どうもこんにちは、@sshiokawaです。
8/11にリリースされる前のPLLを半分見ました
FF14の5.3で興味ありなのは…
○メインクエ
○蛮族クエスト
○モンクの演舞に修正かかる
○新生エリアでフライングができる(遊び要素は不明)
○セーブ・ザ・クイーン(ゾディアックウェポンみたいなの)は5.35から。多分菊花賞ぐらいの時期だろうか
8/11までに課金すればいいですかね。— Seiji Shiokawa (@SShiokawa) July 23, 2020
やはりメインクエはどうやら漆黒の最終ストーリーぽいです。
5.4以降から新たな伏線へといくんでないかと思います。今回伝えることはひとつのみ。
-
PLLみての興味あるところ
FF14のPLL動画リンクをはりたいですが、まだ公式のが見当たりません。
というわけでYou Tubeで「FF14 PLL」で4時間ぐらいのが5.3前のです。
FF14の5.3メインクエは長いから用事すませたほうがいい
私が気になったとこで、5.3の主な項目。
-
メインクエ
-
ジョブ調整
-
蛮族クエスト
-
セーブ・ザ・クイーン(今日はやらない)
他にもあるんですが、興味あるのはそのへんですね。
8/10からおそらく1日メンテ
今回はいくつかの要因で、メンテ時間を使うようです。
メンテ時間はおそらく24時間。
原因はこの辺でしょうか?
-
新型コロナウイルスによる新たな大型メンテで、もしかしたら手こずるかも?
-
パーティ合流とかのサーバーをいじる際は基本時間かかる
おそらくは月曜の夕方〜火曜の夕方がメンテだと思います。
世間はお盆時期なので、暇つぶしは見つけておいたほうがいいでしょう。
メインクエはかなり長いようだ
吉田P曰く「メインクエ長いので、やるならその日はメインクエだけのがいい」って言ってました。
どうやら第一世界最終章ぽいので結末がヤバイみたい。
メインクエは長くなるのは頭に入れておいたほうがいいかも。
ついでにメインクエのストーリー重視なら、フェイスで行ったほうがいいですよ。
ムービーとかゆっくりみたいなら。
蛮族クエはクラフター専用
5.3の蛮族クエストは、ドワーフ族。
原初世界ではララフェルで、第一世界ではドワーフ族になってる種族ですね。
ドワーフ族ではクラフターでストーリー進めることになります。
おそらくは70以上で、蛮族ドワーフ族のクエストできるはず。
「まだクラフター上げてないや!」という人は蛮族クエストつかうと、レベル上げ捗りますよ。
ジョブ調整が一部入る
私がきいていて、目についたのは以下。
-
モンクの演舞が壱の型なしに使える
-
占星術士のMP回復アクションか特性がつく
モンクは疾風迅雷切らさないのが大切。切らすとまた型を作り直し。
そこで演舞にとりあえず修正入るみたいです。
占星術士はまあMPがカツカツになりやすい。
どのような形でMP回復させるかは不明ですが、修正入るようです。
今回は以上です。
今回は、5.3前のPLLの話を少しだけやりました。
実は現在休止中ですが、8月入ったら、また再開しようかなーって思ってます。5.3は楽しみですね。