【FF14歴4年が語る】復帰のタイミングはやりたい時がいい!

元光の戦士「FF14を休止して2週間がたった。しばらく旅行へいってゲームができない。復帰するタイミングってあるかな?」
 
こんなことを思ってる方への記事になります。

私はFF14を始めて4年ぐらいがたって、実は長い休止はしてないけど2週間ぐらいの休止は実はよくしております。

人によってはFF14に課金するタイミングがわかってない人がいるかもしれません。

そこで少しでも復帰のタイミングがわかったり、ヒントになればいいかと思ってます。

注意
今回の記事の想定は完全に18年8/1頃の私です。
 

FF14の復帰のタイミングはやりたいときでいい

ミストの庭

このゲームはパッチ入って数カ月来ると、やることがないというか少し作業感がでてきます。

それがイヤでお休みな方もいるかもしれません。そこで復帰のタイミングの参考になりそうなことをあげてみます。

1番はやりたくなったら戻る

これにつきます。「そろそろFF14やりたくなってきたから、WebMoneyをコンビニで買ってくるか?」でいいです。

「キャッシュレス派なあなたがコンビニでWebMoneyを現金で払うのか」ってツッコミきそうだけど、FF14を長くやってる方ならわかると思います。

過去にスクエニになりすました迷惑メールがきたことを… 

一応防止策はその迷惑メールは踏まずに直接モグステーションをブックマークでいけばいいのはわかってますけど、もっぱらFF14に関してはWebMoneyです。

PLLをみてやりたくなってきたら戻る

休止してる人は多分PLLをみて、復帰の判断してると思います。

零式ガチンコ層は多分偶数パッチで戻る方がいるだろうし、エウレカみたいに完全に新仕様のコンテンツみて面白うなら戻るとかでいいかな気がします。

仕事が落ち着いたら戻る

FF14してから、仕事を転々したときがあってFF14に集中できない時がありました。

休んでたのは2週間前後だけど。新年度や転勤先などだと、あたらしい同僚や環境でFF14やれないときがあると思います。

落ち着いたら戻ればいいなと思います。

FF14のいい所は復帰組でもすぐ先端に戻れるところなので。

たまにある復帰者キャンペーンのときに試しに戻る

私は復帰者キャンペーンの参加資格を得るほど休んでたことがないです。というわけでわかりませんっ。

復帰者キャンペーンの資格あると無課金でも、ログインできるようです。

たまたまググってもこの記事見たらでもいいし、FF14公式みて、復帰者キャンペーンあったら暇つぶしに空気だけでも見に行くのはいいのかなって思います。

 

復帰してあきたら、すきをみて休めばいいよ

ミストの海辺

やはり決局FF14に復帰しても飽きるときはあきるんで、気づいたらログインしてないと思ったら休むのもありです。

ゲームだから気軽にしましょう

復帰しても「もう飽きた^^;」なら、休んでオケです。飽きたら休む、無性にFF14したくなったら戻る!これのサイクルでいいです。

休止ならだまって休んだほうがいい

あなたのまわりでこんな方はいませんか?

「引退するー」って言っておきながら、一週間または1ヶ月しないで戻ったを繰り返す人を。

やすむのは自由だけど、「引退するー」連呼の人は私の経験上基本的には戻る確率は高めです。

何が言いたいかと休むなら黙って休みましょう。

過去にそういう人がいて正直うざかったです。

本当にやめる人は何も言わずに数ヶ月後「ナニナニさんどうしたんだ」という感じなので。

また復帰したら全力でアイテムレベルを最新のとこまで戻す

このゲームのいいとこは復帰したらすぐアイテムレベルを戻せる点です。

ニートには物足りないけど、勤め人にはおそらくは優しいゲームだと思います。

休止して2週間レベルなら、いきなりエキスパでも肩慣らしすればいいと思います。数年レベルの休止は

  • レベル50で止まってたなら、マーケットで装備買ってストーリー進める。
こんなんでいいのかなって思います。

運営としてはゲームしなくても課金は続けて

スポーツジムの会員も実は幽霊会員はいいお客さんです。

なぜなら「汚さないし混まないけどお金は落としてくれる」で。

FF14もお金を落とせば、開発につぎ込む資金は手に入り新しいコンテンツを継続できます。やはり運営の本音としてはどこかのコピペではないけど「課金だけは続けろ」というのは本当かもしれません。

やらない期間は他のことにうちこむ!

FF14の休止と復帰のサイクル

旅行しながらFF14はなんだか中途半端だし、転勤したてでなれてないのにFF14をしてると関係構築やその先に響きます。こういうのはメリハリが大事ですよね!
 
 

まとめ

ミストの海辺その3

この記事に関してはあまりいうことはありません。
「またFF14やりたくなったら復帰しよう!」
 
 

課金切れ後の数週間は休むことが多い

ミストを見上げる風景

ここからオマケで私の場合は長い休止はないです。でも2週間ぐらいはよく休んでます。

大型パッチ前に少し休むことがあった

スケジュール

課金切れ後の5日後に大型パッチ来るときは、課金タイミングを変えてます。

大型パッチメンテ前の日曜ぐらいに戻り、アイテム整理とかしてます。

要は大型パッチにログアウト場所や一部残したクエストをさっさと終わらすために1日がかりで、まとめてやっちゃいます。

課金切れ後の予定によっては休止

長い旅行中はゲームできないから

実はこの記事を書いてる時点ではノートパソコン持ってません。

「バンコクでもノートパソコンあればできるよね?」って思いそうですが、FF14をノートパソコンで快適にだとこのぐらいのモンを買わないとダメです。

それにLCC乗る人は荷物の重さがすごく大事です。

したのノートパソコンは2.53kgでLCCで受託荷物無しで乗るなら正直厳しいです。

だから旅行先ではFF14は無理でござる。

他のことに夢中のとき

GTA5にやりこんでたときもあり、FF14を休んでた時期ありました。

でも2週間だけしかFF14は休んでなかったはず。

GTA5して思ったのがバグ利用して、襲ってくるやつですね。

わかりやすくいうとFF14の世界だと「ハウジングの中で戦闘不能にさせられた」というのがよくありまして、「なんだこれ、チートや不正放置かよ…」でGTAはやめました。

FF14のいいとこはチートとかはないので、その点は本当に素晴らしいです。

FF14に限らずオンラインゲームは太る!

この部分に関しては人によりますが、私はオンラインゲームやるほど体重が太ります。

なぜ太るかは自分でもわかってません。

こういう対策はスケジュール改善して、メリハリつけるしかないとしかいえないのですよね…

やっぱり決局短い期間しか休まなかった

とはいえどFF14休止は2週間ほどで、数カ月単位は休んだことがないです。やはりFF14が好きなのかもしれません。