私はFF14をやって4年。FF14始めた初期とたまにこっそりキーボードとマウスで挑戦したんですが、カラダに馴染めなかったです。
結論からいいます。
FF14でのゲームパッドなれてる方で十分

今まであなたは普段どっち使ってた?
実際ファミコンに触れ合いながらやると、いまとなってはキーボードでゲームをする感じがあまりありません。
体が覚えちゃうと違うことに挑戦するのが大変になります。
もしあなたが今までゲームパッドを触ってことがないなら、キーボードとマウスでなれるほうがいいです。
前置き長くなりましたけど、「ゲームやるときってどっち使ってたかなー」って思ったらよく使ってたほうで十分です。
FF14の場合はそんなゲームパッドとキーボードの格差はない
実際に4.0の時点でアクション(いわゆる技)が多すぎたので減らしたりして調整してるので、ゲームパッド向けの調整もしてます。
FF14のゲームパッドでのメリットは持ち運び楽
メリット
たまに出かけるときは軽くていいから
ゲームパッドはバッグで十分、でもキーボードとゲーミングマウスは荷物がかさばります。そういう意味ではゲームパッドは持ち運び楽です。
寝転がりながらFF14やれるから
ギャザラー(アイテムを採集する)は寝ころびながらできるので、楽です。キーボードとマクスでは寝ながらはできないです。
普通のコンテンツやる分にはゲームパッドで不便してないから
デメリット
チャットを打つのが面倒である
でもチャットするときは特に自由な会話するときはゲームパッドを置いてキーボード使わないとコミュニケーションやりにくいです。
ゲームパッドは人それぞれだからさわってから買ったほうがいい

人によっては違うかもですが、私は靴を通販でなく必ず試し履きしないとダメなタチです。
なぜならいくら高い靴でもフィットしないと動きにくいからです。それと同じように同じようにゲームパッドも靴のような感覚で触ってみるといいです。
ではゲームパッドを買うときの基準を上げてみます。
USBのゲームパッドでオケ

ちなみに私が使ってるのはエレコムのJC-FU2912Fです。Amazonで妙に安くなってた・ゲームパッドも型落ちしていくので、古くなると安くなっていきます。
ボタンに耐久性があるゲームパッド
なので高耐久といわれるゲームパッドを選べばいいです。
ちなみに私は4年FF14続けてますが、6回ぐらい買い替えました。そのくらいゲームパッドは消耗早いです。
ゲームパッドを触ってみて馴染むやつ
靴ではないけど手に馴染めないといくら高いの買っても意味がないのでヨドバシとかで1回触ってみるのがいいです。
もし試しに触ってみて馴染めばその店で買えばいいし、Amazonでポチっても構いません。
滑り止めのグリップついてるとなおいい
たまにアルコールつきのウェットティッシュで、ふけばキレイになります。
値段はぶっちゃけ1500円こえてれば気にしなくていいかも
高耐久ない
滑り止めない
きいたことがないメーカー
ハイエンドコンテンツ目指すならキーボードやゲーミングマウスのがいいかも

まだFF14始めたてで最初からオメガ零式アルファ編(19年5月はこれが高難度)クラスのしたいなら、早めにキーボードとマウスを体に馴染ませたほうがいいです。
学者だとゲームパッドは忙しい
エキスパートルーレット程度ならゲームパッドでも余裕です。
でも学者で、ハイエンドコンテンツ考えてるならキーボードとゲーミングマウスをならしたほうがいいです。
バフみるのにゲームパッドでは大変
マウスならただバフに合わせるだけでおけです。しかしゲームパッドでバフのアイコンに合わせる場合セレクトボタンを数回押さないとなので、それが面倒くさいですね。
でも一番なのは気合と根性と分析
失敗を許容できて、後は「なぜ火力が足らなかったか?なぜ急に戦闘不能になったのか?」ができれば、本当に気合と根性と分析です。