落雷があり停電して、ゲーム自体できなかった
対処法と万が一事故による途中抜けでも、ロードストーンかTwitterとかで謝りましょう‥

パソコンの電源ユニット故障してログインできなかった

ゲームしてて、急にブラックアウトして、ゲームができなくなりました。

原因を探すためにパソコンの内部みてんたんですが、どうやら原因は電源ユニットでした。

急にブラックアウトする場合って、概ねどっちかです。

  • メモリがちゃんとマザーボードにハマってない
  • 電源ユニットが壊れた
メモリは確認したけど、普通にささってた。となると電源ユニットのほうでした。

電源ユニットを交換したら、普通にパソコンが起動してFF14できるようになりました。

その間はパソコンの壊れた云々より、パソコン壊れたことによって途中抜けしてしまい、周りのパーティーメンバーに迷惑かけたことが悔やみました。

停電で急に電気落ちた

あるあるだと思います。いうまでも家の近くで落雷したら、いうまでなく停電します。

停電するともちろんパソコンやPS4は使えないので、FF14プレイ不可能。する前ならまだいいけど、CF入ってから、ゴロゴロが本格化して、落雷発生した時に停電すると、ゲームできません。

停電したら、ログアウト状態になるんで、周りのメンバーからは「無言抜けかよ‥」って思われるかもしれません。

私がゴロゴロの時にこのような停電により、ログアウトしてしまい、途中抜けしまった。申し訳ないと思いました。

故意でないなら、ロードストーンで誤っでおこう

停電とかなら仕方ないです。今は日本のどのエリアに落雷注意報とかすぐわかるんで、わかる方はすぐわかるでしょう。

こういうゲーム内のことにかんして、ロードストーンでひとこと謝れば、良いです。

 

とにかく途中抜けをやらない方法はゲームまでに用をすませろ

タムタラスタート位置

今回私が遭遇した暗黒さんの途中抜けの理由はしりませんが、なんらかの事情があったんでしょう。なのでしかたがないです。

先程の停電などを踏まえて、途中抜けしない方法はとにかくタスク(雑用)はすませておきましょう。

トイレはすませておく

よくあることですが、レベルレ回してると、急にお腹が痛くなることありますよね。

そうなるとトイレ行きたくなる。コンテンツ中でしたら、素直に「トイレ行かせてください」って言えばオケ。

もしコンテンツ中にトイレ行く行為が恥ずかしいなら、あらかじめトイレは行っておいて、スッキリさせておいたほうがいいですね。

メールなどの雑用はあらかじめ終わらせておく

私だとなぜかコンテンツ中にラインやメールが来ることがあり、集中できないことがありました。

なのでコンテンツルーレット申請する前にラインやメールチェック済ませてから、申請はしてますね。

天気が怪しくなってきたら、CFやらない

雲行きが怪しくなり、何処かでゴロゴロがきこえてきたら、黄色信号です。なぜなら少ししないうちにゴロゴロが来て落雷がくる確率高いから。

雲行きが怪しくなったら、ゲームというか電気使うのは、雲が通り過ぎるまで待ったほうがいいですよ。

私みたいに停電して、ログアウト状態で無言抜けの形はイヤだから。

 
今回は以上です

FF14のコンテンツルーレットで無言抜けされると迷惑だし、みんなの時間を奪うのでやめましょう。

途中抜けしないようにするには、コンテンツルーレット申請前に用事は済ませておくのが1番です。

良いFF14ライフを送りましょう。